
生後8ヶ月の離乳食について、ベビーフードの食材や調味料について悩んでいます。皆さんはどのようにしていますか?
来週で生後8ヶ月になる子の離乳食についてです。
はじめての食材は必ずスプーンひとさじからと保健婦さんに言われてそうしていますが、ベビーフードをあげようとするとはじめての食材だらけだったりします💦
皆さんはベビーフードを与える時は必ず与えたことのある食材、調味料のベビーフードを与えていますか?
ベビーフードは結構食材が入ってるので、全部食べさせてからとなるとなかなかベビーフードを使うことが出来ないなぁと思って…
- そままま(9歳, 13歳)
コメント

ひなぴ
答えにならなず申し訳ないですが、私も同じ事思ってたのでコメントしてしまいました‼
ベビーフード買おうとしたら、これもあれもまだ😨ってなって、買えずじまいでした😅
みなさんどうしてるのですかね➰?😁

関西のみゆママ
はじめの頃の離乳食には段取りを丁寧に気にしたりしますが…2回食位になったら初食材のフードとか重なってもあげてました。
ただ、1つ気にしてたのはアレルギー食材で初のものが無いかどうかです。卵、大豆、ミルク…その様な表記されてるアレルギー食材で初のものがあった場合はアレルギー反応が出たとき判別しにくいのでやめました。
普段作る食材とは違う食材を食べさせることも出来るし、違う味を経験も出来て良いかな~って感じでした
-
そままま
ありがとうございます♡
実は私もそれでいいんじゃないかと思ってはいたんですが、アレルギーの大分類??で判断しながらベビーフードを使って行こうかと思います(^^)- 7月21日

まんまる娘のまま
正直親次第なのかな?と思います。
ベビーフードを食べさせられるように普段の食事に入れてく方もいらっしゃると思いますし、その中でも食べられる物をチョイスしてベビーフードを買う方もいます。
私たちはパパママ、アレルギーないから!って食べた事なくてもあげたりしました。もちろん平日の午前中にはやってましたが。
今はアレルギーの多い7品目不使用のベビーフードもあるのでそちらが安全な気がします(*^_^*)
-
そままま
そうですよね…
親次第なのかもしれませんね。
出かけることが多く、ベビーフードを活用したいのですが、食材をみると試さないといけない食材ばかりでいつから食べさせたらいいんだろ!?ってなっていました💦
そいえばアレルギー不使用のベビーフードもありますよね!
ありがとうございました♡- 7月21日

みクソ
調味料系は何も気にしてません‼︎
食材だけ 与えてから
BFあげてます!
でも BFに今まであげたことのない食材が一つだけなら
もぅあげちゃいます!
アレルギーでても 犯人がわかるので!!
-
そままま
ありがとうございます♡
調味料は気にしてないんですね!
保健婦さんから調味料もひとさじから!と言われてたので、いつになったらベビーフード活用できるんだろ…ってなっていました💦- 7月21日
そままま
良かった🎵同じこと思ってたんですね!
恥ずかしながら、上の子の時のことはまったく忘れてしまってて😓