※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

娘の口臭が気になります。口が開いていて呼吸も口になることがあります。鼻詰まりのため奥の鼻くそが取れず、加湿器を使用中です。口呼吸でアデノイドになる心配があります。メルシーポットで奥の鼻くそは取れるでしょうか。

娘の口がクサいです💦
NICUにいた時からずっと口が開いてて、たまに口呼吸になってます。
鼻にチューブを入れてたからでしょうか?
それとも口を閉じる筋力が弱いのでしょうか?


鼻詰まりしてるみたいなのですが、鼻くそが奥の方にあって取れません。メルシーポットで、奥の方の鼻くそは取れますか?
ちなみに家ではずっと加湿器をつけてます。

女の子なのに、口呼吸でアデノイドとかになったらどうしよう、とそればかり気にしてます💦


コメント

ゆうか

うちの息子もNICUにいたのですが、たまに口呼吸ですし、口も臭く感じます…

  • ぷりん

    ぷりん

    口はずっと開いてますか?

    • 10月20日
  • ゆうか

    ゆうか

    返信か遅くなってしまいました💦
    口はよく開いていたのですが、気付いたら手でそっと閉じるのを何度か繰り返すうちに口を閉じて寝るようになり、気にならなくなりました!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

アデノイドがあって口呼吸になります、アデノイドは小さい頃はどうしても大きい傾向にあるため、個人差はやはりありますが、大きいと中耳炎や、口呼吸、風邪をひきやすいなんてことがあります。
鼻にチューブを入れていたとのことなので、生まれた直後はおっぱいを吸っていなかったんですかね?娘さん頑張っていたのですね、おっぱいを吸うときは口の周りの筋肉を使うので口の周りの筋力が弱い可能性はあるかもしれませんね。
アデノイドで口呼吸なのか気になるようなら耳鼻科でファイバーで見てくれるところもあると思います。
ただ生後1か月でいらっしゃるので、してくれるかはそこの病院次第ですが…😢
鼻くそに関しては家にあるもので鼻水を取ってあげて、あとは耳鼻科にかかるのも一つの手です💦
コロナもあるので受診は迷いますよね…

そう

過去の投稿にすみません💦
まだ見ていらっしゃいますか??

私の息子もNICU→GCUに2ヶ月以上いて今も入院中です。鼻にチューブもしばらく付けていました。

寝てる時も起きてる時も口が開いていて舌も少し出ています。常にです。

このまま口呼吸だったら、、アデノイド顔貌になったら、、など不安で気になっています。

その後娘さんは改善しましたでしょうか??
返信いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。