※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSR★
家族・旦那

頭から離婚の悩みが離れません😓遠い県外にいる父母や、同じく県外で旦那…

頭から離婚の悩みが離れません😓

遠い県外にいる父母や、同じく県外で旦那さんと出会い生活している妹たちに相談すると、父母は、別れて実家に帰ってきなさいと言うし、妹は、私と性格が真逆で考え方も違うので、悩みを相談しても考え過ぎだと言うし…。



主人とは今日結婚記念日を迎えて、結婚して9年経ちました。

結婚して1年後に挙式披露宴。それから初めて授かった子どもには妊娠初期から難病がみつかり、医師には中絶を勧められ、医者が勧めてくれた大阪のクリフムまで新幹線で行きました。そこで他の難病も見つかり、やはりそこでも中絶を勧められ、中絶することを決意して帰ってきた後、お腹の中で子どもは亡くなっていました。

本当に今まで色々ありました。

私はそれからすぐに入院、死産後、産後は躁鬱病になってしまい、主人には暴力を振るわれるようになりました。

警察署にも相談に行きました。暴力だけではなく、職場で働く主人や私より年下の女性と、浮気まがいなことをしていました。

その女性は主人の同僚の男性に、二股をかけられていて、同僚の男性はおばさんしかいない部署にとばされ、女性は年度末で仕事を辞め、実家のある隣町に引っ越していったそうです。

それから主人の浮気も終わり、私もイライラせずに落ち着いて生活できていたのですが。

それから2年後にはまた別の後輩の女性と、異常に親密になり、私が辞めて欲しいと言っても、帰宅してからずっとその女性の話をしたり。相手は同じ職場内の男性との結婚が決まっていた方なのに、ハートのついたLINEを送られてきたり、主人もその後輩のことを仕事ができて美人で自分を慕ってくれるということで、かなり可愛がっていました。

その時も離婚を考えましたが、父親を慕っている子どものことを考えたら、我慢しよう。と思い頑張ってきました。


妹に相談して、離婚するにしても子どもは一人ぼっちよりは兄弟がいた方が良いと思い、次男を妊娠、その間に主人が異動になり、その新婚の後輩の女性とも職場が離れて、主人もかなりダメージを受けてましたが、家でノロけを聞くこともなくなり、心配がなくなりました。今は主人の交友関係は心配などなく平和です…。

しかし、主人だけではなく、義父母ともその間に付き合いが増えるごとにストレスになることが増えてきました…。

義母とは、その後輩の女性との話を相談していましたが、だんだんと息子の話を聞くのが嫌になってきたのか、今まで長男とあちこち買い物に連れて行ってくれていたのがなくなり、次男を出産後も、長男の時のようにお世話になったのですが、一方的に義母が怒ってしまい、そこからまた関係がギクシャク…。

義母は1週間後ケロッといつもの義母になって、産後の手伝いをしてくれましたが、家に上がることはなくなりました。

母に相談したところ、それで怒る義母がおかしいと、今度は母が義母に怒って、主人のこともあるしで、もうこちらに遊びに行きたくないし、義母にも主人にも会いたくないといった感じです。義実家へのお中元やお歳暮は、父が母に代わって送ってくれています。

義父も一昨年から急に、バレンタインデーにチョコを買ってきて、主人には何もないのに、私になぜか買って渡してくるので、困っています。お返ししないのもなぁ…ということで、主人に相談していつもお返しを用意するのですが…。バレンタインデーと私の誕生日が近いので、気を遣って買ってきてくれるんだと思いますが、あまり良い気がしません😓

先週、お盆ぶりに会った時も、「痩せたね!病気じゃない?」とか、「コロナで外出も外食も思うようにできなくて、小さい子どもとずっと家にいたら、鬱病になりそうだね。」とか、いらない言葉をかけてくるので、キツかったです。

