
子供3人の月の必要経費は、現在の生活で約20万円。子供が成長すると出費は増える見込み。小学生までと中学生までの支出を考えている。
子供が3人となると、毎月お給料どのくらい必要でしょうか?🥺(貯金する分も入れて)
今毎月かかってるお金は、全部で20万くらいです。
が、車は持ってないし、お出かけもそんなにしてない、家は2LDKのアパートです。
今後子供が大きくなったら出かけることも増えるだろうし、車も要るだろうしと思うと、いくらくらいあれば良いのかな?と。
とりあえず小学生までと、中学生までくらいわかればいいかなーと考えてます🤔
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

優龍
やっぱ
手取り30万以上は
絶対だと思います。
出来れば月10万以上貯金。
車を持つと
維持費も税金もガソリン代も掛かりますし
20万でおさまらないことも考えると35万の手取りは
ほしいところだと思います

退会ユーザー
貯金の分を入れて、だと難しいですが、うちは月手取り60はあります。今月は交通費などもあって80でした。60あれば貯金が10万円。それ以上あれば増えた分だけ貯金が増えます。
車あり、家は3LDKのマンションです。長男は小6です。
-
退会ユーザー
貯金を考えなければ月40でギリギリ生活出来ます。
- 10月24日
-
サクラ
今20万なのが、もう1人増えたら今後40万必要になりますか?😱
私がパートするとしたら、月10万くらいが限度かなーと思ってて😓旦那に更に頑張ってもらわないとキツいでしょうか?- 10月24日
-
退会ユーザー
すぐには必要にはならないと思いますが、アパートからもっと広いところに引越たり、車を所有するなら、必要になると思います💦
こどもも大きくなってくると食費も増えてきますし。- 10月24日
-
退会ユーザー
車を持たない、習い事はさせない、なら30万円で貯金なしで行けると思います🤔うちは車(駐車場代含む)と習い事で月7万円くらいかかっているので😅
- 10月24日
-
サクラ
私は1軒屋の賃貸に引っ越したいと思ってたんですが、それは諦めてしばらく今のアパートで暮らした方がいいですかね…😞
車は一応軽なら実家でいつでも貸してくれるんですが、移動に時間がかかるので、そろそろ車買おうかと話してました…。普段は電車や徒歩なので、車もまだ軽のままで我慢ですかね…子供2人までしか乗れないから、実家に預けて2人だけ連れてくとかになりそうだけど…😭
駐車場代って結構かかるんですね😳
習い事は、旦那がプールを習わせたいと言ってました😭私はやりたければピアノ…と思いましたが、お金ないなら私が教えます😭😭- 10月24日
-
退会ユーザー
乳児2人の今が一番お金がかからない時期で、これからどんどんかかってくると思っていた方がいいです😅幼稚園が始まったら、保育料無償化でも給料費やその他もろもろはかかってきます。
貯金をどれだけしたいかによりますが、家も車もギリギリまで我慢出来れば我慢するのが一番お金は貯まると思います🤔- 10月24日
-
退会ユーザー
スイミング、うちは長男が習っていますが、週一で8000円です💦
- 10月24日
-
サクラ
うちの近所も、週何回か忘れましたが、7千円でした🥺
私は習わせなくていいと思ってるので、やめさせようかなー😅
私は水泳かなり苦手なので…😓- 10月24日

