
コメント

退会ユーザー
目を閉じて泣いてるのであれば寝言泣きなのかなと思います。日中刺激が強かったとか、お座り、はいはい、つかまり立ちが出来るようになったとかでも視界の変化でも寝言泣きありました(^ ^)
抱っこしてより酷くなったりする場合は自然に寝付くのを待つかトントンするかくらいで良いと思います。

pippi
私は陣痛が10分間隔になるのを待っているためまだ起きてますよ〜( ̄^ ̄)ゞ笑
オムツでもおっぱいでもない様子ですかね?micoさんの『夢をみて泣いているのかな』と捉えることができるの、すごく素敵だなぁと思ってついコメントしてしまいました(*^^*)♡
-
mico
リアルタイムですね!!!
陣痛まだ耐えられますか?
昨日実家に泊まって今日帰ってきたのでばぁばに会えなくて夢の中で泣いてるのかなー?なんて思ってました^^;- 7月21日

青い鳥
深夜もお勤めご苦労様です(^^;;
うちの末っ子もさっきまで寝ながら泣いていました!
おかげで私が目覚めてしまいました(笑)
暑くて寝苦しいのか、、
たぶん夜泣きの時期ですね。
やっと夜も長く寝れるようになってきたのにお母さん大変だけど、
一時的なものなので気楽に宥めてあげてください(^ ^)
-
mico
青い鳥さんもご苦労様です!♡
エアコンつけっぱなしなので
暑くはないと思うのですが
温度調節も難しいですよね😣
いつかはなくなりますかね?^^;
旦那も泣いてるのに気付くけど
うるさそうにため息をつかれると
イラッとしてしまいます😣- 7月21日
-
青い鳥
やっぱり個人差はあるんですけど、
上の子達の反抗期に比べたら夜泣きは可愛いもんです(笑)
大きくなったら可愛い思い出になりますよ(^ ^)♡
旦那さんも仕事で疲れてるのわかるけど、
大丈夫?ぐらい声掛けて欲しいですよね!
ため息つかないようにガムテープ貼り付けてやりたいですね( ̄▽ ̄)- 7月21日
-
mico
反抗期……笑
恐ろしいですね!笑
上のお子さんはいくつになるんですか?
確かに大きくなれば
思い出になりそうですが
連日寝不足で辛いです😱
寝不足だとイライラして息子に
あたっちゃうから気を付けないと……
ガムテープいいですね!!笑
本当に貼ってやりたいくらいです!- 7月21日
-
青い鳥
小学4年生と3歳の男の子です(^ ^)
そして末っ子10ヶ月の男三兄弟です!
長男なんかはこれからもっと反抗期入ってくるので恐ろしく感じてます(笑)
ただでさえ日頃の疲れが溜まっているのに、
寝不足がプラスされたらイライラしますよね。
うちもいつもプリプリと息子達に当たる事が多々ありますが、
本当申し訳ない気持ちでいっぱいです(^^;;
ガムテープ剥がす時はかなり痛いから苦しむ姿も見れてスッキリしちゃうかも(笑)
ガムテープがあれなら、うちなら可愛いシールで顔デコってあげたり
ため息つく憎たらしい口が可愛く見えるようにグロス塗ってあげます♡
お互い肩に力入れ過ぎずに程々に頑張りましょうね(^-^)!- 7月21日
-
mico
男の子三兄弟ってどうですか??
女の子ほしいのですがなんだか女の子できないような気がしてて!
反抗期って八つ当たりとかですか?
男の子のほうが反抗期怖いイメージあります😱😱
もっと穏やかでいれたらいいんですけどね😣なかなか難しいです。。
うける!!!笑
それいいですね!笑
グロス塗ってみようかなwww
ありがとうございます♥- 7月21日

ドリー
夜泣きだと思います(^^)突然大声で泣きだしだしたりしますよね(笑)私も夢見て泣いてるんだなあと思ってそばでトントンしたり囁いてあげたりしてやり過ごしてます。日中にあった出来事を頭で情報整理してるとも聞いた事があります。それを知ってからは順調に育ってくれてるんだなあと思って嬉しくなります( *´︶`*)うちの子も8ヶ月です🍀勝手に仲間意識( ^ω^ )←
-
mico
やっぱり夜泣きなんですね😱
この間なんて大声で夜中1時間くらい泣かれてあまりの声のおおきさに怒鳴ってしまいました😢自分でもなんで泣いてるのか分かってなさそうなのに怒鳴ってしまいすごく反省して今日はちゃんとトントンしたりしてあげたけど普段全く起きないのでやっぱり何回も起きられるとキツいです…
日中にあった出来事を整理してるんですね!
それも成長ですよね😊もう少し温かい気持ちで接してあげたいです。
おー!!
一緒ですね♡息子さんめっちゃかわいいですね♥- 7月21日
mico
寝言泣き!初めて聞きました!!
最近急にずりばいとつかまり立ちが
出来るようになったのでそのせいですかね…
さっきトントンしながら
リビング連れてきたらまた寝ました。。寝言泣きはいつかおさまりますか?
退会ユーザー
夜泣きの一種みたいな感じです(^ ^)発達的にも夜泣き始まっててもおかしくないですし、落ち着くまではしばらく続くかもしれません。
うちは5ヶ月から8ヶ月くらいまで寝言泣き続きましたが、だんだんと減りながら無くなりました(^ ^)
mico
うわーー、またむにゃむにゃ
言いながら泣いてます😱
この間なんて大声で夜中1時間くらい泣かれ抱っこしても何しても泣き止まなくて頭おかしくなるかと思いました😢
トントンで寝なかったら
どうするのが1番いいのでしょうか。
退会ユーザー
もうそんな時期と諦めても良いかもです(^^;;
1時間はしっかり夜泣きですね〜!
それだけ時間がかかるときは1度明かりを点けて起こしてしまってからもう一度寝かしつけても良いのかなと思います。
夜泣きに何が良いとかはないかもしれませんが、お母さんが楽な方法がゆとりもできて良いと思います(^ ^)
うちも最近立ったり歩いたりで夜泣き始まりましたが添い乳してやり過ごしてます☆
mico
おはようございます!
そうですね、今だけと思って乗り切りたいと思います!
電気つけちゃっていいんですね!
今度長時間泣かれたらやってみます♪
添い乳できるといいですよね😊あたしはでなくて完ミなので抱っこしたりトントンするくらいしかできないですがダメならミルク飲ませたりしてみます!