近くで主人や義母も聞いてるのに、何も言いません。


ストレス発散が思うようにできてないので、次の日、いつも通り家事で忙しくしていたら、子どもたちが仲良く遊べなくて泣いてたのか、私はキツく叱ってしまい、イライラして電気ポットをキッチンの上に強く叩きつけてしまい、次の朝いつも通りお湯を沸かそうとして壊れていることに気が付き(T ^ T)


イライラしてつい、物に当たってしまうのを、ネットで調べたらあまり良くないとやっていて、物に当たってしまいそうになったらこうしたらいいという改善方法もやってみたりしていたのですが、もうそんな余裕がなかったんだと思います。

4歳の長男も、私の真似をして、うまく行かないことがあると物に当たる時があります。

私の母は、私がまだ幼児の頃、私や妹を怒ると私や妹の箸を折ったり、本を破いたり、やはり私も母と同じことをしている…。と思うので、長男を見ていて悲しくなります。

母には、「養育費のことなど関係なしに、別れて帰ってきなさい。そんなに我慢して…。昭和の女じゃないんだから。私の知り合いにも、最近離婚した人がいるよ…。ちゃんと生活できているよ。落ち着くまで、実家に居たらいいよ。」と言ってくれています。


離婚して地元に帰ってしまうと、子どもたちは大好きな父親となかなか会えなくなってしまうのが、可哀想で今まで我慢してきました。

今まで、夏休みなどに子どもと帰省する時も、長男は「お父さんが良い」と言って、飛行機の中や実家でも泣いてました。

最近はよく、「次におばあちゃんちに行く時は、お父さんも一緒がいい。」と言っています。

私は義父母や主人にストレスが溜まって、家でものを壊してしまったり子どもたちにガミガミ言ってしまったり、色々としんどいです。

離婚した方がいいのか、子どもたちが独り立ちするときまで我慢し続けるのか、毎日ずっと悩んでいます。


ちなみに、私の両親は、私が高校生の頃、母が子ども3人連れて同居していた祖母の家を出て別居生活になり、昨年父のお金のルーズさに我慢できなくなり、家族皆揃っている時に離婚をしたのですが、1番下の弟は大学生で、都会に出て一人暮らし。皆離婚にそこまで影響されませんでした。両親は離婚する時は深刻そうでしたが、離婚した後も変わらずの付き合いで、お互い休みの時は美味しいものを食べに行ったりして楽しんでるみたいです😓

母を見ていると、私も自立して子どもを連れて別居ができたらなぁと思うのですが。

主人が実家にたまには気晴らしに帰ったら良いのにと思うのですが、それをしません。別居となったら、この折角建てた一戸建ても離れないといけないのか…と思います。

環境を変えるなら、長男が来年年長になるので、小学校に上がるまでには決めたいなぁと思っています。

でも、私が自立するには朝から晩まで働かないといけないし、子どもはまだ小さくてあと数年は我慢しないといけないかな…といった感じです。

色々と難しいです。

皆さんでしたら、すぐに離婚ですか?それとも時期を見てですか?

保育士をしていて、いろんなお子さんを見てきました。なので、色々子どものことも考えてしまいます…。

コメント

あまね

毎日我慢してて疲れませんか?
我慢我慢って子供のせいにしているように聞こえました。
子供が大きくなったら、あなたたちが大きくなるまで我慢して暮らしてたとか言うんですか?
子供のことを考えるのも分かりますが、本当に今の環境が嫌なら離れると思いますけど。
私なら我慢してまで居たいと思いません。
親御さんも帰ってきていいって言ってくれてるなら、基盤が作れるまで少しお世話になるのもありだと思いますよ。
キツい言い方になってすみません。
読ませて頂いて感じた事を書かせてもらいました。
ご自身が幸せに暮らせるように考えてもいいんじゃないかと思います。
一度の人生ですから後悔のないように願っています。

  • SSR★

    SSR★

    ありがとうございます(>_<)
    今日も先程、昼食の後子どもを寝かしつけのためにいつも通りおんぶしながら家事をしていたところ、主人に台拭きをお願いしてたのですが、拭き終わった台拭きをキッチンからリビングに戻った時に、急に顔に投げつけられ、腹が立ったところです。

