※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児からの知育について相談したい。家庭でできることや保育園入園後の取り組みについてアドバイスを求めている。具体的な取り組みや意見を募集中。

《0歳、産まれてからの知育でされたこと》
(絵本・玩具・フラッシュカード・スキンシップ・おうち学習・手作り)

将来、自分から勉強したり物事に興味を持つ、努力の出来る子になるよう、出産後から家庭で出来ることをやっていきたいと思っています。
もちろん無理に押し付けるのではなく、子供の興味や成長に合わせてですが😌
皆さんどのようなことをされましたか?

考えているのはまず新生児の頃からは
・毎日、本の読み聞かせ
・たくさん話しかける
・たくさんスキンシップをする
・目や耳、口、手先を使う玩具

声を聞かせながらボディタッチをしたり愛情を伝えたいです。
そしてこちらがあまり赤ちゃん言葉にならないように話しかけを(まだこちらの話すことは分からないですが)していきたいと思っています。

あと、0歳から保育園へ入る予定なので、人との関わりの中で学んでくれることも多いと思っています。

英語はDVDを聞かせる程度で考えており、英語自体を学習させるというよりは、後々、自分から興味を持ち学んでくれるようになることを大事にしたいです。

習い事に通わせるというよりは自宅で子供と楽しみながら自然に出来ることが理想です。

そして保育園年中の頃にはひらがなや数字、お料理やお掃除、お金のことなども日常に取り入れていきたい、
小学校の授業をおうち学習で先取り出来ていればいいなと・・

こんなことしたよ、こんな物を作ったよ、こういう考え方もあるよ、などで特に新生児から出来ることを教えて欲しいです😊

長くなりましたが、色々なご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願い致します。

コメント

こけこ

すごく熱心な方なんですね(*^^*)♡
私は学習的なことは特に考えずに子育てしてきましたが、上の子は4歳、下の子2歳で、やってきて良かったなと思うことを参考までに。
○絵本の読み聞かせは膝に乗せて読むより、赤ちゃんのうちは寝転がって読むと姿勢が楽で絵本に集中しやすい。膝に乗せて絵本に手が届くと触ることに夢中になって絵本の内容自体はあまり…になるので、おすわりができるようになったら保育園とかの読み聞かせスタイルで子どもと向かい合って座るのがおすすめです。
○私は赤ちゃん言葉推奨です(笑)赤ちゃんは出しやすい音があるのでそれを勝手に捉えて「まーまーまー」「そう!すごいね、まんまだね♡」みたいにしていくと、赤ちゃんが言葉が伝わる楽しさを経験できるので言葉の発達がとても早いです。
○早くから一日のリズムをつけていくと楽ちんです(*^^*)
○子どもの主体性は大切ですが、判断を子どもに任せていると、子どもが親を指揮とる立場になってしまうので、遊びの中では主体性は大切にしていても親が指揮とる存在になる。そうするとだめなことはだめ、ということも伝わりやすくなります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    とてもためになります😆
    絵本の読み聞かせスタイルや、赤ちゃん言葉の推奨も、なるほど~✨と思いました。
    主体性と指揮をとることも、教えて頂かないと分からないことでした!
    ぜひ参考にさせて下さい😊
    他にも何か思い出したことなどございましたら、またコメント頂けると嬉しいです。
    たくさん教えてくださり、ありがとうございます♡

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

私も同じく考えです☺️
強制は嫌ですが、学ぶ事って楽しい!と思って自ら進んで勉強してくれたらなと思い、環境は整えようと思っています。
私自身働いているので中々難しいところではありますが、絵本は沢山読んできました💡
今でも帰宅時間が遅い中、1日5冊は読むようにしています☺️
赤ちゃんの頃は上記以外だと、沢山ハイハイをさせていました!
体幹をしっかりさせると運動面の発達にも良い影響を促すと思いますし、沢山運動させる事が脳の活性化にも繋がっていると聞きました💡
なので、なるべくつかまり立ちできそうな物は排除して部屋をなるべく広くしてハイハイを沢山するようにしていました!長男5ヶ月、次男は6ヶ月くらいしていて、歩きはじめは遅かったですが体付きはがっしりしていて、今では体幹も強く、走るのも速いです😅
我が家も英語は習い事をさせていません💡後々本人が習いたいと言えば習わそうと思っているからです。家では大好きな機関車トーマスを英語のみで観せるだけで、あとはトーマスのABCという音が鳴る絵本を買ったくらいです笑
でも、本人が勝手に遊んで英単語は20個くらい、挨拶くらいは知っています💡
小さい頃に英語を沢山聞かせているだけで、耳が覚えていて後々英語を勉強しようとした時に思い出すらしい?のでそれを信じています😂笑

