
娘が病気で小児科を受診中。かかりつけじゃない小児科で治療してもらったが、症状が改善せず再度受診。かかりつけに流れを説明し診察を受けるべきか悩んでいる。かかりつけの重要性や経験について知りたい。
小児科についてです。
娘が1週間前から下痢と鼻水、5日前から熱が続いています。
最初、日曜だったので、かかりつけじゃない小児科に行って診てもらいました。薬飲んだのですが良くならず、高熱が続いたので今日また同じ小児科に行きました。
血液検査もしてもらって特に異常なかったのですが、明日その結果を持ってかかりつけに診てもらってと言われました。そしてまた日曜に来てと。
この場合、かかりつけには一連の流れを話して診てもらえばいいんですよね?かかりつけといっても予防接種と突発で行ってるくらいなのですが•••
また、私も最初からかかりつけに行けば良かったのですが、こういうことはよくあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
よくあるわけじゃないじゃないですかね。
5日熱も下がらないし自分とこだけで判断しかねないからかかりつけでも見てもらってって感じなのですかね。
あまりにも長く熱がさがらなければかかりつけから紹介状書いて総合病院とか行くことになるのかも。。ですかね。
うちは長期で熱出したのは突発と急性中耳炎で鼓膜切開までしたときと気管支炎と中耳炎で入院したときでした。
5日熱出してぐったりして紹介状もないけど総合病院連れてって入院したことがあります。
熱が下がらないのは心配ですね💦

はじめてのママリ🔰
今日またかかりつけに行きましたが、様子見になりました。もしかしたら2回目の突発かもと...かかりつけでは中耳炎は何も言われなかったのですが、鼻水は耳鼻科の方が正確なのか。。
お子さん大変でしたね💦どのタイミングでどの病院行くか難しいですよね。
また月曜にかかりつけ行きます。それまでに良くなるといいのですが😢
はじめてのママリ🔰
返答ありがとうございます!
かかりつけの判断のが良いのですかね😓
解熱剤飲み、少し機嫌良くなりましたが、熱はいまいち下がらなかったです。
今日のとこも、紹介状書くか迷ってたみたいで、もしかしたら明日かかりつけ行ったら紹介状になるかもしれません...
中耳炎もなりかけてるみたいです。
熱はつらいですよね💦
退会ユーザー
見てるのも看病するのもしんどいですよね。
うちはただの風邪で毎回40度なんですが3日出せばだいたい治るのだけど。
初めて中耳炎になった時に耳鼻科の強めの抗生物質でふきだすほど水下痢になってしまい、小児科行ったら効かない抗生物質出されて耳鼻科も休みで結局最後は鼓膜切開して耳から膿を取る作業を何度もして耳鼻科で3種類目の抗生物質で完治したんですが、40度の熱を1週間も出すはめになり泣きさんだり本当にかわいそうで今思えば総合病院で入院するレベルだったなと思います💦
それからずっと自宅で鼻水メルシーポットで吸いまくってふせいできたんてすが、ひどい咳とひどい鼻水でまた40度出して総合病院行って座薬もらって突発2回なることもあるから様子見て言われてかかりつけ行って薬もらうも5日目には41度出してぐったりしちゃって総合病院行ったら気管支炎と中耳炎で脱水と低血糖になり入院することになりました💦
総合病院行くと肺炎になってないかレントゲンとったり血液検査や尿検査しました。
おおごとにならず熱が早く下がってくれるといいですね。
はじめてのママリ🔰
すみません、下に回答してしまいました💦
退会ユーザー
突発っぽいといわれたんですね。早く熱下がってほしいですね💦
小児科医は中耳炎のことは専門外っぽくて、もし月曜日にも下がってなかったらカメラで耳の中を見てくれる設備のある耳鼻科にも行ってみてもいいかなと思います。
鼻水も吸ってくれますし。
はじめてのママリ🔰
今朝、熱が下がり、先ほど小児科に行ってきました。発疹は今のところ出てないのですが。鼻水も少なく、中耳炎も良くなってるみたいです。あとは下痢だけ...下痢がおさまるまで保育園も行かないように言われました😓
子どもの体調不良は長引きますね💧
いろいろとありがとうございました☺️
退会ユーザー
熱下がって良かったです😀
乳幼児の下痢もしつこいですもんね💦抗生物質でもお腹壊すし💦うちも胃腸炎から下痢になって乳糖不耐症になって1ヶ月整腸剤飲んでたことがあります😅
乳製品ひかえてひたすら整腸剤飲ますしかないですよね。
早く元の生活に戻れるといいですね😀