![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠が分かり、仕事と旦那について相談。要報告タイミングや反応に疑問。離婚後、自己反省。
もし妊娠が分かった時。
妊娠が分かった時、(妊娠超初期ぐらい)ゴミ収集作業員をしていて、かなり走るし体力を使う仕事をしていました。
もし流産などしたら嫌だったので、上司に妊娠したことを報告したら、案の定、流産したりしたらいけないなら、今日で退職してと言われ、退職しました。
旦那にはブチ切れられました。
言うの早すぎだろ!
生活費はどげんすっとや!て。
結婚し同居し始め1ヶ月後に妊娠が分かり、
それから一気に旦那が別人になってしまいました。
モラハラ、暴力、経済的DV。
鬼化してしまいました。
みなさんは、もし体力勝負の仕事をしている場合。
妊娠したらどのタイミングで会社に報告しますか?
ちなみに会社は、私が結婚し
即、私の代わりを見つけていました。←こいつすぐ妊娠しそうやな。笑と思っていたみたいです。
妊娠したらすぐ言ってね!と言われていたのもあり、早めに行った方が会社にも迷惑かけないかなと思って言った結果、旦那の逆鱗に触れてしまいました(⌒-⌒; )
もう離婚しているので、、今更な話なのですが、
たまにあの時、私が悪かったのかな!?と今になって疑問に思ったりすることがあるので、ここで質問してみました。
- haru
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
病院に行くまえに報告したってことですか?
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
こないだ、ゴミ収集作業をされている方の仕事ぶりをテレビで見ました。
あれを妊婦さんが‥と今想像したら、怖いです。
もちろん、なにもなかったらいいけど
もし、仕事中に出血したら?倒れたら?とか想像したら、正解だと思います!
テレビ見るまで知らなかったけど、かなりハードなお仕事ですよね。
近いゴミ置き場には走ってゴミ出しに行って、収集車きたらゴミ入れて‥
また車に飛び乗って次のゴミ置き場ついたら走ってゴミ出して‥
私なら、後から後悔したくないから、haruさんと同じく、すぐに報告するとおもいます😊
そして、離婚していて、とっても安心しました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもが第一なので妊娠が分かった瞬間に報告します😊
そのタイミングで報告したことも、
haruさんのこととお子さんのことを考えていない元ご主人と離婚したことも正解だったと思いますよ✨
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私は子ども園で働いていて、上の子は年長の担任、二人目と3人目は赤ちゃんの担任をしていて、立ったり走ったりおんぶに抱っこ、布団の上げ下げ、机や椅子運びなど体使う仕事でしたが、母子手帳貰ってからの報告でした!
体に異変があったりしたら報告するつもりでしたが、母子手帳貰うまでは流産の確率も高いですし…。
雪国なので雪かきしたりそり滑りしたり普通にやってましたよ😅
![ピピ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピピ🔰
私は心音確認出来たら報告しました。放射線扱う職業なので早めにしましたよ( ơ ᴗ ơ )
初期は流産しやすいし、判断は間違ってなかったと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前、病院でリハビリの仕事をしていました。自分が妊娠したときはすでに退職していたのですが。
職場の先輩ママさんは安定期にはいる前に上司やリーダーに報告して、こそこそっと負担の重い業務が回らないように調整してもらっていました!安定期に入ってから他の職員に報告する感じでしたよ☺️つわりで長期に休む場合もありますし。
妊娠超初期はちょっと早い感じがしますが、、、🤔
体調次第ですが、報告するのは早くても7wぐらいじゃないですかね🤔
旦那さんも職場も酷いと思いました😔💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
工場勤務でシステムキッチン組み立ててました。重たいものをつくってます
初めての病院行ってから上司に言いました
haru
そうです。苦笑
ゆき
なら少し早かったのかなと。
心拍確認できて母子手帳もらうまではなんとも言えないので。。。
結果論何事もなく妊娠が継続していれば、私間違ってたかな?って思ってしまうかもしれませんが、もし何かあったときに仕事も無くなってしまう状況になるので。
ゆき
でも報告した事・離婚した事は間違いでは無いと思います。