![🔰そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に関する日常の悩み。自分のやり方が間違っているのか不安。他人の期待に応えられないプレッシャー。初めてのことで試行錯誤。母親失格なのか不安。どうすればいいかわからない。
※悩みというより日頃の愚痴です。発散できずモヤモヤ。
普通ってなんだろう。母乳じゃないとダメなの?ミルクじゃダメなの?小さいから可愛そう?早生まれだから可愛そう?そんなの誰が決めたの?
母親らしくってなに?私の育児は間違ってるの?
子どもを育てるのが大変なことは分かってる。けど母親は泣いちゃダメなの?洗濯物はためてはいけないの?洗い物だってやれない時あるよ。私は貴方ではない。貴方ができるからって私もできると思わないで。『昔はこうだった。私はちゃんとやってた。まだやれないの?そんなの当たり前。』って言われても。私はできないの。そんな私は母親失格なの?。母親だからって息子のことが全部分かる訳じゃない。分からないことだらけ。初めてのことだらけ。それでも試行錯誤してやってるの。それは違うって否定しないで。どうしたらいいか分からないよ。
- 🔰そら(4歳11ヶ月)
コメント
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
母乳じゃなくても良いです。ミルクでも良いです。小さくても大丈夫です。早生まれも全く問題ないです。母親も泣いてもいいし、洗濯物や洗い物はたまるし、我が子のことだってそう簡単に分かる訳じゃないし、母親失格じゃないです💞
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳神話なんて古いですよね。
私は母乳過多で毎週乳腺炎と発熱を繰り返していました。
その治療費のほうがひと月のミルク代よりかかっていたと思います。
ミルクでママも赤ちゃんも元気なほうが絶対いいです。
早生まれ、小さい、赤ちゃんやママにそんな不躾なこと言う人がいることに驚きです。
頑張ってこの世に産まれてきてくれた・お産でママの命が無事だったことで120点満点ですよね。
そらさんはきっと真面目な方なんだろうなと思いました。
私の親友は「日中の過ごし方?洗濯物取り込んだらその上に寝転んでスマホいじりながら適当に息子と遊んでるwそんな日もあるよw」と言って、そらさんと同じように悩んでいた時にそう言われ、思わず笑ってしまいました。
そんなような日も、弱音を吐いたり泣いたり家事が出来ない日もありますよ。
そらさんが一生懸命で真面目なママなのはお子さんが1番知っています☺️
-
🔰そら
コメントありがとうございます😊
お友達さん面白いですね‼️私も乳腺炎が酷く、結局母乳の分泌を止めてしまいました。その罪悪感もあり、自分自身を責める毎日です…息子が可愛くない訳じゃない、とても大好きで可愛いけど怒ってしまう時もある。しんどくて家事ができないって正直に言えたらいいんですけどね…笑
暖かいコメントで気持ちが軽くなりました✨- 10月21日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
そんなこと言われるんですか。つらいですね。
そらさんのしてることはなにも間違ってないです。
毎日お疲れ様です。
外野はなぜかやたらうるさいですよね。
世のママさんは全員頑張ってます!
だめなママなんていません😌
育児に正解はないと言われていますし
教育方針も人によって違いますから、
わたしはわたし。でいいです!
今まで通り愛情いっぱい育てるのみです✌️
-
🔰そら
コメントありがとうございます😊
凄く自分の育児に迷いがあり毎日同じことの繰り返しで心がしんどくなっていました。暖かいコメントで気持ちが軽くなりました‼️- 10月21日
![ひまわりと青い空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりと青い空
保育士をしています。
今0歳児クラスですが、皆さんミルクですよ。
家では母乳かもしれませんが園では粉ミルクです。
洗濯も掃除も料理も手を抜けるところは抜いて自分とお子さんの事中心で行きましょう。
洗濯、掃除はしなくても生きていけますがお子さんは食べたり飲んだり安心して過ごせる場所が今必要です。
育児雑誌も反対はしませんが、読めば読むほどその通りに出来ていない自分に落ち込みます。それなら読まなくてよいと思います。
お母さんが笑顔でルンルンしていたらお子さんもルンルンです。
それで充分です。
-
🔰そら
コメントありがとうございます😊
保育士さんに言われると、なんだか自信が湧いてきます‼️
自分なりに息子と一緒に頑張りたいと思います✨- 10月21日
![ひまわりと青い空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりと青い空
すみません。
一言お伝えしたいです。頑張るとは「我を張る」のだそうです。
頑張らなくてもよいので自然体でいきましょう。お子さんは言ったことはやらないけれど、親(私たち保育士も)の背中を見て育っているなと改めて思うことしばしばあります。
私が心がけているのは例え相手が子どもであっても、自分が間違えたなと思ったときは謝ること、出来ない約束はなるべくしないこと、失敗も隠さないこと(あ!間違えちゃった)です。
大人だって間違えるし間違えたら謝れば良いんだ、次しないようにすれば良いんだ、と言うことを知って欲しいからです。
大人が許されていることは無理のない範囲で子どもにもやらせてあげたいです。(もちろん飲酒、たばこなどは禁止です)でも、水を飲みたいとか、お菓子を食べたい、とかは尊重してあげたいです。
大人だから自由にお菓子食べられますよね。子どものそういうことも私は大切にしたいです。長くなってしまった!ではまた。
-
🔰そら
頑張らず自然体で🙋🏻♀️
コメントありがとうございます😊✨- 10月21日
![け](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
け
あまり母乳が出ず2ヶ月頃から缶ミにしました!
誰にでも預けられる、お酒飲める、寝てくれる!!と良いことづくしでした😊
1年くらいは情緒不安定で喜怒哀楽が激しかったです🤣今でも時々爆発してますが…
泣きたい時は泣く、怒る時は怒る、無理な時は何もしない!!!それで良いと思います!!
休める時にゆっくりして、自分を大切にしてあげて下さいね😊
-
🔰そら
コメントありがとうございます😊
母親ってときに孤独ですよね笑…けさんのコメントで気持ちが軽くなりました‼︎ありがとうございます♪- 10月22日
🔰そら
コメントありがとうございます😊
暖かい言葉で心が軽くなりました‼️