※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マコ
子育て・グッズ

保育園に行くのを嫌がる子供にどう接すればいいですか?保育園が嫌だと言う2歳10ヶ月の娘に、どんな話し方が良いでしょうか?

保育園に行く事を嫌がる子供に
どう接してあげたら良いでしょうか??

2歳10ヶ月で、10月から保育園に行き始めたばかりで、嫌がったりするのは仕方のない事とは分かっています。

それまで、同い年のお友達と遊んだり、集団生活というものをまったくした事がないこともあって
「保育園いやだ...」「おともだちがいっぱい居るからいやだ...」と言います。

私は「別にね、お友だちと遊ばなくても良いんだよ」とか「じゃ先生と遊んだら?」とか
「ママもね、お友だちと遊ぶのがいやで、先生と遊んでたんだよ」と、ウソも言ってみたりしますが、なかなか娘の表情が晴れません。。。


どんな風に、話をしたら良いでしょうか??

コメント

ひか

うちの子も新しい環境が苦手なタイプで、保育園3年目ですが、クラス替えの度に大泣きです😅

私も当時は色々声がけしましたが、結局慣れるまでは親子ともに頑張るしかない!という結論です💦泣かれるとママも辛いですが、子供は意外と切り替えてるかもしれませんし。
大人の階段と思って、プロ(保育士さん)におまかせしちゃいましょう!
で、家ではたくさん甘えさせてあげるのはどうでしょう😊

「ママもお仕事頑張るから、○○ちゃんも保育園頑張ってね!」が割と効きめあったかなぁ…。
娘さんの話を「お友達がいっぱいいて、びっくりしちゃったんだね」とか、「そっかぁ、保育園いやなんだね」とか受け止めてあげるだけでも充分な気もします☺️
1日頑張ったら、たくさんたくさん褒めてあげてください♡

  • マコ

    マコ

    やっぱり、慣れるまでは根気強く、時間をかけて頑張るしかないですね😅

    始めこそ何の疑いもなくバイバイしてくれましたが
    通い始めた週末に風邪をひいてしまって
    鼻水と咳が長引き
    2週目は休み休みで行きましたが、その時は体調も悪かったせいか、泣き顔で先生に抱っこされながらのバイバイでした😅
    ですが、久しぶりに行った昨日今日は
    娘の中で切り替えられてるのか、また我慢しているのか...寂しい顔を見せながらもバイバイをしてくれました🥺
    だから私も笑顔でバイバイして、お迎えでギューとしてあげました😌
    そうしていくうちに、慣れていくこともあるとアドバイスされました😌

    まずは子供の気持ちを受け止めてあげる事が大事ですもんね😊
    私も娘と一緒に成長するすもりで、頑張ります!

    • 10月23日