※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

マネージャーが新人を怒りながら教えず、愚痴っている状況で不安を感じている。上手く接するコツを知りたい。

パートをを始めました。
マネージャーがいるのですが、新人をろくに教えないで実践に放り込んで失敗をするとイライラして怒り、事務所で愚痴ってます😓
私は怒られたりはしていないのですが、同時期に入った人が毎回怒られてて…😓
私もそのマネージャーに教えてもらったのですが、途中から他の人と話し出して放ったらかしにされ。。不安になり、朝早めに入って店長にもう一度教えてもらい、なんとか怒られずに済んでます😓
教える立場として、ろくに教えずに怒って愚痴るってどうなの…と思うのですが😓その人がイライラしだすと私もドキドキしてしまいますし、いつ標的になるかとビクビクです。どうやって、うまく仕事を覚えていけば良いでしょうか。そういう人と上手く接するコツありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう人とは関わらない方がいいです😆
私の会社にもいます。
シフトが一緒の時は、心を無にして働き、関わらないようにして、さっさと帰ります🎵

はじめてのママリ

いますいます!
今日もそういうことありました。そして自分がミスった時は、人間は間違える生き物だからとか言って、、、旦那に言ったら組織ってそういうものだから、お前は組織で働けないなで終わりました笑

腑に落ちない、理不尽だらけですよね。誰とも関わりたくないです💦