※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の実家、私の実家、どちらも我が家から徒歩圏内にあります。今年の…

旦那の実家、私の実家、どちらも我が家から徒歩圏内にあります。今年の元旦は旦那の実家へ行きました。事前に義母に元旦はうちに来るんでしょ?と当たり前のように聞かれていたので特にこだわりはなかったので行きました。

そのあと旦那に両方近いからこれから交互に行きたいねんけど…と提案してみると旦那はなんでもいいようで別にいいよーとのことでした。


今日旦那の実家に少し顔を出したときに、『◯◯さん(私)、元旦はうちに来るのでしょと?』とまた当たり前のように聞かれました。旦那はノーコメントだったので、交互にと思ってたけどまぁこだわりないしな…と戸惑いながら『あ…はい…。』と答えてしまいましたが、義母は70歳なんですがその世代の人達は旦那の実家優先が当たり前の風習なんでしょうか?😅

別にいいんですが毎年、当然よ!みたいな感じで言われるとなんか不快です。笑
しかも聞くの早いねん!とイラっとしました😂(義母が好きでないため些細なことでイラッとしてしまいます😱💦💦)

私の両親はそういうことに全くこだわりがないのでなにも言われません。


去年は息子3ヶ月なのにお雑煮の汁飲まされそうになりました。おとそ?の順番に飲むやつで息子も舐めさせろと訳わからないことも言われ去年の元旦はとても嫌な思いをしました。もちろん舐めさせていません!!

このご時世に一つのお酒を順番に口つけて飲むって考えただけで私的にはありえないのでやりたくないんですが普通にやると思います。私は去年やるフリをしただけなので今年もそうします。笑


ちなみに旦那は元旦来るか私が聞かれて渋々はいと答えるのをみて、まずいと思ったのか『いやまだ分からん!旅行行くかもしれん!』と訳わからないこと言ってました😅

コメント

®️®️

そんなもんじゃないですかねー?
一応嫁に行ってるし、、、

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねー😫
    もう◯◯家の人間なんだから!というセリフを定期的に言われるんで余計にそうですよねー😂ありがとうございます😊💖

    • 10月20日
はーちゃん

嫁に出ているので義両親に合わせますよ😅
その予定を聞いてから私の方の実家と合わせてます!

  • ママリ

    ママリ

    両方実家が遠かったら自然と毎年旦那の実家に帰ってるとは思うんですが、両家とも近すぎて交互じゃダメなの?という私の欲ですね😅義母はおせちを食べて欲しくて仕方ないみたいです😳🙌ありがとうございます😊💓

    • 10月20日
GA@msymt

一般的にはお嫁に行った身、義両親に合わせるのもの。ですよね。

それは分かってますが、心の中では

どっちでもいいだろーが。
本当面倒くせーな。

です。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり世間的にはそうなんですねー🥺💦
    本当、分かってはいるものの…なんでそんなにこだわる?となにかにつけて疲れます😅ありがとうございます💖

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

嫁に来てるんだから先に挨拶に来て当然って令和の時代にどうなの?って思います。
どっちにとっても大切な実家ですよね?
親戚の集まりの関係で日にちが固定されているって言うなら仕方ないのかもしれませんが、そうじゃないならどちらも近所だし毎年交互でも良いと思います。
ちなみにうちの義母は毎年「実家はいつ帰るの?」って聞いてくれます。
私の実家が遠方だからってのもあるかもしれませんが、まあ義母自身も元日に自分の実家の集まりをして、その次の日に義父の実家の集まりなのでその辺の考え方が違うのかもしれませんが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年元日に義実家に顔を出してるなら、嫁に来たから云々って言うより、お嫁さんのご実家の集まりは元日じゃないからって思われているってことはないでしょうか?
    好意的な解釈過ぎるでしょうか?(笑)

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    そう言って頂けてなんだか救われます😭✨✨確かに形式上は嫁いでるんですが義実家も大切ですが私の実家も大切で…🥺🙌

    えー!そんなこと聞いてくれるんですね!😳優しいですね☺️💕義母は実家には帰らないの?とかはなにも聞いてきたことありません。お金の話が絡んできたときだけ私の実家に触れてきます。例えば、出産の時に実家にはいくらのなにを買ってもらったの?とかです😅

    結婚して今年がはじめてのお正月でした🎍集まりが元旦じゃないということは全く知らないと思います🤣👏

    ありがとうございます☺️💖

    • 10月20日
ままり

私自身が小さい頃の話ですが、元旦に両家祖父母の自宅へ行きました💡

午前中に近所の八幡宮へ初詣に行き、そのまたお昼はいつも父方の祖父母の自宅へ。
叔母の家族も居てみんなでお昼ご飯を食べる。

夕方、一旦家に帰って荷物を置いて、母方の祖父母の自宅へ行きました。
叔母家族、伯母家族、その他、遠い親戚なども居てみんなでよるご飯を食べる。


父方の祖父母の自宅は車で10分、母方の祖父母の自宅は徒歩圏内です💡


近いのであれば、両家へ挨拶しに行ってもいいのでは?と思います。

お昼前からお邪魔して夕方にちょっと実家へ顔出しに行きますね~、とか
お昼は軽く実家で済ませて挨拶したら、義実家へ伺いますね~とか、言っておけば良いと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    私は0歳の時に両親が離婚して母と叔父と祖母と4人で暮らしていてお正月は親戚の家に行くだけでした🙌

    再婚してからは母方の祖母とは同居だったので元旦は家でゆっくり。父がお正月が休みなど関係ない仕事なので年明けて一番早い休みの日に父方の実家へ行く。というやり方で過ごしてきたので、余計に元旦になぜ義実家へ行くのが当たり前?と思ってしまうんですかね🤔💦💦

    朝7時に来てとか言われるのが早すぎるー😱勘弁してくれ〜と思うので時間はずらしてもらって義実家へ行き午後は私の実家へ行こうかと来年は思います😊🌼

    ありがとうございます☺️💖

    • 10月20日
moony mama

世代もあると思いますが、そういうしきたりのお家で育ったかどうかなんだと思いますよ。

私は、義父母と二世帯住宅で同居なのですが、義妹家族が2日に挨拶に来るので、3日に私の実家に行くのが恒例です。
とは言っても、子供産む前は年越しカウンドダウンを実家と一緒にしてましたし。子供生まれてからは、元旦の初詣だけは実家に住んでる姉と一緒に行ってるんですけどね😆
義父母は、義妹家族が来た時にみんな揃えば良いって感じなので。

  • moony mama

    moony mama

    ちなみに、実母も義母も80歳過ぎてます。

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    皆さんが回答してくださったコメントに返信しながらそれ思いました!というか気付きました!!あ、私はこういう風に育ってきたから世間では当たり前のことが自分には不思議に感じたのか…と😳🙌

    みんなが集まれるときに集まろうよ〜っていう考え方いいですね🥺✨✨なんかイベントごとは全て来て欲しいみたいで節分の日に今日節分だから夜来るでしょ?と言われたたきが今までで一番素で、え?どういうこと…?とポカーンとしました😂笑

    ありがとうございます☺️💖

    • 10月20日
みぃ

やっぱり風習がものをいう気がします😅
でも両方とも徒歩圏内ならそんなに気にならないかも😂

午前中実家行って昼御飯食べて午後義実家で晩御飯とかやります🤣

義母はあんまり気にしないタイプなんですが、実母が気になる人なので「結婚したら婚家を優先に」ってよく言われます😂