![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年賀状作成について、アプリと手作りで悩んでいます。アプリは高くても可愛いデザインが豊富。手作りは安いが面倒。皆さんはどちらで作成されますか?
年賀状について。
今年出産し、年賀状にはできれば子供の写真を載せたいと考えています。
が、よく見かける年賀状アプリって結構高いですよね💦
がめついですが4つのアプリで計算してみたら、印刷代+ハガキ代+宛名代(ものによってはプラス基本料金や保証料がかかるものも…)で1枚140〜200円ほど(プラス送料)
私も主人もあまり枚数は出さないので、合計10〜15枚ほどしか必要ありません。
筆まめを購入して自宅で作成・印刷したほうが安いとわかってはいるのですが、やはり面倒&可愛いデザインが多いのはアプリなのでとても悩んでいます😢
皆さんは年賀状、どのように作られますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayu
エプソンのプリンターなので、エプソンの年賀状アプリをダウンロードして印刷してます😀
プリンターがあるなら印刷代はかかりませんし、宛名は自分で書いてるので、実質ハガキ代のみで毎年いけてます😄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
高いけどアプリで去年作りました!
10枚程度で年に一度と考えたらいいんじゃない?と言われて渋々注文…笑
子供の写真を入れたりも出来るし文字を入れたり楽とデザインとっちゃいました!
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね🥺
悩みます🥺- 10月21日
![はちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちママ
1歳や七五三などのイベントがあった年の分はアプリとかで綺麗なプリントしたくなって、結果やっちゃいます。
でも、特に何もない年は自分ちのプリンターでサクッとやります😂
少なくとも生まれたときくらいは良いやつにすると記念になるし、良いと思いますけどね☺️💓
私自身も、実母が私の幼少期に写真屋で作っただろう綺麗な年賀状がアルバムに挟まってるの見て少し嬉しくなったりします☺️
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、初めての年賀状だから少しくらい贅沢してもいいですよね😊
ありがとうございます✨- 10月21日
![ビビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビビ
今年は喪中なので出しませんが、去年は郵便局公式の無料アプリで作成しました😊
可愛いデザインもあるし安くできるしおすすめです😄
-
はじめてのママリ🔰
郵便局もアプリがあるんですね!
参考になります✨
ありがとうございました!- 10月21日
![ひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ
おたより本舗というところで作っていますが、毎年作っているので会員割がきいて、早割の間に作成すると、印字代込みの送料無料で1枚120円ほどです✨デザインも豊富で、写真入りにも出来ますし、文字や写真の位置など微調整も出来ます✨住所録も保存して毎年使えるので、毎年出すのであればオススメです✨
-
はじめてのママリ🔰
検索してみます!
ありがとうございます😊- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みてね年賀状、つむぐ年賀状、しまうま年賀状、おたより本舗、で年賀状作ったことありますが、おたより本舗が1番安かったです!どれもデザイン等よかったです❤︎
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
見てみます✨- 10月21日
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
結婚一年目は、自宅でプリンターで作りましたが、面倒くさくなり、アプリでささっと作れるので、年賀状アプリで作るようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
面倒ですよね💦- 10月21日
![まっくぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっくぶー
うちはソフト買って作りました。1000円くらいでしたが、7-80枚くらい出すので1枚あたりにするのそんな高くないし、かわいいのあるので、まっいっかと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
自分で作ると安く済ませられるのが魅力ですよね…✨- 10月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
プリンターあるので使わないともったいないですよね😂