※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

会社は365日営業で、休みは9日で月8日もある。子供がいるため土日休み。大型連休は休むつもりだが、他の人に子供を預けてまで働く気はない。どうすべきか。

私が働いてる会社は365日お正月やお盆など休みがない会社です。
休みもシフト制なのでバラバラです。
休みは基本月に9日。繁忙期は月8です。
私の場合は子供がいるので好きな曜日を選べます。
育休終えて復帰してからは休みを土日に固定してもらいました。
たまに祝日がある月は祝日を休みで土曜出勤という形で月9日になるように自分で調整します。
問題は大型連休です。
年末年始もおそらく29.30.31.1.2.3が保育園休みなので休むつもりです。
なので6連勤とかが出てくると思いますがこれは別に大丈夫です。
ただこの間職場の人に年末年始親に預けてでも出てきたらって言われました。
確かに連勤が出てくるからその分きつくなるし、年末年始は休む人も多少はいると思いますが親に預けてまで働く気はないです。
言い方は悪いですが子供を使って休みたいって感じです笑
みなさんがこの立場になったとしたらどうしますか?

コメント

ママリ

うちも同じような感じの仕事で、育休復帰後は土日休んでます❣️
自分が年末年始休みたいなら、絶対休みます🤣笑
一度出ちゃうと来年の年末年始やGWも、、、となってしまうと思うので休むと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    同じような感じで安心しました!
    思い切って休もうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月25日
ちー

私も今、似た様な問題があります。ママリさんとは少しケースが違うかもですが、私の場合、出勤日は火~金曜の固定です。ただ、出勤日に祝日が入ると、土日祝日は完全に休みにしてるので、振り替えて月曜日に出勤するか、そのまま休みにするか……になりますが、私も年末年始……保育園も休みで、私の場合は事情があって家族は私が働いてることを、まだ知らないのもあり、休む予定でいます。
それは上司は家庭の事情だから、仕方ないと言ってくれますが……回りの古株のベテランさん(60代)たちは、納得してないです。
もちろん、私本人を目の前にして不満は言いませんが、スゴくグチグチ文句言ってました。。

私はスーパーで働いていて、入社してまだ二ヶ月経ってないんですけどね。
私も無理に年末年始、出る気はないので、調整はしない方向でいます。

  • ママリ

    ママリ

    似たような感じですね!
    陰で文句言われるのはイラッとしますよね💦
    やはり会社の事考えないで思い切って休もうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月25日