 
      
      姉妹に雛人形があったかどうか、またその感想について教えてください。雛人形の必要性についての考えもお聞きしたいです。
ご自身が姉妹の方にお聞きします🍀*゜
雛人形は姉妹それぞれありましたか?
またあった場合、ない場合、どちらにしても
それについてどう感じてましたか?🤔
自分のが欲しかった、
別にいらないから共用で良かったなど🙌
私は弟と2人姉弟なので私用の立派な雛人形ありますが
あまりそうゆうのに興味ないタイプなので
小学生くらいまでは母が飾ってくれてましたが
別に嬉しい!とか可愛い!とかって気持ちもなく🥹
そんななので結婚しても持っていくわけでもないし
ずーっと実家のタンスの肥やしになってるだけなので
我が子たちのを悩みます…🤔
上の子が生まれた時に実両親が
ケース入りの雛人形と名前旗を買ってくれたので
下の子は名前旗だけあればいいか
せめて吊るし雛くらいは用意するか…って感じで
雛人形2個はいらない気がしてますが
普通はみんな自分の!があると嬉しいんですかね😂
- Pipi(生後3ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
 
            はじめてのままり
4姉妹です!
雛人形は1つでした!
特になにも思わなかったです笑
4つもあると場所とりまくりです笑
 
            ママリ
私と姉の分小さい奴ですがそれぞれ用意してくれてました🥰
でも私はお雛様怖くて嫌いだったのでら嬉しいとかは特になかったです!笑
でももし娘が2人いたら卓上の小さいやつそれぞれ買いたいなーと思います🥰
- 
                                    Pipi 上の子の時、一人っ子の可能性も全然あったので 
 ケース入りですが普通のサイズ買ってしまい😂💦
 それぞれあるに越したことはないんでしょうけどね…🙂↕️- 8月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
姉の時に買ってもらってて、それを三姉妹で1つでした!
特に誰ものだとか羨ましいだとか、何も思ったことはありません🤔
娘が産まれて何十年ぶりかに出して、また毎年それを飾っています!もう産むつもりはないですが、仮に女の子産まれたとしてもまた雛人形は買わないと思います!
- 
                                    Pipi お姉さんもこれは自分の!とかなかったんですかね?🙌 
 上の子が一人っ子の可能性も全然あったので
 娘ちゃんのお雛様ー!と今年は言ってたので
 娘からNG出るかな?とかも思ったり🫠(笑)- 8月20日
 
 
            ままり
姉妹でひとつでした。
祖母から買ってもらったらしいわりと立派なものがありました。
ひとつで十分、というかお雛様怖くてそのひとつすらいらないと思ってました😂
子供部屋には置かないでと懇願しましたし、当時自分が工作で作ったお雛様の方が可愛い!と本気で思ってました。
娘には怖くないお雛様で、幅をとらない親王飾りにしました。
本格的なのは保育園で愛でてもらってます。
- 
                                    Pipi 意外となくても平気な人のほうが多くちょっと安心です🙂↕️(笑) 
 うちも親王飾りのやつがあるので下の子のは名前旗だけでもいいなぁと思えてきました😂- 8月20日
 
 
            いつもにぎやか
姉妹で1つでした😊
これは姉の雛人形って思った事ないです
サザエさんとかも雛人形は一家に1つって感じなので何も思ってなかったです☺️
- 
                                    Pipi お姉さんも特に自分の!って感じなく共用にってなれてたんですかね?🙂↕️ 
 娘が今年の時に娘ちゃんのお雛様!と言ってたので
 自分の感があるのかな?とちょっとドキドキですが
 2つはいらないですよね…(笑)- 8月20日
 
- 
                                    いつもにぎやか 姉は一家の感じだったと思います😊だって私に娘ができた時に持って行っていいよーって言ってたので😅 
 我が子は女の子3人居てるんですが誰1人私のって言った事がないです☺️なので姉妹で1つづつって考えが無かったです😣名前旗だけは人数分あります😃- 8月21日
 
 
            ママリ
我が家も姉妹で一つでした😄
あってもなくてもどっちでもいいってレベルです笑
人形がほんとに苦手なので長女が産まれた時キティちゃんの雛人形買いましたが末っ子には何も買うつもりないです🥺
- 
                                    Pipi 私も興味なくてほんとそんな感じなんですが 
 たまにママリで姉のしかなくて悲しかった🥲とかも見かけたので…🫠
 
 末っ子ちゃんには名前旗とかも買わない感じですか?💡 ̖́-- 8月20日
 
 
            ママリ
ふたり姉妹でひとつでした!
昔ながらの何段もある大きいやつだったので、ひとりずつほしかったとか考えたこともなく、当たり前に一家にひとつのものだと思ってました!
- 
                                    Pipi 意外とこれは自分だけの!ってならないですかね😂(笑) - 8月20日
 
- 
                                    ママリ 私が妹なのですが、姉もこれは自分の!とか言ってた記憶ないので、親がこれは2人のだよ〜って最初から言ってれば大丈夫かな?と思います。 
 ちなみに我が家ももうすぐ2人目の女の子生まれますが、名前旗増やすのと、ちょっとした吊るし雛を買う予定で、すでにある雛人形含めてこのセットが2人のなんだよーでいくつもりです!- 8月20日
 
- 
                                    Pipi 一人っ子予定でもあったので 
 ずっと娘ちゃんのお雛様だよーと大人も言ってて
 今年のひな祭りは娘ちゃんのだ!と娘も言ってたので共用になれるかどうか…😱(笑)
 
 吊るし雛はいいのがあれば買おうかなと思ってるんですが
 名前旗も含めて全部2人のだよ🙋♀️って刷り込んでくしかないですね😂👍🏻 ̖́-- 8月20日
 
 
            ♡HRK♡
姉妹で1つでした。
誰の雛人形という認識はなく、女の子のいる家には雛人形がある(一家に一つ)の認識でした!
 
   
  
Pipi
たまになくて悲しかった…とかも見ますが
一人暮らししたり嫁にいくときに持つものでもないですし
家に1つあれば間に合いますよね🥹
吊るし雛や名前旗などはそれぞれありましたか?💡 ̖́-
はじめてのままり
吊るしなどもなかったですが
何も思わなかったです!
我が子は女の子2人いますが
雛人形は1つで名前旗はそれぞれあります🎀
Pipi
そうなんですね🙂↕️
こればっかりは人によるんでしょうが、意外となくても気にならない人が多くてちょっと安心です😂
名前旗はそれぞれあったほうがいいですよね✨️