※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさき
ココロ・悩み

産後うつについてのニュースを見て、コロナ禍での出産や高齢者施設の状況について懸念がある女性。自身も産後うつやマタニティブルーを経験し、支え合いや予防対策について考えている。

ニュース見てたら、産後うつは産後1年近くにわたって症状が出やすい…みたいなニュースを見かけました。

やはりコロナで立ち合い分娩や面会が禁止になっていることや、産後も人によっては実家の手伝いや支援が受けられないことが原因としてあるようですね。近くの集会所で子ども遊ばせたいのに中止になってしまったり😭


高齢者施設では、面会制限したことにより身体的、精神的に能力が落ちやすい為、面会制限を緩和する動きが出ています。

で、ニュースを見て妊娠〜出産〜産後もやはりそうなんだなあと思いました。産院も何とかならないかなぁ、高齢者施設うらやましいなぁと若干思ってしまいます(抵抗力の低い赤ちゃん、お母さんを守るためなので今はどうにもならなそうですね。高齢者と違って退院できますし💧)。


自分で言うのも何ですが、私も産後3日目くらいで産後うつというかマタニティブルー出ました。分娩は集中したいから立ち合いじゃなくて良かったですし、面会ないのはどんな格好でも大丈夫なのはラクでしたが、やはり知ってる人が、生まれたての赤ちゃんを誰も抱っこしに来てくれない、話す人がいない、というのは思ったより寂しかったです。囚人になった気分でした💧

気分の落ち込みを訴えたら、助産師さんがちょくちょく様子見に来て話聞いてくれたり、旦那や実家とテレビ電話したり、友達がみんなで同時に音声通話してくれたりしました。今は気候が良いので、友達呼んで外で散歩したりしています。

以前よりはマシになりましたが、今度は生理再開して、生理前のイライラが…(いや常にイライラしている気も)。

ホント、新型コロナは人を社会的に打ちのめしにきてるし、それが身体にも精神にも影響をすごい与えているなと思ってしまいました。

早くおさまってほしいですが…しばらくは共存かな…欧米はまたすごいスピードで感染拡大してますが💧

まずは、政府からまた10万円来ないかな〜と思っています❗️

あとワクチン。

そして手洗いうがい、マスク❗️とできることをやっていこうと思いました。

質問でなくすみません。思ったこと書いただけです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

保健師をやっております!読ませていただいて、いやほんとにそうだなぁと思うことばかりでした。

出産は命がけといいますしそう思いますが、どちらかというとママの生命に大きく関わってくるのは産後の方だと思っております。
産後はホルモンバランスだけでなく慣れない育児を休みなくしなきゃいけないので、想像以上にメンタルがやられ出産前の自分自身とは変わって豹変してしまいますよね。

精神科の看護師をしていた時期もあり、出産を機に幻聴幻覚が出始めて精神科に入院ににったママさんを何人も見てきました。
きっと妊娠しているときは「赤ちゃんグッズそろえよう❤️」「どんな名前にしようかなぁ」「男の子女の子どっちかな」とワクワクしていたんだろうなぁ、出産してからこうなるとは思っていなかっただろうなぁと、心が苦しくなります

産後、マタニティブルーになったんですね。お辛かったですね😭
私自身もマタニティブルーになり、夜中ナースステーションに毎日通っていました😂
同じく分娩は1人きりでした!「うんちでるーーー!!!」と叫んだりベッド柵を叩いたりで人様にはお見せできない分娩だったので、おっしゃる通り1人で集中できたのは良かったなと🤣
10万円もいただきたいです!🙆‍♀️

仕事柄、ほんとに産前産後のメンタルサポートは必要不可欠になるなと育児を経験して痛感する日々です。何か辛いことがあればいち早く行政に相談してしてほしいと我々は思っております!

  • おさき

    おさき


    コメントありがとうございます❗️

    本物の保健師さんですか⁉️びっくりです👀‼️

    そうなんですよね。私のときはまだ安産教室はやっていたので、産後のホルモンバランスの話とかありましたし、私自身以前にうつになったことがあるので、可能性は高いなと思っていました。(産院にも伝えました)

    初めてのママリ🔰さんのように、専門知識があってもなってしまうのですね💧ホント人ってホルモンに逆らえないですね。辛いですよね😭
    ナースステーションはうちの産院は出入り禁止だったのと、夜は職員さんも少なくて、なかなか行けませんでした💧あと赤ちゃん、もう少し預かるよと言われたのにがんばってしまったのも良くなかったなと思いました。

    分娩のときは、たまたま他に誰も分娩する人いなかったので、一人にされる時間もありましたが、産むときは職員さんが4人くらい来て応援してくれて、がんばれました👍うんち出る、わかります。(実際、そちらも出ました笑)

    産後は実家でしたが、わからないことが多すぎたのと市の新生児訪問が再開されており申し込みしました。
    その後音沙汰がないので、わからないことを市の子育て相談で質問したら、困っている家庭からになっていたらしく(コロナで希望制というか質問の電話あったり、緊急のところから訪問ということにしていたみたいです)、数日後に保健師さんが来てくれました❗️

    産後うつなどのアンケートも取ってもらい、本来なら平均2回訪問のところを3回も来ていただきました😄担当の方が、とても良い方なので、今はたまに話を聞いてもらったり、質問したりしています。(担当以外の方も良い方ばかり❗️)

    昨日は育児相談に行き、久しぶりに対面で赤ちゃんの様子見てもらったり、話を聞いてもらったりできました😄

    子育てが孤育てにならないようがんばっていただいていて、ホント感謝です😊

    • 10月22日