ひらがなや数字は3歳半くらいで読めるようになりました!
これも「トーマスのあいうえお」という音が鳴る絵本で勝手に覚えました😅💦

料理や掃除は2歳頃から少しずつしています💡
料理やお掃除って指先を使うものが多いのでなるべくさせるようにしています☺️
今では野菜の水洗いやキノコの房分け、枝豆から豆を取り出す作業、ミニトマトのヘタ取りや、卵割り、混ぜる、簡単な物ならステーキナイフで切らせる事をさせています。

作った物といえば、R1ヨーグルトの容器にビーズなんかを入れてガラガラ作ったり、ミルク缶に穴を開けて、ピンポン玉やホースを落とすポットン落とし、百均に売っているお金を取り出せる貯金箱にネームタグを買ってポットン落としなどなどです💡

回し者ではないですが、伊藤美佳さんの著書を読んで感銘を受けたのでそちらを参考にしています☺️

長文失礼しました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    同じような考えをされている方に出会えて嬉しいです😆
    内容もとても共感しました✨
    1日5冊の読み聞かせ、本当に理想です。
    しかも働いておられる中だなんて✨
    私もすぐ仕事復帰なのですがママリさんと同じようにしていきたいです。

    運動で脳の活性化・・なるほど!ハイハイと体幹のお話しもとてもためになります。
    絵本も上手に活用されていて、教えようとするだけでなくそういうのもうまく使っていけばいいんだなぁと思いました。
    お料理や掃除、手作りの玩具なども参考にさせて頂きたいものばかりでした♪

    あと、それとは別におすすめの著書など知りたかったので伊藤美佳さんの事も教えてもらえて良かったです。
    まだチラッとしか調べていませんが、内容をみるととても共感できそうなので既に購入しようと思っています😁

    他に何かございましたら、またコメントもらえると嬉しいです。
    たくさん教えて下さりありがとうございます😊

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日はバタバタしてしまうので中々絵本以外の事ができないでいます😣💦笑

    絵本は買うだけではなくて図書館も利用しています!
    衛生的に本当は全部買いたいのですが、お金がないのである程度大きくなったら本当に気に入った物だけを買うようにしていますよ☺️
    あとは興味だけではなくて、子供が疑問に思った事に対しては絵本を借りるようにしています💡例えば、最近長男が「なんで地震が起きるの?」と訊いてきたので地震が起きる原因などが書かれた絵本を探して借りてきました😅

    私がハイハイする前につかまり立ちをしてしまったみたいなのですが、体幹が弱くて姿勢も悪いです😅💦自分がそうだったので子供にはなるべくハイハイの環境をと思っていました☺️

    他には、伊藤美佳さんの本に書いてあったのですが、子供が夢中で遊んでいたり何かを観察している時はあえて声を掛けない方が良いみたいです💡集中力を途切らせないようにするためだそうで、私はなるべく実践しています😅
    集中力は大きくなってからの勉強にも繋がると思っています💡
    本以外にメルマガやインスタもされていらっしゃいますよ☺️

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わぁ✨参考になるコメントありがとうございます😊
    私も同じです💦
    絵本をたくさん読みたいのですが、そんなに買ってあげられる余裕がないので図書館利用になるかなと。。
    衛生面を考えると出来れば購入したいのですが、そこは厳選したものだけになりそうです😁💦
    同じように、興味や疑問が出たことなどたくさん本で知って世界を広げてほしいです。
    そして本好きになってもらいたいです😌

    子供が夢中になっている時には思う存分させてあげるのがいいんですね✨
    つい話しかけてしまいそうでしたが、ぜひ実践したいです!

