
単純作業のパートで、こちらは一生懸命教えているのに、いつまで経っても仕事ができない人がいる場合、何ヵ月までは許せますか?
単純作業のパートで、こちらは一生懸命教えているのに、いつまで経っても仕事ができない人がいる場合、何ヵ月までは許せますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐰
私1ヶ月ですね笑
そーいう人いますよね、、

はじめてのママリ
週どのくらい入っているかにもよりますが、2ヶ月くらいまでしか私は許せません😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
新しく入ったパートさんは週5日くらいですね。- 10月21日
-
はじめてのママリ
そんな多いんですか!?😱
そしたら私1ヶ月も我慢できないです💦
前働いてたとこに似たような人いたのですが、その人は週1〜2だったのでそのくらいを想像してました…。
今は辞めさせたりしても問題あるし難しいですよね😂
頑張って下さい- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
週5日です。
2ヶ月が限界ですね。
なんかそのままだと、ずっと付きっきりな気がします。- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。
前に頂いたコメント見て、返事を書いていました。
新しいパートさん、まだ1ヶ月たっていませんが、我慢の限界です。
1回言ったら分かりそうなことも分からないし、メモをとって下さいと言っても、とらないし。
何1つ満足にできません。
私とあと1人、仕事を教えているパートさんもイライラしているみたいです。
まだ週1、2回なら諦めつきますが…
むしろ、週1か週2で入っているバイトの人がいますが、その人は覚えが良かったので、ホント疲れます。- 10月22日
-
はじめてのママリ
物分り悪いなら悪いでメモとってゆっくりでも確実にしてもらいたいですよね…。
そういう人ってどうしたらいいんですかね💦
私の母の知り合いなので遠いのですが…介護施設でバナナ好きな人にバナナジュース作ってあげてと頼んだらただ切ったバナナを牛乳にいれて渡した人がいて他にも色々酷いからやっと辞めさせたのに訴訟されて負けていまだにいるけど何も頼めないと言う話聞きました💦
そこまでじゃないかもですが、そういう人って自己主張は凄いし嫌になりますよね😂
負けないようにしてください。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
何度教えても理解できないみたいだから、何度もメモを取って下さいと言っているのに、取りません。
私も一応、物覚えはいい方ではないので、メモを取り、自分流で予習、復習をしていたので、それを教えると「なるほど~」と言っていたけど、どうされているかは不明です。
バナナジュースを作るのに、切ったバナナを牛乳に入れるだけで出す人なんているんですね…
そういうことする人って他にもありえないミスを連発しそうです。
私の職場にいる新しいパートさんは腰が低い感じで、逆に怖いです。
気を付けたいと思います。- 10月23日
-
はじめてのママリ
話聞き流して反省してないみたいですもんね…メモとるくらい出来るでしょと思っちゃいます💦
気をつけて下さい💦- 10月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
1ヶ月は待った方がいいですよね…
新しく入ったパートさん、まだ分からないけど、何か見込みがなさそうで💦
🐰
私高校生の時から働いてるバイトで旦那が店長だったのでクビにしてもらいました💦
忙しいのに動けないし頑張ってる人達からすればシフト削られてその人入れられてたらなんでってなると思うし他のバイトの子達にもイライラさせることが多かったので!笑
え?なんで出来ないの?ってなりますよね、、、
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那さんが店長していると、仕事ができなすぎると、クビにしてもらえるからいいですね!
私のしている仕事はスピード重視でもあるんですが、新しく入ったパートさんは動きさえも鈍く、イライラしてしまいます。
悪い人ではなさそうですが、性格的にも合わなさそうです。
🐰
そうなんですよね💦
そこはいいなと思ってます笑
うちもスピード重視です💦
忙しい時にミスられたり動き遅かったりするとほんとにイラつきます!
自分で分からないのかな?って思ってみたり笑
バイト、パートの中でも上の立場になると本当に色々ときついですよ)。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今の店長と私は気が合うみたいで、今までいた苦手な社員やパートは辞めていきました。
なので、その新しく入ったパートも長くはいないかも…と思っています。
忙しい時に動きが遅かったり、ミスされるとイライラしますね!
注意しても、「何が間違ってるの?」みたいな顔されるので、ガックリします。
私はパートで上の立場ではないですが、同じ時間帯で一番古いのが私なので(勤務1年4ヶ月ですが)色々教えないといけないので、疲れます。
これからは、その人が休みの時に出勤しようかな?と思うくらい…