![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠期間が不安で、仕事や子育てに支障が出そう。二人目は厳しいか悩んでいます。何か解決策はありますか?
二人目で悩んでいます。
子どもが二人ほしいなと思っているのですが、一人目が切迫で長く絶対安静をとっていたため、妊娠期間が不安です。
できるだけ用心して過ごそうとは思うのですが、病棟勤務の看護師をしておりデスクワークなども難しいです。
子どもの保育園の送り迎えは自転車ですし、通勤も自転車と電車で座れません。
主人はフレックスはありますが、子どもの体調不良で何日も休む、毎日保育園の送り迎えをするなどは難しいです。
両親はどちらも遠方で仕事をしているため頼れません。
乳児院なども調べましたが、子どもを預けるくらいなら二人目はいらないと主人に言われてしまい…
何か良い方法は無いでしょうか?
やはりこの状況で二人目は厳しいですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
2人目妊娠中に2人目切迫の為緊急入院となり上の子見てくれる人が誰1人居なかったので
乳児院に預けるしかなかったので利用しましたが
本当に避けられるのであれば避けて欲しいのが私個人の気持ちです…
環境の変化が立て続けに続くと子供って本当にストレスなんだなと経験してみて実感しました。
本当に辛い思いさせてしまったなと。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人の言葉はごもっともだと思います。ほしいだけではやっていけないので、現実的に考えると今のタイミングではないのでは?
きっと良いタイミングで来てくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私がもう34歳、主人35歳で少し焦る気持ちもあります…
でも、やはりほしいだけでは現実的には難しいですよね。
家族で色々と相談してみようと思います。
ありがとうございます。- 10月22日
-
退会ユーザー
2歳も過ぎれば物心もつくので、乳児院ではそのくらいの子は寂しくて不安で顔は強張り泣いていました。
福祉の仕事の関係で数週間携わっただけですが、やはり綺麗事ばかりではありません。
年齢のタイムリミットは考えものですよね。どこかで必ず家族皆が納得できる良いタイミングがあると思います。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
それは…娘がそのような思いをすると思うと、考えただけでも辛いです。
そのようなお話を伺えて、とても有難いです。
金銭的にも余裕があるわけではないのでひとりっ子も視野に入れていますが、brownie19さんの意見を伺ってその思いが強くなりました。
二人子どもがほしいというのは親の勝手な気持ちですが、まずは今いる娘のことを一番に考えて家族で答えを出そうと思います。
本当にありがとうございます。- 10月22日
![honey bunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey bunny
それは悩みますね。でも諦められないですよね。
同じ状況になりかねないので、遠方とはいえ両親にやはり相談して協力してもらうしかなさそうな気がします。
私も子供を預けるのは否定的な考えです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も子どもを乳児院に預けるのはとても抵抗があるのですが、二人目も諦めきれず…
やはり家族でもっと相談してみる必要がありますよね。
ありがとうございます。
また時間を作って話してみようと思います。- 10月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
実際に乳児院を利用された方の意見、とても参考になります。
私も乳児院は利用したくないのですが、二人目もなかなか諦めきれず…
家族で相談してみます。
貴重なご意見をありがとうございます。