    こっち向いて来たからといってましたが、目があってたわけではないし、私も気がつかなかったので言い訳ですよね💨笑ってるだけで謝りもなかったので、ちゃんと謝罪してもらいました。絶対この人おかしいと思いました…。

    実家に帰ったところで、4年前から心療内科に通っている母のこともありますし、昨年夏休み中に子ども二人連れて帰省した時も、怒りっぽかったり、もともと母とは性格が合わないところがあって、家を出たのもあるので、不安があります。

    母に、地元に戻っても、実家では暮さずに自分たちで家を借りて住みたいと話したところ、なんでと怒ってました💦たしかに、仕事を探して慣れてから引っ越しても良いのかなと思いましたが…。

    来年春から社会人になる、年の離れた大学生の弟が、もしかしたら実家に帰ってくるかもしれなかったり、母も弟の家賃や学費のために、定年後も今度は市内で知り合いに会いたくないからということで、隣の市の会社に再就職して忙しく働いており、実家も色々とまた環境が変わりそうです。

    先行き心配でも、やはりこのままの生活はいけない気がするので、離婚に向けて春前にも調べておいたのもあるので、やはり準備は進めていきたいと思います。先ずは、こっそり離婚届を取りに行き、サインをしておこうと思います。

    相談にのっていただき、ありがとうございました。

    • 10月21日
ままり

こちらが土台を整えてから離婚し、地元に帰っても実家では暮らさないですかね。
という私もいずれ離婚したいと思っています。
同じく保育士として5年ほど働いていました。夫婦の不仲ほど子どもが不安定になることはないなぁと痛感するような出来事もありました。
うちは今年4歳と2歳で、同じく離婚するなら上の子が小学校に入る前までに。だと考えてます。
うちの場合旦那の自閉が発覚し、今まで散々喧嘩してきたことも改善する見込みがないのだと思うとカサンドラになってしまい、旦那がいなくても笑えなくなり、気づいたら涙が流れている状態になり、1年と期間を決めて今に至ります。
今は旦那も本を読み、負担をかけないように努力してくれていますが、私からしたら要らない努力と気遣いを毎日しなきゃいけなくて、尻拭いも多く子どもの進路も考えてくれません。話し合いにもならないし、話したことも忘れてしまいます。
障害なのだから仕方ないとはいえ、これが一生だと思うと絶望感しかなくなってしまいました。
うちの場合は言葉の暴力になるのですが、ご主人は身体的な暴力もなさるようですし、お子さんたちが被害に遭う前に土台を整えて、あまり遅くないうちに、、と私は思います。
私も同じ理由で、子どもたちが一生の傷になるような暴言を吐かれる前に。と思っています。

うちの子たちもパパ大好きですが、やはり1番は子どものためです。
万が一、お前なんか要らなかった、生まれて来なければ良かった!なんてことをカッとして子供にかけた場合、どれだけ土下座してもそんなことないと言おうとも傷が癒えることはきっとないので、、。
私も子どもをおろせばいいとか、子供より自分が大事だとか、エッチは二度としなくていい!のあとに、子どもが欲しいから頑張るとただの子どもを産む機械のような発言、頭がおかしいと言われ続けたことがやはり一生許せないものとなり、男自体が嫌になってしまいました。
フルで働いても、児童手当や児童扶養手当をうまく使ったり貯めていけば大丈夫なのかな?と思います。
私は家計の管理もしているので、手取りはイマイチですが贅沢しなければ保育士復帰だけでやっていけそうです。
助けてもらえる人もいないので、子どもの病欠で給料が下がった時には児童手当や児童扶養手当で補充しようと思ってます。毎月ではないでしょうし😊
親としてもですけど、旦那として、男として、私はご主人とは長くいない方がママのためであり、お子さんのためになると思います。
あとは子どもたちが小さいうちの方が心の傷も少なくて済むかなと、、私は考えています。
あとで文句を言われる時が来た時、理解できる年齢であればお父さんはどういうことをして家族を裏切ってきたのかを伝えればいいのかなと。
私も離婚後いつか聞かれた時には嘘偽りなく話すつもりです。

