
7.8ヶ月の離乳食について教えてください。朝の量やメニュー、夜間断乳のタイミングについて質問です。野菜を組み合わせた料理についても気になるようです。
7.8ヶ月の離乳食について教えてください!
インターネット、本、その他いろいろと
離乳食の月齢ごとの量の基準を調べているんですが
見れば見るほどほとんど言っている量がちがって
何が正解なのかわかりません😭
6ヶ月の今も食にそれほど興味がないのか
あるから食べるという感じです、、多分、、🤔
そこでもう少しで7ヶ月になるので皆さんにお伺い
したいのですが、
✔︎7.8ヶ月の時の朝は量どのくらいあげてましたか😩?
✔︎メニューはどんな感じにしてましたか?
(例えばオムライス風とかリゾットとかポトフとか
こったものを作ってましたか😭?)
✔︎夜間断乳を始めるとすればどのぐらいご飯が
食べれれば始めれるんでしょうか🤔?
離乳食のメニューに関しては今は野菜をいろんな種類一緒にしてコンソメの粉とかホワイトソースの粉とか
入れるの程度です💦インスタなどで大人のメニューですか!!ってくらいすごいの作ってるかた沢山見かけるんですけどみなさんそんな感じなんでしょうか、、😭
私が手抜きしすぎなんでしょうか、、😭
- りんまま(妊娠30週目, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食ってその子によって食べる食べないの差が激しいので、食べちゃだめなもの、タンパク質の量(多すぎても消化できない)
だけ何となく気にして、主食の量は食べられるだけあげてます(^^)
とはいっても満腹になったことをアピールできない子もいるので(うちの子がそうです)
あそび始めたな〜とか、逆にまだ足りてない時はスプーンへの食い付きがすごいのでそんなところで量は判断してます。
日によって食べられる量も違うので気にしなくていいと思います!
メニューは凝ったものを作ったことは無く……いろいろ野菜をまとめて刻んだものを主食に混ぜて+豆腐か納豆かささみか白身魚
みたいな感じでした💦
夜間断乳はちょっとまだ私は予定してないので答えられません💦

ゆうママ
あまり難しく考えなくて大丈夫ですよ!
その子によって食べる量とか変わりますし。
野菜とかお肉とか初めは気にしてましたが、どんどん雑になりました。食べてくれればいいやーみたいな。
けど、しっかり大きくなってるし、大人顔負けなくらい食べることもあります。好き嫌いは多少ありますが、これはしょうがないかなと思ってます。
朝は食べる時は食パンは一枚とかたべてました!あとヨーグルトとか、バナナくらいです。特に凝ったものは朝から作ってません。
離乳食もよく食べてくれて、8ヶ月の時には寝る前に授乳したら朝まで寝てくれるようになりました。それからも一歳前までは一応寝る前に授乳してましたが、ただの儀式みたいな感じになってました。よく食べてたので断乳しようと決心したら、本人も別に気にならなかったみたいであっさり卒乳です(笑)
ママが離乳食のこと気にして疲れるのが何よりも良くないと思うので、疲れない程度に作ってあげてでいいと思いますよ!
-
りんまま
朝から凝ったものする気にならないのほんとわかります、、😂
8ヶ月からでもよる寝てくれるようになることあるんですね!!なんか調べてた時に6ヶ月で夜寝てくれないのなら断乳するまで夜寝るのは諦めた方がいいって言う記事をみて仕事も始まるしそれは辛いなと、、😭でもまだ可能性があるなら断乳は様子見してみようと思います🤔お乳のんでるのを見るのも可愛くて好きなので😂
はい!ありがとうございました!参考になりました!- 10月23日
りんまま
食いつきがすごいのほんと羨ましいです😭そのくらい食べてくれればやる気がでるんですが、、😂
みなさん同じような感じで安心しました😩
今のまんま継続していこうと思います😭笑
ありがとうございました!