
コメント

nn62yy
更新というか、継続の手続きが必要と言うことだと思います。
わたしの自治体では育休中でも復帰予定があれば継続して通園できますが、下の子の入園が保証されてるわけではないです。

退会ユーザー
もしかしたら地域により異なるかもしれませんが、在園児はそれだけで点数がかなり高いです。
なので進級できなくなるということはあまりないのではと思います🤔
ちなみにうちも里帰りで2ヶ月休園させました。
nn62yy
更新というか、継続の手続きが必要と言うことだと思います。
わたしの自治体では育休中でも復帰予定があれば継続して通園できますが、下の子の入園が保証されてるわけではないです。
退会ユーザー
もしかしたら地域により異なるかもしれませんが、在園児はそれだけで点数がかなり高いです。
なので進級できなくなるということはあまりないのではと思います🤔
ちなみにうちも里帰りで2ヶ月休園させました。
「保育園」に関する質問
保育園でお薬を与えてもらえません😭 子供が下痢になり、病院に連れて行ったところ離乳食や冷えが原因だろうとのことで整腸剤を出されました。 下痢以外は元気なのですが、今日朝もお薬あることを伝えて園指定の書類にも…
切迫流産、早産と言われた方子供いたら安静は無理ですよね? 18週にして子宮頸管26mmと言われました。 双子妊娠中なのでリスクも高いです。 実家、義実家遠方で頼れません。 夫は基本出社で7時から21時までいません。 現…
現在、扶養内で働いていて時給が1500円です。 勤務時間は5時間 1500×5=7500円 7500×11=82500円 7500×12=90000円になる為 11日出勤してます。 そしたら、月55時間です。 保育園には60時間必要みたいで…… 役所に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あみみ
そうなんですね!
今日園長先生に書類貰って
在園児さんは優先されるとかゆってたので通らない場合も
あるのかなと不安になりました🙌🏻ありがとう御座います!
nn62yy
下の方もおっしゃってますがお住まいの自治体でルールは違うと思うので、役所に聞くと教えてくれますよ。
保育要件が就業であれば、退職したり極端に就業時間が短くなっていなければ、大丈夫かと思いますが、待機児童が多い地域では育休は退園になると聞いたこともありますから、やはりお住まいの役所に確認しておくのが安心だと思います😊