![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日に関する症状や生理遅れについて不安があります。妊娠検査薬も試しましたが陰性です。このような経験をされた方、助言をお願いします。
はじめまして。最近このアプリをしり始めました!
妊活を始めまだまだ初心者ですが、、
いきなり質問してすみません。
今月排卵日と思われるところで仲良し👩❤️👨をしたんですがその後排卵痛なのか下腹部が痛い日が続きました。
そして生理予定日1週間前ほどから腰の痛みや下腹部の鈍痛、、生理前症状があり、生理くるのかな😖、、なんて思ってましたが予定日には生理はこず今日で生理予定日4日後です。
生理来そうな痛みがずっと続いててなのにきません。何度か妊娠検査薬は試しましたが真っ白で、、、。
基礎体温測ってますが生理後低温期で排卵しただろうグラフはありますが高温期になるのになぜか1週間程度かかりいま高温期8日程度です、、ただの生理が遅れてるだけでしょうか???
こんな経験されたかたや妊娠してたよなんてひとはいらっしゃいますでしょうか、、、😣😣😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Miharu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miharu
普通基礎体温のグラフは生理が来たら低温になり、その後排卵するまで低温が続きます。人にもよりますが28日周期の人では約14日低温が続いて排卵して高温期になります。生理から排卵までは人それぞれ日数が違いますが、排卵から生理までは問題なければみんな14±2と決まってます。なので高温期は14日前後あるのが普通です。
そのことから考えるとまだ生理まで日にちがあると思われます😖
高温期が14日以上続いたら妊娠検査薬してみてください👌
自分が生理予定日と思っていても、排卵が遅れたら生理予定日も遅れます🙌
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
とてもわかりやすかったです😖!!もうすこし待ってみます🙇