私はすでに離婚に向けていろいろ動いていますよ😊たまに出る不整脈の手術を来月受けることに決め(死ぬものではないがシングルになるなら1つでも不安を減らしたいので)ミニバン手放して普通車買ってもらいました。これも、離婚しないならとりあえず維持費下げるために手放して。と伝え了承済みです。離婚後私がもらいます。私の車は13年目でエンジンが壊れてかけていたタイミングだったのもあり、新車購入なので10年ちょっとは車の心配もなくなりました。
上の子は来年度から年中、下の子は再来年度から年少ですが、下の子の時は離婚してると思うので、幼稚園部門ではなく保育部門で預けるだろうと考えます。
早めにこのように考えておけば(最悪の事態も)気持ちが違うかもしれません😊
とにかく!自分たちが困らないようにするのが先です😊
養育費はもらえるならもらえるだけ貰いましょう!!😆
子どもの権利なのだから、話をする前に諦める必要はないと思います。
家があるわけですし、売るなら売値の半分、住み続けるなら家の価値の半分はママがもらう権利がありますし、保育士でやっていっても足りない時はそこからとか、母子手当類からでも充分かなと😊休みがちになりやすいのも小さい時だけでしょうし😊

ちなみに私はイライラしたら好きな音楽流したり、旦那が仕事に行ってる間にゲームしたり(子どもが昼寝中)美味しいもの食べたりしていますよ。たまに買い物も🤣
子どもやものに当たらない努力はやはり必要です。
あと私も義母とは不仲なので、最低限しか関わりません。LINEが来ても2.3通に1回くらいしか返しません。
関わりなくても困ること全くないので、無理に非常識な人間と関わる必要ないかなと考えるようにしました。多分、義母も発達障害があると思います。明らかにおかしく、失礼で、非常識なので。
私の話も入って長くなりましたが、子どもの教育に良くない父親は無理して付き合って行かなくて良いと思います。
私はそんな父親の姿を見て息子や娘が育つのが1番怖いのです😞
人が嫌がることも分からず酷い言葉を吐き、平気な顔をして嘘をつき開き直り罵倒、、前はものにも当たっていました。障害とはいえ最低で受け入れられません😞
少しずつ、"いつか"に備えて準備をしていくと良いのではないでしょうか?😊

  • SSR★

    SSR★

    回答ありがとうございます!

    pappyさんも大変ですね(T ^ T)

    私も地元に帰っても母が住む実家では、暮らしたくないと思っていますが、それを母に話すと怒られます😓

    まずは母が住む賃貸の平家の家に身を寄せて、仕事を探したり色々落ち着いてから、私の母校である小学校あたりに家を借りれたらなぁと思っています。

    子どもが小さいうちの方が、心の傷も少なくて済みそうですね。私も高校生の時に、両親が離婚するかもという話になった時、母にどちらについていくか聞かれて、迷って決断できなかったです。結局両親は離婚せず、市内で別居という形になりましたが…。

    母の地元も、飛行機を羽田で乗り継いで行くくらい遠い場所にありました。母は、私たちのために、地元に帰らなかったのかな?と思いましたが。母方の親戚にもバカにされたりして、嫌だと聞いたことがあるので、あまり地元にも帰りたくなかったんだと思いますが…。

    お金の管理を夫婦でしていて、子どもたちの通帳は主人が私が産後動けない時に作りに行っていて、暗証番号も知らなかったので、こないだ聞いたりしました。

    やはり離婚に向けて、準備はしていきたいと思います。

    持ち家ですが、夫婦で分配されるそうですが、売れた金額よりローンのお金が多かった場合は、そのお金も夫婦で払わなくてはならないと聞きました。

    そうなると、私もローンを組んで離婚後も支払い続ける感じになるのでしょうか💦

    まだ済み始めて3年経ったところで、月9万近くのローンがあと32年残っています(ーー;)

    • 10月22日