
母親が疲れているのはわかるけど、自分に八つ当たりされてしまう。子育てが大変でイライラし、時には「産まなければ良かった」と思ってしまうこともある。
もう疲れた。
里帰りなのに毎日泣いてる。
祖父の通い介護で実母が疲れてるのはわかる。分かるけどなんで私に「私だって疲れることがある。あーはいはい私が全部悪かったですねー!」って八つ当たりするの?だから最初から今回は帰らないって言ったのに…帰ってこいってキツめに言ってきたのはそっちじゃん…。
私退院して来た日から洗濯も食材の買い出しも車の運転も上の子の世話も毎日やってるよ…。
なかなか寝ないし寝たと思って下の子の授乳しようと思って部屋から出たら、起きてぎゃーーーーって泣かれてイライラしてまた上の子に怒鳴り散らしちゃった。ちょっと強めに叩いてしまった。分かってたことだし。覚悟もしてた。年子育児がどれだけ大変かなんて分かってたつもりになってただけだった…。
子どもたちは可愛い。かわいいと思ってるのに心の中に鬼がいるみたいになっちゃう時は「産まなければ良かった」ってよぎっちゃうことがある。最低だ。
寝顔見てまた怒ってしまったこんなに愛してるのにって涙出てくる。
長々愚痴でお目汚しすみません…。
- ひい(4歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)

ちょこ
退院した日から全てひいママさんがされてるなら、もう自宅に帰るのは、どうですか?😱💦
お母さんへの精神的な負担が減って、ほんの少しでも心に余裕ができるかもしれません!(私は、1人息子しか育てたことないので、偉そうに感じたらすみません💦)

げーまー(26)
何のための里帰りでしょうか?
わたしは2人目はやめました。
気を遣うしいくら実家とはいえ
ゆっくりできなかったから。
2人目だからか案外体は動きました。
里帰りしてるのに家事+ストレスなら
自宅に帰った方が気持ち的にも
楽になると思いますよ!
コメント