    伊藤美佳さんのは今ちょうどブログを読んでいたところでした。
    色々チェックしてみます~🙌

    よかったら教えて頂きたいのですが、ハイハイの環境は何かマットやカーペットなど敷かれてましたか?
    うちはリビングのフローリングが主にハイハイをする場所になるのですが、そのままだと膝とか痛いような気もするし、でも床で思いっきり好きなようにさせる方がいいのかな?と悩んでいます😌💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    子供のためにしてあげたいという気持ち、凄く分かります☺️

    我が家はリビングに東リのファブリックフロアというジョイントマットのようなカーペットを敷いています💡
    品番は忘れてしまいましたが、厚みはそこそこあるタイプで、フワフワ素材の物にしました💡
    本当はジョイントマットにしたかったのですが、夫に安っぽいから嫌だと一蹴されて...笑
    でも今ではこれで良かったと思っています☺️
    ジョイントマットより掃除がしやすいです💡
    ジョイントマットは例えば水をこぼしてしまったらマットの下まで濡れてしまいますが、このマットはそのような事はなく、洗う事もできますし便利です💡あとジョイントマットと違って裏面が吸着する素材になっているのでズレません☺️

    我が家もリビングに敷いていましたが、敷いていないフローリングも気にせずハイハイしていました😅💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おはようございます。
    お返事ありがとうございます😊💕

    なるほど✨これなら色柄がたくさんあるので選べていいですね!
    確かにご主人のいうようにジョイントマットとは違って安っぽさもないですし😁笑
    それに洗えるっていうのが嬉しいです。
    実際に使われた感想も聞かせてもらえて助かりますーっ
    ネットで色やお値段調べてみます✨

    思い切って質問してみてよかったです😊
    お忙しい中、本当にたくさん詳しく教えて下さりありがとうございます。
    子供との生活、楽しんでいきたいです♡

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買われるならお店で売ってる所だと(我が家の近所だとカーテン屋)サンプルくれたりもできるので、持ち帰って肌触りや色味も吟味できます☺️

    いえいえ!
    参考になれば幸いです✨
    余裕がなくて子供たちを怒ってしまう時もありますが、私もかささんの子育てに対する新鮮な気持ちを忘れずに子育てに励みたいと思います☺️
    お互い楽しみましょう✨
    グッドアンサーありがとうございました!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    サンプルもらえると嬉しいですね😃
    近くにカーテン屋さんあります!
    カーペット屋さん?みたいなところもあるので、のぞいてみます~😊

    お互い毎日を楽しめたらいいですね😊💕
    たくさんありがとうございました♡

    • 10月27日
deleted user

スキンシップや話しかけ、絵本の読み聞かせなどしていますよ〜🌟
1歳頃からは指先を使う遊びをしてます。
合わせて毎日午前と午後にお外遊びして、しっかり身体を動かしています!
外遊びしっかりして体を動かしておくのが乳幼児期には大切みたいです😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    乳幼児からお外遊びが大切なんですね✨
    午前午後とたくさん出掛けられていて理想です♡
    おうちの中だけじゃなくお外でも楽しんでもらえるように私もそうしていきたいです!
    他にも何かございましたらまた教えて下さい。
    参考にさせて下さい~😊

    • 10月26日
ママリさんさん

新生児の頃から毎日たくさん話しかけ、歌ってあげてました♪
絵本は最初は舐めるだけだったのでひたすら舐めさせて、8ヶ月頃からやっと聞いてくれるようになりました。
あと、7ヶ月の頃に100均の材料でビジーボード作りました!
これは大ヒットで、いまだに毎日かじりついてて、最初はやり方が分からなかった部分も気付いたらできるようになってたり、かなり手先が器用になってつかみ食べも上手に出来てる気がします♪

