
お子さんの寝かしつけに悩んでいます。寝る時間が分からずイライラしています。どうすればいいでしょうか?
一歳半前後のお子さん、寝かしつけにはどれくらい時間かかりますか?
今までお昼食べたあと、部屋暗くしてゴロゴロしてれば 10 分もしないうちに寝ていたのに最近は遊び始めてなかなか寝ず、私がイライラして怒って泣いてやっと寝る感じです。。
泣かせて寝るモードにさせるのは良くないですがどうすればいいのか分かりません、、
体力がついてきてるのは分かるのですが、
いつ眠くなるのかも分からないので、寝かしつけの時間をどれくらいずらしたらいいのか。
もしくは、部屋を暗くしたり寝かしつけしないで、勝手寝てくれるまで遊ばせればいいのか。。
みなさんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

エルモ
うちは勝手に寝るのを待ちます。YouTubeでピタゴラスイッチをひたすら流すと効きますね。ソファでいつの間にか寝ています。
昼寝の時は部屋を暗くしたりしていません。

G
うちも前まではお昼寝ご飯食べてすぐ寝てましたが、最近ご飯の後30分~1時間してからじゃないと寝なくなりましたよ😣
だから最近は、ご飯の後ちょっと遊んで眠そうな目になってきたらお布団の所で絵本読んで寝るスタイルです😊
うちもお昼寝の時は電気消さないです😅

はじめてのママリ🔰
昼は逆にいつ寝るかわからないので、寝なかったら寝ないでいいやで寝かしつけてません(^^)
夜は暗闇で1時間かかります💦
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
毎日寝はじめる時間はバラバラですか?ピタゴラスイッチ眠くなるのですね😳
エルモ
寝る時間はバラバラです。
お昼食べて寝落ち
13時台に寝ることが多いですが、日によっては14時半から寝ることもあります。
中々寝ない時はテレビ消しちゃいます。根性で起きてる事もあるので😅