
コメント

あみりま
うちもそうです!
上の子の方が酷かったです😥
下の子はそれほど酷くないですけどキセイが酷いです😥

退会ユーザー
娘がちょうど2歳の頃そんな感じでした。
気に入らない事、嫌な事、辛い事があったら、おでこをガンガン床にぶつけて泣いていました。
でも、自然にしなくなりましたよ。
その時は無理に止めずに、ケガだけしないように見守っていました。
癇癪まではいかないけど、手を差し伸べると更に大泣きしていたので…
泣くのが落ち着いたら時に呼んで、
おでこ痛い痛いよ。辛かったね…
と抱きしめてあげていました。
きっとまだうまく伝えきれない、伝わらない感情を、自分でどこにぶつけたらいいのかがまだ分からないからそのような方法で発散させているんだと思いました。
おかしくはないと思いますよ。
-
マメ
同じような子がいて安心しました😭
うちの子はひどいと癇癪おこして暴れまくります…
言葉がまだ出ないので本人もイライラしてる感じです💦
話せるようになってくればおさまってきますかね😓- 10月23日
-
退会ユーザー
私の友達のこどもは、5歳きているけどまだ癇癪起こしますよ。
買い物中に暴れまくって、どうしたらいいのか分からず、とりあえず肩にかついで店から出て何も買わずに帰ったりした時期もありました(笑)←懐かしい。
言葉ですね、やっぱり。
ある程度話せて、こちらの言う事も理解するようになれば落ち着きますよ。
話せるようになったらなったで、口がたつようになるし、言い訳はするしで、また違う悩みが出てきますけどね(笑)- 10月23日
-
マメ
5歳でも癇癪起こす子いるんですね💦
私も最近それありました(笑)
今だけ!と思って頑張ります🥺- 10月28日
マメ
放っておいた方がいいんでしょうか?😓
あみりま
頭と床の間に座布団を敷いたり手で床と頭の間に入れてガンガンさせてます!
ダメだよ!とか言わずに無言で痛みを和らげてます😆
次第にやめていきました😥
マメ
なるほど!参考になります🙇🏻♀️
言葉かけると逆効果ですよね💦