  • ママリさんさん

    ママリさんさん

    あ、あと、1ヶ月の頃から極力毎日散歩に連れていって外の景色を見せてます⛰️

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    あ!そうですよね!話しかけだけでなく、お歌もうたってあげよう✨
    絵本は最初は舐めるだけになりそうですね。笑
    めげそうですが、楽しみながらやっていきたいです😆
    ビジーボードという言葉を始めて聞いたので調べてみるととても良さそうです!
    私もぜひ作ってみます🙋
    お手頃価格なのもとても嬉しいです✨
    お散歩も毎日したいと思います🌷🗻
    また何か思い出した事などあればコメント頂けると嬉しいです。
    詳しく教えて下さりありがとうございます😊

    • 10月26日
deleted user

フラッシュカードは2歳までしない方が良いそうですよ!

我が家はテレビやYouTubeに頼りすぎずに読み聞かせ、話しかけ、スキンシップ、全身使う遊び、その時の興味に合わせた環境つくりをしました🙋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    フラッシュカードはやっぱりそうなんですね💦
    そのようなことも聞いたことがあり悩んでいました!
    その時の興味に合わせた環境作り、とても素敵です✨
    私も同じように実践していきたいです🙋
    また他にも何かございましたら、ぜひ参考にさせて下さいね😊

    • 10月26日
はじめてのママリ

うーん。なかなか難しいですね。笑
批判ではないですが、自分から勉強をしたり、色々なことに興味を持つ子になるには知育ではないと思います😅

保育士してましたが、まさに親がこういう子になってほしいのイメージができあがりすぎて、知育おもちゃを沢山用意したり、お金を学んで欲しいとお金のおもちゃを用意したりと環境はばっちりの子がいました。
でも、結果文字を覚えるのが早かったのはすごく好きなものを見つけて図鑑を読むようになった子だったり、お金のやり取りをスーパーなどで身近に見ている子だったりで日常の中で自然と学んでる子でした°°

これは私自身が色々学んで色んな子を見てきて思うことですが、子供は親を見ていて親が楽しそうにしていることに興味を持ちます。
例えばですが、私の家族はみんな英語ペラペラなのですがみんな海外の人と話したい!と思ったのがきっかけでした。

なので、お子さんにしてほしいことがあればまずお母さんやお父さんが楽しんでいる姿を見せるのが1番だと思いますよ(^^)💕
また、文字などは嫌でも学ぶ機会ありますが、小さい頃にしかできないひたすら遊ぶ経験や身体を使って遊ぶことは大人になってからは獲得できないことも多いので、私自身はそういうことも大切かなと思います😊💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    小さい頃にしか出来ないことの大切さ・・そうですよね😌
    それに日常生活の経験や親が楽しそうにしている姿って大事なんだなってことも改めて思いました。
    思いっきり遊んだり、いろんな経験をしながら、楽しい毎日を家族一緒に過ごしていきたいです🎵
    そしてそこから色んなことに興味を持ってもらえたら嬉しいなぁ♡

    また何かございましたらぜひ教えて下さい。
    保育士さんもされてた先輩ママさんのお話し、とても参考になります。
    詳しく教えて下さりありがとうございます😆

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身とにかく沢山遊んで、埼玉ですか自然いっぱいの幼稚園だったので金魚の掴み取りとかザリガニ釣りとかして小さい頃に遊んだ思い出は今も楽しかった思い出として残ってます😊
    大人になった今ではあの頃のようにはできないなあと思います😂笑

    子供の1番の憧れは親ですからね💕
    特にママは絶対的存在というか、私の癖とか既に真似されてるのでちゃんとしなきゃ!と思います😂笑

    もちろん育て方も人それぞれですし、あくまでも私の経験なのでこんな意見もあるんだ!くらいにさらーっと流してください!笑

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます✨
    子供は親の事をよく見ているんですね~きっと😁
    ダラダラばかりしてられないな!と思っています。笑

    私も田舎育ちなのでザリガニ釣りとかしてました✨
    でも大人になって苦手になっちゃったので、子供がいつか虫とか持って帰ってきたらどうしようかなと今から考えています😂

    お話し聞かせてもらえてとても良かったです。
    ありがとうございます😊

    • 10月26日