

ままり
行きはじめとか関係なく、怪我する子はよく怪我しますよ。
どういう状況で怪我したっていう報告とかは先生から教えてもらえませんか?

🔰はじめてのママリ🔰
保育園4年目の3歳児ですが、擦り傷みたいなのはしょっちゅうです😅
-
🔰はじめてのママリ🔰
延長保育の時間は3歳から5歳までは一緒に遊びます。
- 10月22日
-
ママリ
ありがとうございます。擦り傷、たんこぶとかしょっちゅうなんですかね😱
- 10月22日
-
🔰はじめてのママリ🔰
たんこぶは単独事故のときも含めて状況説明ありますね🤔
- 10月22日

すにっち
すり傷、打ち身は常にあります。多すぎて、家でのなのか園でのなのか、もうわからないです(笑)
危険なぶつかり方や転び方をして、明らかな怪我になってる時とかは先生から報告いただいたりします。
命に関わるようなものでなければ、やんちゃぼーずの宿命なので仕方ないと思ってます。ただうちの子はやんちゃ+体格もでかいので、壁にはぶつかっても、他の子にはぶつからないようにとは教えてます。
-
ママリ
先生から報告はあったんですが、きょうはぶつけて顔にあざ作って帰ってきて衝撃でした😢
- 10月22日
-
すにっち
うちの子も、常におでこにあざあるってくらい、あざ作ってます😅
普段も道路に飛び出しちゃったりとかするので、市の発達支援センターの作業療法士さんに相談したりして、止まる練習とかもしてます。- 10月22日
-
ママリ
男の子あるあるですかね🤔🤔遊具が豪華な園なのでたぶんはりきっちゃってるんだと思います。
- 10月22日
コメント