
運転のことを言われたくない、言うとキレる旦那さんをお持ちの方、アド…
運転のことを言われたくない、言うとキレる旦那さんをお持ちの方、アドバイスをください。。、
年々運転が荒くなっていて、後ろで子供と私は頭を打ったり、急ブレーキ急発進も多く、ガードレールにぶつかりそうになったり、この間は段差に乗り上げてレッカーされたり、止まってる車に駐車でかすったり。いろんなことがよく起きるようになりました。
言うととても怒ります。
怒り出すと大したことないことでクラクションを鳴らしたり、いろんなところを叩いたりします。そして頭に血が登ってしまうのか、いつもの道でも間違えます。
どう伝えても、ブチ切れられます。。
- あい(6歳)
コメント

ままり
運転させないって選択はないですか?
うちの旦那は無理な割り込みや追い抜き、私との喧嘩で頭に血がのぼるとすごく荒い運転をします。
旦那と出かける時はなるべく私が運転するようにしています。
ちなみに旦那は発達障害持ちが夏に分かったので、言えば理解するという普通の考えでは何も解決しません。
なので根本的になるべくさせない、なるべく一緒に出かけないという選択です。

みのり
読む限りですが、年々悪くなるとのことで若年性こ認知症の可能性もあるのかなと思いました💦
最近、運転免許の更新で講習を聞いたのですが、高齢者の免許返納について本人以外の家族でも相談できるそうで。なので、警察署に相談でもいいかもしれません!
家族が言っても聞かなそうですもんね💦あとは、先輩や仕事の目上の人などに相談(「家ではこうなのだけと仕事ではどうか?」など。本気の相談事として、他者にお話されてもいいのかなと思うレベルです💦)して、そういう人から認知症の検査を促してもらうとか、、、なかなか難しいとは思いますが😢
お子さん乗せてても荒い運転は本当に心配ですね😢😢

ポチャッコ
うちなら好きにさせますね笑笑
危ないこと分からないなら事故っても知らないからねーって言います。
旦那は運転が上手いって思ってると思いますよ笑

はじめてのママリ🔰
絶対今後大きな事故起こしますよ…
荒い運転、車線変更しまくって追い越し、スピード出して追い抜くとかそういった危険運転=運転うまいと思ってるタイプだと思います。
しっかりどんな状況下になろうと法定速度、周囲の状況に合わせた走行、ちゃんとした車間距離、イライラせず、冷静に判断し対処できる方が運転が上手いんです。
旦那様は運転に向いていないタイプなので免許返納して欲しいです。
大事なあいさん、子供さん乗せてるのにそんな運転できる神経疑います。
すいません…旦那様に対して酷いこと言って…でも酷すぎます。

みー
伝えても無理な気がします…
高齢者の免許返納しない人と同じだと思いますね😰
自分の運転が危険なのが分かってないんですよね。
でも上の方と同じで少し若年性認知症なのかな?とも思いました。
お付き合いしてる時から運転は荒かったのでしょうか?
あいさんが運転するか、もう私なら車を売ってでも運転はさせないです。いつか自分達が事故って死ぬか人を殺すと思います。
あい
教えていただきたいのですが、発達障害というのはどのようにしてわかりましたか?
アスペルガーなども疑っています。。DV気味でもあるので。。
運転させないのは難しくて出勤は車でないとできません。私といるときは最近は私が運転するようにはしています。。
ままり
結婚してから違和感がありました。
当たり前は通用しないし、話し合いも意味をなしません。言ったことも忘れるので結果的に嘘をつくことも多く、酷い言葉を吐き捨てられたこともあります。
うちはアスペとADHDを合わせ持っていると思います。上の子の担当の相談員さんに話をしたところ、確実にそうでしょうねと言われました。
診断はもらってませんが明らかに普通ではないです。
1人の時はどうしようもないですよね。うちもそれぞれが車を持っているのでそちらは自由にさせてます。
一緒に出かけて旦那が運転してる時に運転が荒くなったら交代か、帰ります。
身体的なDVはないですが、言葉のDVはうちでもあります😅