※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
住まい

来週末に新築戸建てに引っ越すのですが、引越し前にやっておくことって…

来週末に新築戸建てに引っ越すのですが、引越し前にやっておくことってありますか😭?
床の乾拭き、シンク・洗面所の水垢防止、コンロとトイレの隙間埋め、換気扇のフィルター、ブラックキャップの設置は終わりました🙆🏻‍♀️!
他にも何かありますでしょうか🙇🏻‍♀️💦?

コメント

なつみ

うちは戸建てではないですが、マンション新築で引っ越したとき、お風呂回りのマスキングテープ貼りが良かったです👍

  • ma

    ma

    お風呂回りですか😳!
    浴槽とかそういうところですか🤔?
    お風呂はしてなかったです😭

    • 10月20日
  • なつみ

    なつみ

    浴槽の、フロントパネルが取れるようでしたら、その隙間に貼ります。隙間から水が入ってカビが生えます😱
    あと、入り口の下、ドアの下の通気口をテープしておくとホコリ防止になり掃除が楽です!
    と、インスタで勉強しました🙆‍♀️

    • 10月21日
  • ma

    ma

    なるほどです🤔!
    もう一度確認してみて、隙間があればやってみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 10月24日
うはこ

食器や調理器具をすぐにしまえるように、キッチンの収納にシートを敷きました。
百均でも色々ありますし、私はIKEAのカップボード用シートを敷きましたが丈夫で、滑り止めもきいていて良いですよ😊

玄関の靴の収納のところも、直接靴を置かずに靴箱用の消臭防カビシートなどを敷きました😊

我が家は家具や家電も全部買い換えたので、とにかくマニュアルが沢山一気に出るため、マニュアル保存用のケースを準備しました。

あとは、扉にも家電にもあらゆる所に貼ってあるステッカーやシールをほぼ全て剥がしました👍🏻シールが劣化してきてノリの跡が着くよりも、注意書きや必要そうなものは写真撮ったり、マニュアルの空欄にでも貼り変えれば良いので剥せるものは剥がしましたよ😊

お引越し楽しみですね💕

  • ma

    ma

    滑り止めシートの存在忘れてました…😨
    明日買ってきてカップボード内に敷きます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    消臭防カビシートというのもあるんですか🤔
    それも敷いておくと楽そうですね☺️!
    うちも家具は全て買い替えで家電も一部買い換えました!
    マニュアルは一つにまとめた方が楽ですよね😳
    家電に付いてるシールも剥がされたんですね!
    私も試してみます✨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 10月20日
  • うはこ

    うはこ

    我が家はマニュアル類こんな感じで、これを無印良品のケースにいれてます😊
    仕切りの中にさらに、クリアファイルより丈夫な封ができる透明ケースに入れておきますねります。どうしてもそのまま入れると折れ曲がってしまうので😅

    • 10月20日
  • ma

    ma

    すごくわかりやすいですね😳
    私はここまでは出来なさそうですが、可能な限りまとめてみます☺️!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

うちはまもなく新居に引っ越しで掃除を並行してやってます!
バルサン→掃除→シンク系コーティング→トイレの隙間→換気扇、エアコンのフィルター→ブラックキャップ→網戸の虫除け→除湿剤→エアコンのドレンホースキャップ→巾木、エプロン、コーキングにマステ→食器棚、シュークロにシート→シール剥がし、保管
って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、鏡の曇り止めです!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと洗面の髪の毛取るキャップと排水溝のキャップも忘れてました!

    • 10月20日
  • ma

    ma

    お返事遅れてしまいすみません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    まだまだやる事沢山ありそうですね😨
    参考になります😭!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 10月24日