
離乳食を始めたが全く食べない5ヶ月の赤ちゃん。早かったか悩んでいる。中断するかスローペースで進めるか、みなさんの意見を聞きたいです。
5人目にして離乳食の壁が・・・💦💦
5ヶ月と数日で、ヨダレも多く、周りが食べているのを見て口をモゴモゴしていたので、タイミングを見て離乳食を始めました❣️
でも全く食べないです😔
口も開かないし、開いて入れても出しちゃうし💦
そうこうしてるうちにヒャーって泣くしで😭
まだ早かったかなーと思いながら毎日スローペースで進めていますが・・・
やっぱり少し始めるのが早かったのでしょうか??
1回中断するか、このままスローペースで進めるかどうすれば良いでしょうか??
みなさんのご意見、いただけたらと思います😌
- ゆうちゃんまま(1歳11ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳, 9歳, 10歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
私なら、中断します😌
食べるかな?って思いながら進めてもこっちがイライラしちゃいそうだし、6ヶ月おわりまでに離乳食スタートできればいいと思ってるので😂

ひろちゃん
私もそれなら中断します😁
タイミング見てまた初めてもいいと思います😊
-
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
やっぱり中断した方がいいですよね!!
いったん辞めて、また6ヶ月入ってタイミングみて再開しようと思います☺️
ありがとうございます✨- 10月22日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月からでも大丈夫だと医師も言ってました。なので、中断します。
うちも5人ですが、みんなまだ小さいんですねー。毎日お疲れ様です😌💓
うちは幼児は一人であとは小学生ですが、それでも毎日大変なので、ほぼ年子で5人!尊敬です✨
-
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
5人、先輩ママさんにお話聞けて良かったです✨
やっぱり中断した方がいいんですね!!
1回辞めてみて、6ヶ月入ってタイミングみてまたはじめようと思います☺️
いえいえ💦私なんて適当手抜きばっかなので😅
小学生は小学生で色々と大変ですよね!
長男が1年生ですが、いつ落ち着くのやら😅- 10月22日
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
やっぱり中断した方がいいですよね!!
親バカな私は泣いてても可愛い、ぐずってても可愛いって言っちゃうぐらいなので、食べないからと言ってイライラはしないんですが、娘にとってストレスになったり、離乳食嫌いになってしまったら嫌だなと気づかせていただきました!!ありがとうございます✨
なので1回中断してまたタイミングみて再開しようと思います✨
ありがとうございます😊