
授乳間隔が短くなり、おっぱいが足りないか不安です。アドバイスをお願いします。
こんにちは(・∀・)ノいつもお世話になっております(*´-`)
授乳について少し不安になってしまったので先輩ママさんにアドバイスしていただきたく思います(TT)
生後1ヶ月(44日)の男の子を完母で育ててます。今までは、母乳の出は良く乳腺炎になるほどで、授乳間隔も3-4時間だったのですが、ここ数日は前ほどおっぱいが張らなくなり、子供も2-3時間でぐずっておっぱいを欲しがるようになりました(..)
飲む量が増えてきて母乳だけではおっぱいが足りなくなったのでしょうか?(TT)
初めての育児で不安だらけなので先輩ママさんのアドバイスをお願いいたします(´;ω;`)
- tnkmk*(8歳)
コメント

退会ユーザー
しばらくしたら張らなくなりました😊!
子供預けて出かける時
1回もあげずに出るとさすがに
パンパンになりましたが😂

退会ユーザー
段々張らなくなりますよ(^^)★
さし乳になったのでは?♪
最近は暑いですから喉渇いたりとかもあると思いますよ( ´ ꒳ ` )ノ
飲む量が増えるので生産が追いついてない可能性ももちろんありますが💦
頻回授乳やミルク足してみたり試されてはいかがでしょうか?♡
-
退会ユーザー
因みに張らずにマシュマロみたいな柔らかいオッパイのが赤ちゃんにはいいですよ♡
張ってると飲みずらいので💦- 7月21日
-
tnkmk*
早速お返事ありがとうございます(´;ω;`)
だんだん張らなくなるんですね!差し乳になるとわかりますか?(´・ω・`)?無知ですみません(TT)
水分も気を付けてたくさんとるようにしていろいろ試してみようと思います(´・ω・`)/
確かに今まで張ってるとなかなかくわえられなくて怒ってました(・・;)- 7月21日

ぐれちゃん
私も完母で育ててます!
3~4時間間隔あいてたんですね!私はもともと2時間~3時間で授乳です(><)
わたしも最初は結構張ってたりしたので授乳した後搾乳してましたが最近はそれがなくなりました*˙︶˙*回答になってなくてすみません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
-
tnkmk*
早速お返事ありがとうございます(´;ω;`)
同じ1ヶ月のべびちゃんがいるんですね♪
やっぱりだんだん張らなくなってくるんですかね?(´・ω・`)?
周りに同じくらいの年齢のべびちゃん育ててる人がいないので、お話聞けてなんだか安心しました(*´ー`*)
ありがとうございます(´∇`)
まだまだ大変な時期ですがお互い頑張りましょう(´;ω;`)!- 7月21日

