※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SR
妊娠・出産

2月出産予定で保育園申込方法や保育料について相談です。仕事を辞めたけど保育園に預ける時は申込可能か、内職でも仕事扱いか気になります。情報過多で整理が難しい状況です。

2月出産予定の場合保育園の申し込みなどはどうすればいいでしょうか?
調べて見たら10-12月に申込と書いてあったのですが旦那は月に27-30万円の給料です。
保育園の優先順位はシングルマザー(ファザー)→共働きが基本で間違いないでしょうか?

もし私がパートなどではなく社員などになり旦那と同じぐらいの給料を貰うようになると保育料はどのぐらいになりますか?💦
基本の保育料など差し控えなければお子さんが保育園に通ってる方保育料を教えて頂きたいです。🙇

私は妊娠発覚後産休などではなく仕事を辞めてしまったので保育園に預けられる月になった時に職についてなくても申込できるのでしょうか?💧
まだ産後いつから働くかは決めていません。

現在編み物をしていて販売会社の社長さんに売ってみないかと誘われていてもしそれが成功したら内職という形で働くのですがその際でも仕事扱いになりますでしょうか?

質問ばかりですみません。皆様のお力を貸しください🙇
宜しくお願い致します。

保育園、幼稚園などの情報を調べすぎて頭がパンクしてしまい整理ができなくなってしまったので質問させてもらいました。

コメント

みみちゃん

うちの地域の優先順位は、
シングルマザーの次は生活困窮者などになってます💦

内職でも、ちゃんとした就労証明書があれば大丈夫だと思います。

  • SR

    SR


    コメントありがとうございます!
    やはり共働き家庭は最後ですよね💦
    内職の件は初めて知ったのでとても参考になりました!
    ありがとうございます🙇

    • 10月23日
deleted user

入園の優先順位というか点数高いのは、シングルの方→兄弟枠→共働きですかね…。
保育料に関しては、地域によっても違うようなので市役所等へ聞いてみても良いかもです( ¨̮ )︎︎
今の時期来年4月入園希望者用に保育園一覧表や申込み基準等のパンフレットを配布してるので、貰ってくると参考になりますよ~!
例えば1歳児クラスだと、世帯収入は分かりませんが高い方は5~7万と聞きますが、世帯収入40万弱の我が家は2万しないです( ˙ᒡ̱˙ )

職についてなくても申込みはできます!
その場合求職中という扱いになるので点数低めです。
もし入園が決まったら、入園した月から1~3ヶ月程で職が決まらないと退園になります。この期間も地域によって様々です。
内職でも仕事してるってことになると思いますが、自宅での作業だと点数低めです…。

  • SR

    SR


    コメントありがとうございます!

    現在義叔母、義叔母の夫、義祖母で住んでいるのでもっとかかりそうで不安です😭世帯収入が高いと申込不可などはないですよね?、、💧

    上記の条件だとやはり点数は低いんですね、、
    色々と難しくて頭が回りません、、

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同居されてる方で仕事してない方いらっしゃるとその方が子ども見れるからっていうので点数また下がります( ´Д` )
    世帯収入どんなに高くても保育料高くなるだけで、申込みできないっていうのは無いはずです…!

    • 10月23日
  • SR

    SR


    同居してるいる中で仕事をしていないのは私以外で義祖母だけです、、

    そうなんですね!色々教えてくださりありがとうございます😭

    • 10月24日
はじめてのママリ

昨日保育園の申込書をもらってきたものです🙌

★令和3年度に入園したい方は申込をと書いてありました。なので生後6ヶ月で預けたいという場合は申し込まなければなのかなと思います。

★基準などは書かれていませんでしたが支給認定申請書に職業の欄があったのでそこに父母の職業がないと後回しにされるのかなと思いました。

★保育料はもし旦那さんと主さんが同じぐらいの給料を貰うとなると高いかとおもいます。
うちの保育園だと収入?301,000円以上で保育料43,000円(←1番高い)

私のわかる範囲ではありますがこんな感じです!
参考になれればいいのですが私も色々調べたりしているのではっきりとはいえなのですがすみません😓

昨日もらった資料の料金表載せておきます。(自治体によって違うとは思いますが)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんな感じです

    • 10月23日
  • SR

    SR


    コメントありがとうございます!

    細かく書いてくださり助かります😭
    いつなんだろうなーぐらいしか考えてなくてしっかり調べ始めたら申込月になっていて焦ってきました、、

    保育料やっぱり高いですね💧
    貯金を早く貯めるために社員になろうと思ってたのですがパートの方がいいということですね、、

    写真までありがとうございます😭🙇とても助かりました!

    • 10月23日
パピコ

うちの地域ではシングル→兄弟→共働き(フルタイム)→休職中のような感じだったと思います。
その中でもフルタイムで働いていても祖父母と同居だとマイナス点になります。
ちなみに、我が家は世帯収入35~40万くらいなので2.5万です( ¨̮ )

内職などでしたら就労証明があれば大丈夫かと思いますが家にいる為点数は低めになってしまいます💦