
3歳7ヶ月の息子のお葬式への参列についてです。先日私の祖父が亡くなり…
3歳7ヶ月の息子のお葬式への参列についてです。
先日私の祖父が亡くなりました。
少し離れたところに住んでいるのですが、3歳の息子も何回か会いに行っていて1番最近では7月に遊びに行っていました。
亡くなる前日に入院したときには「〇〇に住んでるひぃおじぃちゃんわかるでしょ?病気で病院にいるんだって。」と息子に伝えたところ、ちゃんとおじぃちゃんのこともわかっており、亡くなった連絡があったときには「おじぃちゃん死んじゃったんだって…」と伝えたところなんとなくですが理解しているようでした。思わず泣いてしまった私をなぐさめてくれたりもしていました。
そしてお通夜とお葬式にも家族で行くことになったのですが、やっぱり息子が直接おじぃちゃんの顔を見るのはまだ早いですよね…?😣
死ぬというのがなんとなくでしか理解できていない段階で亡くなった人を直接見るのはショックが大きすぎるのではないかと思い、主人とも相談して息子には遺影だけ見せて死んじゃったんだよっていうことを伝えようということになったのですが、私自身はやっぱり最後におじぃちゃんのお顔を見たいし、ほかの人も見ることがあると思います。
そんな状況で自分も見たい!ってならないかな…とか思ったり😥
その場合はなにかで気をそらしたり見せないことを徹底すべきか…
息子にとっての初めてのお葬式になり、私も子連れでは初めてなのでなにか体験談やアドバイスなどありましたらお願いします😣
また、息子の服装は幼稚園の制服(グレー)でいいですよね?💦
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

さらい
三才8ヶ月
お葬式でましたよ
かおもみたし、おかんに
はなもいれました
むしろ小さい頃に経験した方がよいかと。
ショックが大きいと思うのは大人の勝手な考えかなと思いますよ

ちぴ
私自身が小学生の時に
初めて葬式と火葬を体験して
とても怖がりなこともあり
火葬場でずっと泣きじゃくり
トラウマに
なってしまいました。
今年、祖父が亡くなり子供2人
連れて行ったのですが
上の子は私に似て怖がりなので
トラウマになるのではと
思ったのでトラウマになりそうな
場面の時は主人にお願いしようと
していたところ、理解しようと
しているように思えたので全て
参加しました!!
歳は違いますが、
逆にまだ小さいので記憶も
残らないのかなと思います!
お顔を見る際や、火葬後は
配慮すると良いかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やはりある程度大きくなってからのほうが怖さをかんじやすいんですかね…
確かに小さくて記憶に残らないかもしれませんが、やはりトラウマになったというお話をお聞きすると見せないほうがいいのかなと思ってきました💦- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!!- 10月24日
-
ちぴ
お顔をみたりは大人だけで
良いのかなと…!
見たいと言えば見せてあげても
良いかもしれません(^^)
お葬式などどうしても
いつもの雰囲気とは違うので
場所に慣れてくれると
いいですね(^_^)
そしてトトロさんがおじいさまと
さいごにお別れが
できるといいです!!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、基本は見せない方向にして子どもの様子を見ながら対処しようと思います!
お気遣いありがとうございます😢✨
私も気を抜くと涙が出てきそうになるんですがちゃんとお別れしてこようと思いますm(_ _)m- 10月24日

ママリ
私自身、4歳頃にお葬式に参列して、ひいおばあちゃんの顔を見ました。
ショックが大きくて、トラウマになってしまい、大人になってから複数の葬儀に参列していますが、毎回途中で気分が悪くなってしまいます。。。
こればかりは性格によるのかなぁと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
4歳のときの経験がトラウマになるほど衝撃だったのですね😢大人になってもそういったことがあるとお辛いですね…😞貴重なご意見ありがとうございます!- 10月24日

ママリ🐤
うちの娘は2歳4ヶ月で義姉の夫のお父さん(つまり血は繋がってません)の告別式に参列し、お顔も見ましたよ。近所に住んでいるので、何度も会ってましたが、おじいちゃんどうしたの?ねんねしてるの?と言ってました。私はそうだね。と答えたのですが、小学生の義姉の子は娘がそう言うのを聞いて嬉しかったそうです。
実の祖父ではないので参考にならないかもしれませんが。
-
はじめてのママリ🔰
そんなことがあったのですね。やっぱり逆に幼いと怖さはなく純粋に状況をとらえそうですね。貴重なご意見参考になります!ありがとうございます!- 10月24日

アヤックマ
二人共数ヶ月前にお葬式に出席しました。
棺にお花入れたりお焼香もしました。(上の子は一人でやってました)
それと、上の子は亡くなった事をちゃんと理解してましたよ😌
娘が「パパ、良く頑張ったね」と言った後、棺の中で眠っている主人の頭をなでなでした瞬間を見たら涙が止まらなくなりました😭
私の話はどうでもいいですよね、、、すみません😭
子供達は今のところトラウマになってるような感じは見られません😌
-
はじめてのママリ🔰
お父さんが亡くなったのですね…😢それはそれはご愁傷でした…
私ももしお父さんだったら逆にお顔を見せてあげたかもしれません😣
お子さんたちトラウマになっていなさそうでよかったです😌
貴重なご意見ありがとうございました!- 10月25日
-
アヤックマ
親戚とかなら顔を見せてないと思いますが、子供達のパパなので最期に会わせてあげたくて見てもらいました😭
ICUに居る間は面会不可で子供達は会えてなかったので…😓
お子さんはまだ小さいですし、亡くなったことは理解してもまだ怖いとは思わないと思いますよ😌- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
お辛かったですよね…😢まだまだ大変だと思いますがどうぞご自愛くださいね✨
まだ小さいときは逆に怖さを感じないみたいですね😌息子の状況をみてそのとき判断もしたいと思います✨ありがとうございます💕- 10月25日
-
アヤックマ
優しいお言葉をありがとうございます😌
最期に会わせてあげたら良かったとか、会わせなければ良かったとか、そういう感情は人それぞれなので何が最善なのか色々引っくるめてお考え下さい😌
正解は無いので難しいですけどね😭
トトロさん達が後悔の無い選択が出来ますように🙏- 10月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私も最初はお顔も見せるつもりだったんですが、ふと大丈夫かな?と思ってしまい…
主人に聞いたら自分自身も小1のときに初めて見たけどかなりショックだったって言っていたので3歳は早いかな、ということになったんですが…
私も経験という点で少し迷っています😥
ご意見ありがとうございます!
さらい
小一と、三才8ヶ月で参列しましたが下の子は平気でしたよ。
上の子の方が怖いという気持ちがあるようでした。
さらい
たぶん成長してる方が、死んだ人間、遺体に、こわいとか感じそうですね。
はじめてのママリ🔰
なるほど、ほんとですね。
参考になります🙇♀️