
コメント

はじめてのママリ
私は着床障害だったのでちょっと理由は違いますが…💦
誘発方法って毎回変えられてますか⁇誘発方法(薬剤)によって卵子の質とか結構変わりますよ!
あとは培養液が合ってないとか…🤔培養液では成長しにくい人とかは新鮮胚や初期胚で戻した方が妊娠しやすい人もいます!
分割成長しないのは卵子の質が大きいかなぁと思うのですが、そもそも前核1つなのであればご主人側にも何かあるかもしれないですね💦
はじめてのママリ
私は着床障害だったのでちょっと理由は違いますが…💦
誘発方法って毎回変えられてますか⁇誘発方法(薬剤)によって卵子の質とか結構変わりますよ!
あとは培養液が合ってないとか…🤔培養液では成長しにくい人とかは新鮮胚や初期胚で戻した方が妊娠しやすい人もいます!
分割成長しないのは卵子の質が大きいかなぁと思うのですが、そもそも前核1つなのであればご主人側にも何かあるかもしれないですね💦
「二人目」に関する質問
本当に今の心のつぶやきです。 私の妹が二人目の子供を出産しました。 出産した日の夜に、 子供に先天性の病気がある事が分かり 地域で1番大きく有名な大学病院に搬送、手術。 そしてNICUで治療中です。 術後の経過は…
皆さん離婚を考える時ってどんな時ですか? 二人目産んでから頻繁に離婚を考えてしまいます。 3人目妊娠中なのですが、 私は絶対3人目までは欲しかったので 3人目授かれてから今も結構離婚を考えてしまいます。 離婚を…
上の子と下の子が7歳以上離れている方で、しごとしていて学童にも行っていたけど二人目がきっかけで仕事をやめたから学童をやめた方いますか? いつか二人目を授かれたらいいなと思っている 1児の母です。 息子は、発達…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ムカハ♪
回答ありがとうございます😄そうですよね。前核一つは精子の問題ですよね😅先生もそんなこと言ってました。誘発は、低刺激の方針なので、クロミッド服用のみなんです。一人目の時、初期胚では妊娠せず、胚盤胞にしたら妊娠できたので、胚盤胞まで成長させていきたいかなとは思っているのですが。。
二人目もこんなに時間がかかるとは。。😅 少し休んで、また先生に相談してみたいと思います😄