
コメント

退会ユーザー
住む前に拒否した方が良いです!!!同居は辛いですよ😰

退会ユーザー
私が同居して、後悔したので、本当に辞めた方がいいです😭
-
ごごてぃー
最初はいいと思ってましたか?
- 10月22日
-
退会ユーザー
最初は、義母は平日いないしで気軽に生活できると思ってましたが。
義母のことも考えて、生活していかないといけなかったので疲れました。
今は同居解消して、アパートにいます。最近引っ越しました。
しかし、私のものを取りにいくことができない状態になってるので後悔してます。
旦那はずっと義実家生活が良かったみたいですが、、
私はあんなゴミ屋敷はもうこりごりです。- 10月22日
-
ごごてぃー
義実家も物が多くてちゃんと処分できるのか😂
ごちゃごちゃしそうで嫌です😭
他人は他人だから、同じ空間にいたら気を使わないといけないですよね💦- 10月22日

はじめてのママリ🔰
今からでもやめた方がいいと思います!!義両親が嫌な人じゃなくてもそれなりに気遣いしますし、いいのよ〜って言われても好きな時にゴロゴロも出来ません😅
-
ごごてぃー
そーですよね、それなりにやっぱり気は使いますよね💦
ゴロゴロできないのは嫌ですね💦- 10月22日

うさここ
絶対やめた方がいいです。
周りに苦しんでる人がいて、後悔しかないとのことなので!
好きだった義父母のことも、同居することによって嫌いになるそうですよ。
-
ごごてぃー
なおのこと、今のままの関係を保ちたいのでやめた方がいいですね💦
- 10月22日

はるひ
姉と従姉妹が同居してますが、最初は仲良く見えたのに今は険悪で大変そうです💦
なにかピンとくるのであれば、今のうちに改善するか、同居におけるルールみたいなのを話し合っておくか、話を止めておくかした方がいい気がします😭
-
ごごてぃー
夫に改善というか、
夫の姪っ子達が兄弟の実家にもなるので今まで通り週2.3回遊びに来られるのは嫌なこととその子達が遊んでるおもちゃ(使い古した物)を自分の子供には使わせたくないから2.3個残してあとは処分して欲しいと伝えてたところ、
親の楽しみをとるな、長男の嫁だから我慢しろと言われました。
これって我儘になりますか?- 10月22日
-
はるひ
わがままではないと思います。。
くまちゃんさんからしたら、カラダを痛めて産んだ我が子ですよ、、、
母親がなぜ長男の嫁だから我慢しなきゃいけないんでしょうか…💦
旦那さん自体がちゃんと子どものこと考えてそう言ってるなら話し合いかなと思いますが、
他の方の言い分や気持ちを考慮して…というのは受け入れないです🙌
自分の子なので!- 10月22日
-
ごごてぃー
そーやって言ってもらって悶々として気持ちが晴れました!
そうですよね、親戚で、子供は可愛いですが他人の子供のことまで考えられないですよね💦- 10月22日

ママリ
子どもの頃二世帯住宅でしたが、最終的に地獄を見たので辞めたほうが良いですよ。
私は結婚前に、義両親に初めて会う前から、同居は無理と伝えました。うちも長男だけどだから何?て感じ。私には関係ないし!
-
ごごてぃー
二世帯でも地獄を見るですね💦
ちなみに、差し支えなければ二世帯でもどんなことがあるのか教えて欲しいです💦
ほんとに、長男の嫁だからなんなのってかんじです💦- 10月22日
-
ママリ
強烈に覚えてるのは
■郵便物の届け先をよく間違えられる(うち宛のものが祖父母宅のポストへ)→祖母が勝手に開ける→「2階宛だったのね〜」と素知らぬ顔で持ってくる
←これはいくら言っても治らず。多分わざと
■私が2階(自宅)でGと遭遇、驚いてギャーッと叫ぶ→心配して祖母が2階に様子を見に来る。訳を話すと、私の自宅にホイホイを置いていく→帰宅した母が祖母が勝手に自宅に上がったことにキレる
■母と祖母が喧嘩しているときに、母がキレて2階のベランダから下に向かって何か叫ぶ。当然近所に丸聞こえ
です!
下2つは既に険悪になってからのものですが、一番上みたいなこととか生活に一々口出しそうな祖母ではありましたね!
あと嫁が昼寝してると音がしないから分かるみたいですね笑- 10月22日
-
ごごてぃー
二世帯でも、下二つ特に最後の聞くと壮絶だったんだなと思いました💦
郵便物はやっぱりプライバシーもあるのでいやですね💦- 10月22日

退会ユーザー
周りに同居してよかった!!とか言う人聞いたことないのでやめといた方がいいと思います!
家がとても広く、一階は義両親、2階はくまちゃんさんの家族みたいに完全に分かれて、共同の場所は玄関だけとかならまだいいと思いますが、それじゃなければやめることがいいと思います!
-
ごごてぃー
家は広いんですが、義母が義父に二世帯の提案をした時に、どのくらい生きるかわからないのに勿体ないと言ってたらしいです💦
- 10月22日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
あと、介護の問題もありますよね。
叔母が同居で、義父は寝たきり、義母は軽度の認知症になり、義父はその後他界、義母は認知症が進むし、実母も足腰悪く入院手術をして叔母もよく実家に行って手伝いしたりしてるし、叔母自身もパートしてるしとても大変そうです😢- 10月22日
-
ごごてぃー
最初、介護に関して長男の嫁だから見るのは当たり前と言われました。
しかし、「長男の嫁だからってなんで義両親の面倒みるのが当たり前なのかと。お願いしなきゃいけない立場なのに上から言うなと。私は何かあったら老人ホームかヘルパーに来てもらう。それが嫌だったら君たち、兄弟で話合って決めて、私は関わらない」と言ってあります💦
同居してるんだから何もしないわけにはいかないと言われたのでそれもやだなと思う一因でした💦- 10月22日
-
退会ユーザー
そう言ってるのはすごいですね!叔母は言いたいことが言えないタイプなのでこうなったり、義両親は老人ホームに行きたくなかったり、旦那さんの妹が全然介護の手伝いしなかったりでこうなってるみたいで。
見るのは当たり前とか言われるのは嫌ですね!同居はしないように進めるといいですね😢- 10月22日

