※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

トイトレが順調に進んでいるが、おしっこをする頻度が気になる。教えるべきか、付き合うべきか悩んでいる。毎回トイレに連れて行っているが、出ないときもある。どうしたらいいでしょうか?

トイトレを始めて半年位経ちます。
最初はおまる拒否で全く進まなかったのですが
何日か前に自分からトイレと言い初めて
上手にできました!!!
そのときに一緒に喜んで嬉しかったのか
順調に進んでいるのですが、、、、

1回出るとそこから10分おきに位で
おしっこ!トイレ!でちゃう〜!
と言うので連れて行くのですが
そんなにすぐに出ないよ〜と
教えるべきなのか、まだでき始めで
本人が楽しくトイトレしているので
毎回付き合うべきなのかわかりません。


今は毎回トイレに連れて行ってます。
(出ないとそのあとは本当にしたいときに
また言ってくるので少し時間が空きます)
出なかったね〜
またしたくなったら教えてね!
と言っています!

どうするのがいいのでしょうか?

コメント

ままり

それで良いのだと思いますよ😊
半年で行けるようになったんですね😊すごいです✨
4歳の上の子は今年やっとトイレ嫌期を抜けました。笑
ガッツリしようと思ったらお子さんと同じ感じで10分おきとかですよ🤣
うちはもう自分で座れるのでいってらっしゃい!っていかせてます😊

ちまこーい

まだ不安がありまた出そうとか出るタイミングがうまくつかみきれていないかなと思います😃
息子も娘も慣れてきたら回数減りましたよ。
頻回な時も毎回、行ってました。
また次も教えてねでいいと思います😊