娘が怒られると泣きながら人を叩くので、ごめんなさいを教えたい。保育園通っているため、友達や先生にも叩かないよう心配。ごめんなさいを教える方法や、今教えなくてもいいか悩んでいます。良いアドバイスをお願いします。
もうすぐ2歳になる娘
悪いことして怒られてる時、ごめんなさいを言わずに、
泣きながら人のこと叩くので、それをやめさせたいです…
ごめんなさい言えないこともだし、怒られてる時に人のこと叩くこともだし、どうやって教えればいいのか悩み中です…
保育園通っていることもあり、もしお友達や先生の事叩いちゃったらどうしようとも思ってます…
みなさんはごめんなさいをどういう風に教えましたか?
今無理に教えなくてもいいのでしょうか?
いい案があれば教えて頂きたいです!
- あかね(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
美紀
4歳息子が2歳の頃も「ごめんなさい」を言えず苦労しました(T-T)
『あいさつ』という絵本で、あいさつ全般を教えて「悪いことしたら謝らなきゃダメだよ。ママもちゃんと謝るってるよ』と根気強く教えました(^◇^;)
ミミ
まだ2歳になってないし
言葉ではなく感情が優先してるだけじゃないですかね🤔
とりあえず叩かれたら痛いよ〜って泣き真似してごめんなさいしようねとは伝えますね
3歳までは保育園でも引っ掻き傷とか作って帰ってきてましたよ☺️
-
あかね
言葉喋れない分、感情や手が出てしまうのでしょうか…?
次からは怒らず泣き真似して見ようと思います!
ついつい怒っちゃうんですけど…😅
やっぱり保育園で傷作ってくることあるんですね!?
娘が他の子に怪我させてなければいいですが…😅- 10月21日
-
ミミ
そうだと思ってます!
むしろ怒ると言う感情が出て
成長してる〜って感じです。
私も初めは怒ってましたが、
まだ2歳児に理解出来るわけないと思ってから
とりあえずダメの可否は伝え説明したり、ときには怒りますが、、
メリハリは付けてます。
3歳にもなれば言葉も増えて理解力もついてくるのでかなり怒るときもありますよ😅
大怪我するほど力強くないし
先生もいるのでそこまで心配しなくていいと思います!
引っ掻き傷って爪が伸びてるから余計についちゃうので
こまめに切ってあげるといいですよ☺️- 10月21日
-
あかね
そうですよね!
感情出てきてるだけで成長ですよね!
ダメなことはダメって教えながらも、ゆっくりごめんなさいを教えていこうと思います!
3歳だとだいぶわかること増えてきますもよね😅
こまめに爪切ること、忘れないようにします!
ありがとうございます😊- 10月22日
あかね
やっぱりなかなか出来ないですよね…
挨拶全般教えるのどうすればいいんだろうって思ってたので、この本買って根気強くやってみようと思います!
ありがとうございました😊