3歳男児が昼寝をせず、夜の寝かしつけが難しい状況で困っています。夕方も大変で、どう過ごせば良いか相談したいです。
3歳男児、昼寝をしない。昼寝をしなくなったら
夜を早く寝かせる、、、とかよく言われますが
不可能です
昼寝の寝かしつけに②時間とかかかるようになり
諦めて 昼寝なしにすると
16時くらいから限界で、20時21時の 寝かしつけ開始するまで
癇癪、家から脱走、庭の植木を倒す、家の家電をなげる、夕飯など出そうものならひっくりかえす
など 私が発狂するほどの癇癪になります
昼寝をしなかった日は夕飯作りも無理、無洗米の炊飯器セットさえ危ういことも、、、、
なので 昼寝なしに移行して 夜を早く は
理想ですが うちの場合は とても無理
外に散歩しても 散歩になりません
大の字で大騒ぎです
こんな子いますか?
まわりに 昼寝なしだと夜早く寝るからラクだよ!とか言われ、
そーゆう子は
夕方とかも グズグズしつつも なんとか過ごせてるとのことで 羨ましいです
うちは
グズグズではなく
破壊、自傷、脱走、目の前が道路なので
命に関わります
鍵も あらゆる方法で簡単にあけます
なんでも 自分でできてしまう子なので子供だましの
ロックやゲート、さんざんやりましたが あっとゆうまに攻略する子供です
どんなふうに
夕方過ごしたら良いですか?
- パピー
れみまま
うちの長男も同じ感じです‼
最近次男が生まれましたが、次男を殴る蹴るの大騒ぎで大変です(;_;)
昼寝もしないし、夜も寝かしつけは3時間くらいかかることもあります。
我が家は6人家族ですが、男二人は仕事で祖母は病気のため家事は私が一人でします。
主人は23時頃帰宅するので役に立ちません(^^;
夕方はぐずりがひどいため、午前中に昼食と夕食を作って、洗濯もたたみ、午後はほとんど家事をしないようにしています。
午後はこどもの好きなトミカやプラレールで遊んだりおやつをあげたりしています(^-^)
お互いに頑張りましょう‼
コメント