
会社の家賃補助が手厚く、マイホームを買うべきか悩んでいます。転勤族で、子どもをいつまで帯同させるかも考えています。皆さんはどう思いますか。
会社の家賃補助が手厚く、全国で上限17万円までの賃貸を3割負担で住めます🏠それが定年まで続きます。
となると、マイホームは買わない方がいいですよね🤔
夫婦とも転勤族正社員共働きなので、いつまでわたしが続けられるかわかりませんが…同じ会社なので補助は受けられます。
子どもをいつまで帯同させるかも問題ですが💦
皆さんならいつまでこうしますか?
それでもすぐ買う、などの意見でも大丈夫なので聞かせてください✨
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

なごみ
私ならそんなに家賃補助が手厚いならマイホームは買わないです。今は毎年のように台風や豪雨、地震などあっていつ自分のとこが被害に遭うかわからないので。
新築の家が水に浸かってるのとかをニュースで見て考えさせられました。

はぴあなさん
私なら定年まではマイホーム買わずにそれまではお金貯めといて定年になったら一括でマイホーム購入するかなーと思います。

はじめてのママリ🔰
旦那が今年転職し、似たような環境です!
家は老後に中古で買う予定です。
想定外のことが起きた場合は、旦那の実家付近で建売買いますが基本帯同します。
前社の時に1度家を買って転勤で手放しましたが、定年間近な方に売れました。某有名会社にお勤めで、転勤有り?で同じような手厚い家賃補助があるのかな?と感じる方でした。
はじめてのママリ🔰
新築が水に浸かる…そんな悲しいことないですね😭家賃補助使うのがやっぱりお得ですかね😊