はじめてのママリ🔰
我が家が子供3人です。現在公立小学生2人と保育園児1人。
中学も公立に行きます。
我が家は手取り50万で生活しています。住宅ローンと車2代持ちなので余裕ないです。
-
サクラ
50万あったらうちはさすがにやや余裕ありそうな気がしますが、そんな事ないですかね😰
旅行や外食してなくても余裕ないですか?🥺😳- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
泊まりがけの旅行なんて2年に1回とかですよ😅
外食は月2回程度で昼1回、夜1回とか。
全然余裕ある感じではないです!- 10月24日
-
サクラ
そうなんですね😱
ちなみに外食はみんなでですよね?今でも1回に4千円くらいかかる気がするんですが、どのくらいします??- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
小学生男子が2人いるため、昼だと5〜6000円、夜だと1万かかりますね。夜のお酒は夫分のビール2杯までと決めてます。私はいつも水ですよ😂
- 10月24日
-
サクラ
ひょえー😱
でも、モールとか行くとお弁当持ってくのも変だし、お昼食べてからだと遅くなるし…なんて感じで外食なったりしますよね😭
うちは今家賃6.5000円なんですが、もっと高いですか?何に1番お金かかってますか?
(そういえばうちは誰も保険入ってないです😭)- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は住宅ローンなので月10万です。1番お金かかる部分はコレですね😂
- 10月24日
-
サクラ
10万でもキツいんですね😱
一軒家の賃貸に住みたいなーと見てて、月12万とかあったので、確実にやめといた方が良いですね😣- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
住宅にかけるお金は手取りの2割くらいが目安だと思うので、手取り30万で12万は流石に厳しいと思いますよ…
我が家はあと学資保険が1人2万ずつ、合計6万支払うので貯めているお金とはいえ結構な支出です。- 10月24日
-
サクラ
そうなんですね😭
うちは今どれが貯金になってるか、コロナもあり、よくわからなくなってます😭
そこもしっかり分けていかないと危険ですよね- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
子供3人となると、家計とは別にきちんと学費を確保しておかないと、子供達にお金がかかる時期に大変なことになりますよね…
アズキさん宅は上のお子様が2歳差くらいだし、大学だと2人が被る時期がきてキツいと思います。- 10月24日
-
サクラ
やはりそうなんですね…。学費学費言われてますが、よくわかってなくて、何にそんなに必要なの?なんて思ってます…😰
今のところ子供用の貯金ってのはしてないし、貯金は貯金で全部適当に1つの口座に入れてて…- 10月24日

自由な貴族
子どもに習い事させるなら、手取り40マンはないと遊びに行けないと思います😂
大きくなれば食費も八万越えとかなるし、部屋があるなら電気代かかるし😱
携帯も持つでしょうし😂
サクラ
今手取り30万くらいで、月10万くらい貯金できてるはず(厳密に管理してなくて😓)なんですが、今のままプラス、私がパートなどして働けば普通に生活出来る。って感じでしょうか?
優龍
生活は出来ると思います。
車を持つなら
ローンじゃない方が絶対いいので、
今のうちに車貯金も出来るといいですね。
サクラ
軽で良いなら、実家からもらえるんですが、子供がジュニアシート外れるまでみんなで乗らない。なんて無理ですよね😭
優龍
軽でもいいと思いますよ。
今なくても、
なんとかなってます?
買い物なんかは。
サクラ
買い物は徒歩3分くらいのスーパーや薬局があるので車使ったことないです。
最近はコロナで旦那が家にいるので、旦那が買い物係になってますが😅
お出かけも隣駅に一応ショッピングモールがあるので、そこに行けば…って感じで、遠くに行く時は実家の軽かりてました。
旅行は子供が産まれてから1度私の友達の結婚式に、遠いので車で行ったくらいなので、まあ行かなくても大丈夫かなーなんて。でも子供の思い出に行った方がいいのかなー?とも
優龍
そのくらいの
頻度であれば、
車を持つのは
今は必要無さそうですね。
幼稚園などの
送り迎えとかも、のちのち
なんとかなりそうですか?
サクラ
幼稚園は駅前にバスが来てる所なら大丈夫かな?と。保育園は徒歩10分くらいの所にひとつあります🥺
優龍
なんとかなっているなら
無理に今は持つ必要無いと思います
ただ、のちのち必要な日のために、
貯金するのは全然いいと思うので、
月に2万ずつとかでも貯めてもいいかもですね。
優龍
ぶっちゃけ
遠出の時は
レンタカーの方が
所有するより絶対安いと思うので
車が本当に毎日要るなという生活じゃないなら
それでいいのかなと。
サクラ
なるほど、そうですね😣
我が家から目視出来るところにニコニコレンタカー?(12時間で3千円しない)もあるし…。安いのかわからないけど。
となると、車持たない家変えない。だと、食費とオムツ代などが増えるくらいの心配すればいいんでしょうか?🤔
それくらいなら、たまに外食したりする余裕はありそうですよね??🥺
優龍
しばらくはそんな感じですね。
外食くらいは
全然出来ますよ。
外食も、たまの息抜きだし
必要経費ですよ。