はじめてのママリ🔰
長男の嫁で二世帯同居ですー🤗
義両親は凄く良い方で文句のつけようがないほど育児も手伝ってくれますが、旦那に対してイヤになってきてます😅💦
離婚しようにもねぇ💦
ご両親は良い方だしーって感じです。
そういうケースもあります(笑)
-
ごごてぃー
義両親じゃなくて旦那さんに対してイヤになることもあるんですね🙂
- 10月22日

向日葵
同居はやめた方がいいです。
うちの義母のようにいい人でも子供が絡むと性格変わったりするので...
同居する前は楽観視してましたが、同居始めてから悪気のない攻撃の嵐に辛くて今鬱々してます......
-
ごごてぃー
うちも今はいい関係だと思ってるので、同居して変わるかもしれないってことありますよね💦
- 10月22日
-
向日葵
同居すると、いくら良い人でも、心地いい家の状態(乱雑か整理されてるか等)も違うし、遠慮しないでって言われても無理だし、好きなテレビも気軽に見れないし、家の状況によってはプライベートも侵されるしとにかく落ち着かないです😵
うちは孫が可愛いのは分かるけど、育児への口出しが激しすぎて疲れてしまいました。
義母さんの更年期に付き合うのも結構しんどいです。
実の親子のように遠慮無しに何でも言える関係なら良いのかもしれませんが、私は無理でした...
義両親とは、良い関係のまま距離をある程度保ってた方が平和な気がします...- 10月22日
-
ごごてぃー
義実家を見た感じ私の嫌な片付け方(机の下に物を置くなど)で私はLDKの床にはゴミ箱以外物を置いて置きたくないのでお互いストレスになりますよね💦
プライベートのも、育児に口出されるのも嫌ですね💦
ほんとに迷惑なことは言いますが、塵も積もればって感じだなと思いました💦
夫と生活してみて最初はものすごくストレスだったんでそれを義両親となるとそんな強く言えないし、いいことないですよね😂
今の関係を崩さないためにも同居はなしにって言って見たいと思います💦- 10月22日

ももち
二世帯ですが、それでも嫌なので全力で拒否してください!
義両親と合わなかったら辛いですよ。
-
ごごてぃー
そうですよね、今は義母といい関係なんですが同居すれば話は別ですよね💦
- 10月22日

みうたろう
同居嫁です。
絶っっっっ対にやめた方がいいです😫
同居したら簡単には別居できません❗️
精神と身体を病みます。私は円形脱毛症が3ヶ所もうずうっと治らないし、婦人科の病気と胃炎になりました😢
ありえないくらい干渉されます。どんなによい義両親でも嫌なとこが見えて苦痛になります。
親も友達も呼べませんし😣
私みたいな気苦労をして欲しくないです(;_;)
-
ごごてぃー
干渉は嫌ですね💦
どんなにいい義両親でもそれは嫌です💦
義母はお節介なとこがあるのでその気があるかもしれないです😂- 10月22日

はなこ
今なら間に合うので拒否してください。絶対後悔します。
私も同居でも大丈夫だろーと思って後悔したクチです。絶対家族だけで住んだ方がいいです。
しかも旦那さんが「長男の嫁」って何度も言うとなると、何かにつけて長男の嫁だろ?我慢しろよ!にこれからどんどん変貌しますよ絶対。家に入った途端に純粋なくまちゃんさんから、長男の嫁、って名前に変わったのかってくらい意識変わると思います。
-
ごごてぃー
やっぱりそうですよね😂
ちょっと前まではよかったんですけど、最近義母、それに甘え過ぎてる義妹に少し嫌な気持ちになってきちゃったので同居は絶対無理!!という気持ちになってます😂
今、現在も同居中ですか?- 11月2日
-
はなこ
うちは同居が絶対条件での結婚だったので一生同居解消は無理です。
なんとかなるでしょーと考えてた自分を殴りたい程後悔してます。
旦那も二人暮らししてる時は、実家も離れてて全くそんな素振り見せなかったんですが(たまに電話かかってくると、ババアがうるさいんだよねーとか言ってた)一緒に住んでびっくり、子離れ親離れ出来てないかーちゃんファースト、家を継ぐ親孝行の長男の俺凄い☆みたいなはっちゃけに変貌してしまいました。もう出て行きたくて堪らないです。- 11月2日
-
ごごてぃー
一生無理なんですね。
やっぱり、実際は甘くないですよね。
義母、義妹、夫親離れ子離れ出来てないと思います。
近くに住んでるからってこともあるとは思いますが、子供は親を頼って親はお世話しすぎで、義妹も夫も親になったんだからもう少し自立すればいいのにと思ってます。
義妹に関してはあまり好きじゃないので週2.3回の今のままのペースで家に来られるのが嫌だから同居はしたくないってのもあります。- 11月3日
ごごてぃー
同居ですか?
最初はいいと思ってましたか?
退会ユーザー
最初から嫌だと思ってました。付き合った時から絶対同居はしないと言ってます。