あっちゅん
初めの1ヶ月はたくさんおっぱい作って、張ったりしますが、1ヶ月半2ヶ月もすれば、その子が飲む量だけ作られるようになってくるみたいです😊私も59日目の男の子を育ててますが、張らなくなって差し乳になりました😊初めての子育てだと色んな事が分からなくて不安になりますよね😖お互い子育て頑張りましょう👶🏻💓
-
tnkmk*
お返事ありがとうございます(´;ω;`)
そーなんですね!いわゆる差し乳でね(´・ω・`)/
同じ1ヶ月ですけど、59日だとatsuさんの方がちょっと先輩ですね( ☆∀☆)
ほんと初めてだらけで不安いっぱいです(´;ω;`)
お返事ありがとうございました♪安心出来ました♪
お互い頑張りましょう(´;ω;`)♥- 7月21日
tnkmk*
早速お返事ありがとうございます(´;ω;`)
張らなくなるんですね!
今まで結構パンパンに張って乳腺炎なったりしてたので、張らなくなってお乳が作られなくなったのかと不安になりました(TT)
ありがとうございます(*´ー`*)
退会ユーザー
はい😊
今たるんたるんです(笑)
四つん這いなったらほんとに
乳牛みたい…😭笑
ちゃんと作られてますよᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
退会ユーザー
あげる時間片方5分なら10分に伸ばしてみたりしてみてはどうでしょうか!
それでも少しグズグズならとりあえずゲップさせてオムツ替えてあやして…
それでもどうしてもダメならミルクあげてみるとか!
赤ちゃんによっては安心して
ずーっと飲んでる子もいるかもしれないので
一定時間過ぎたらとりあえずゲップさせるのおすすめします!
ゲップしたくてぐずる時もうちの子はあるので!
tnkmk*
ありがとうございます(´;ω;`)♥
乳牛みたくなるんですね(°Д°)笑
今片方5分であげてるのでちょっと時間伸ばしてみようと思います(´・ω・`)/
うちの子ゲップが下手でなかなか出ないので、そのせいでぐずってる可能性あります(・・;)
適格なアドバイスありがとうございます(´;ω;`)
初めてのことだらけでちょっとしたことで不安になりまして(..)
ほんとありがとうございます(´;ω;`)
退会ユーザー
ショックでした…(笑)
まぁちゃんとおっぱい出てミルク代が浮いてるので…(笑)
それで様子見てもいいかもしれませんね😀
息子もゲップ下手くそでした!
しばらくトントンしても出なければ
タオルを敷いてガーゼでよだれかけみたいにして
吐き戻しがあっても大丈夫なようにしてました!
tnkmk*
優翔mama*さん
確かに乳牛はちょっとショックですね(笑)
ミルク代かからないのは家計にとっては大きいですよね(´∇`)
なんとか母乳だけで出来れば良いのですが…(TT)
吐き戻し対策必要ですねo(`^´*)
縦抱きトントンして沐浴で背中洗う形でトントンして試行錯誤して駄目なら無理矢理横向きで寝かしてます(*´-`)
優翔mama*さんとお話してるといろいろなこと教えていただけて凄く安心出来ます(´;ω;`)♥
tnkmk*
もう1つ質問があります(´;ω;`)
1ヶ月ぐらいの時ってもうだいたいの生活リズムついてましたか?(´;ω;`)
退会ユーザー
卒乳するまで出てくれたらな…と
祈るばかりです😅
だからたまに吐き戻しありますが、
前よりしなくなりました!
いえいえ😂
1ヶ月検診の前くらいから3.4時間寝るようになりました!
今は朝寝、昼寝して夜は22時半~23時半の
間に寝て8時まで寝てくれてます!
tnkmk*
ほんとですよね(´Д`)
私も母乳キープ出来るように頑張りたいです(´;ω;`)
だんだん吐き戻しも減ってきましたか?(´・ω・`)?
そーなんですね!1ヶ月ぐらいから起きてる時間増える、リズムつき始めるってママリでみたり育児書にかいてあると、生活リズムつけ始めないとって思って…(TT)
でも間隔短くなっちゃったし時間バラバラだしって不安で焦っちゃって(TT)
退会ユーザー
減ってきましたよーᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
起きてる時間長くなったのは…
3ヵ月入る前位からでした!!
生活リズムつけるのも赤ちゃんやし
難しいなぁ…と思いつつ…。
夜は寝る前は絶対におっぱいあげて
寝ますよ〜!の合図にしてます!
朝は8時に起こしておっぱいあげて
顔拭いて着替えて保湿する!
を朝だよー!の合図にしてます!
tnkmk*
そーなんですね!
その赤ちゃんによって違うとも思いますけど、初めてだと右も左も分かんないので不安で(´;ω;`)
赤ちゃん相手でなかなか思い通りにいかないと思いますが…私も合図決めて徐々にリズムつけていきたいと思いますo(`^´*)
いろいろ教えていただきありがとうございます(´;ω;`)♥
試行錯誤しながら頑張りたいと思いますo(`^´*)