![2y🐘&5w4dママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弓立産婦人科で初検診時に4000円かかりました。子宮がん検診と血液検査の料金かどうか確認したいです。
初マタ13w5dのものです。
先日千葉県富里市にある「弓立産婦人科」に行きました。
母子手帳を交付してもらい初めての検診でした。
話では検診補助券でまかなえて実費がかからないような
認識だったんですけど4000円ほど取られました。
その日は子宮がん検診と血液検査をやりましたがその料金なのでしょうか?
病院に聞いた方が確実なんですけれどもし分かるかたいらっしゃったら教えてください。
- 2y🐘&5w4dママ(3歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
都内ですけど検診代毎回
3500円ほど取られてました!
地域によったり、病院によっては検診代ないと思います!
子宮頸がんの検査などもお金払いました
![なないろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なないろ
弓立で2人生みましたが、最初の血液検査とかは手出しありますが、それでも他の産婦人科に比べると破格の安さだと思いますよ。
それ以降ほぼかからなかったと思いますし、毎回3千円とか取られるところもあるみたいなので、産むまで本当に安く済む病院ですよ😊
![もふこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふこ
地域によって補助額が違ったり、病院によっても検査代は違ったりでまちまちです😅
柏市ですが、うちの病院は最初の血液検査やがん検診などがある回は補助券とは別に1万円くらい払って、その後は一切かかりません‼️
毎回ちょっとずつ2000~3000円とられたりする地域もあったりするみたいです💦
![うたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたこ
補助券でまかなえる項目、補助券の冊子に書いてあるのでそれ以外だと実費になりますよ。
![いくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくちゃん
弓立はその近隣では最も安い認識です。
検査代だと思いますが、明細や補助券、病院の費用の案内等に載っていませんか?
田舎とはいえ、地方の田舎とまで言えないので、完全に賄えるとは思わない方がいいです。
![きゃみじぇら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃみじぇら
現在、弓立に通院しています。
私も最初の採血やがん検診は4090円でした!
あとは後期の採血で3720円支払ってます。
でも通常の健診は薬貰わなければ助成券でまかなえてます。
2人目の時は成田の日赤でしたが通常のエコー健診でも若干支払いがあったので弓立は安いと思います。
![2y🐘&5w4dママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2y🐘&5w4dママ
皆様ご回答ありがとうございましたm(*_ _)m!
コメント