
正社員になってから1年は妊娠NGの雰囲気がつらい。上司が5人目の高齢出産で、自分の二人目が作れないとメンタルが😭。皆は前向き?
あー、なんかなぁ。正社員になるから1年間くらいは妊娠しちゃだめみたいな雰囲気がつらい。
でも、しかないよね。正社員なったとたん妊娠したら
は?ってなるもんね。
しかも、いま上司がまさかの5人目妊娠発覚。
高齢出産だからね。なんともね。
おめでとうとはおもうし、元気な赤ちゃんうんでねって
思うけど、どうしてもいま自分が二人目さえ作れないとなると、
メンタルが😭😭
皆さんは一人こどもいるんだし、まだ30代だから
これからこれからと前向きになれる人のほうか
おおいですかね?
- ほーまま(7歳)

らぴす
メンタルはキツいけど正社員になるって自分で決めたので(なることになったとしても辞退はできたはず)納得させます💦
やっぱり手順を踏んだほうが反発も少ないし、お休みとか格段にもらいやすいですしね😃

退会ユーザー
子供を作るかどうかって結局自分次第じゃないですか⁇
2人目さえ作れない、というのは別に周りの雰囲気のせいではなくて、単にほーままさんの都合の様な気がしました。

ママリ
女性だけですよね、こういう悩みって😭😭
私も来年昇格がかかっているので、今は妊娠しづらいというか、妊活に力入れづらいというか、、😥💦
でも、一方で正社員や昇格に対して会社も上司も投資をしてくれていると思うので、そこは仕方ないと思いつつ😥💦
難しい😭😭💦

はじめてのママリ🔰
私は保育士で今月育休から復帰しましたがすでに2人目が欲しいです😭
でもこれからどんどん働いてくれーと言わんばかりに副園長からの圧がすごいです😂笑
周りもきっと妊娠したら復帰したばかりなのにもう?!と思われそうですが…
でも自分の人生だし授かりものだからそこは割り切って妊活しちゃおう!と思っています😊💕

ゆん
私は二人目妊活中に他の職員の妊娠が発覚して…😅病院での不妊治療を始めようかというときでした…。
一年以上普通に妊娠できず、年齢もあるのでタイミングだけはとって、できなければ諦めもつくかな…と思った矢先、その2ヶ月後に妊娠💦
嬉しいものの、何てタイミング悪いんだ💧と思いつつも報告すると、皆さん妊娠を喜んでくれました😄
何だか申し訳なくて泣いてしまったりもしましたが、これはタイミングだから気にしないでいいよと言ってくれました😌
妊娠してもすぐに働けなくなるわけではないし、丸々一年待たなくてもいいと思いますよ☺️
コメント