小1の長女が注意する態度に心配。担任が対応せず、娘の友達関係を気にしている。どう声をかけるべきか。
長女がイジメられないか心配です😅
長女(小1)は責任感が強く、クラスで特定の騒ぐタイプの子に自ら進んで注意をしたり、その子を怒ったりしているようです…💦
注意の仕方も「うるさい」とか「静かにして」とかではなく、「ここは本当に学校か?学校はもっと静かにする場所だよ!!」とか、「もういい加減にしなよ!!」など、聞いてると若干 上からな感じがします😅
注意するのは先生の仕事だからと言っても「でも先生ぜんぜん言わないからわたしが言ってる」と言ったり💧
たしかに担任はホントに静かなかたで、誰かが怪我をして初めて注意したり、うるさい子に注意すると言うよりうるさい子にご褒美をあげて黙らせる(1番に着替えた子にシールを渡すという約束の時、あげないと騒いで暴れ出す子がいるから毎日その子にシールをあげちゃう等)ようなタイプなのでわたしとしても信頼感はありませんが、だからと言って娘がお友達に注意すると そういう子ってウザがられるイメージがあり、そこを心配しています 💦
娘にどう声掛けしたらいいと思いますか??
- ぱた*(6歳, 9歳, 11歳)
コメント
まぐ
注意するのは先生の仕事ではなくて、そういう言い方をするとみんな嫌な気持ちになるから言い方をもう少し考えようか😊と話すと思います🤔💦
それだと注意じゃなくて文句だよと😌
◯◯ちゃんもお友達にあなたは本当に7歳か?7歳はお友達にそんな言い方しないよ。
いい加減にそういう言い方するのやめなよ。
なんて言われ方をしたら嫌でしょ?と言って相手の気持ちをイメージさせてみたりもするかもです🤔💦
メイ
ハッキリ言える性格は褒めて伸ばして、ただ言い方を気をつけないと嫌な気持ちになる子はいるよ。あなたを嫌いになっちゃう子も出てくると思うよ、あなたも言われて嫌なことやママに叱られてムカつく時もあるでしょう?て教えてあげるのはどうでしょう? しっかりしてる子なようなので、でも〇〇の良いところでもあるよ、って褒めるのを混ぜたら素直に聞けないかなぁ?て思いました😊
怒って注意するんじゃなくて、静かにしましょー👏🏻っておちゃらけてみたら?とか✨
-
ぱた*
もう書いていただいた内容そのまま伝えたいなあっと思いました(๑´ㅂ`๑)🌸
認めつつ、伝えていきたいと思います!!
そしておちゃらけてみるのも娘の芸人ぽいところに合っているのでさっそく実践してみます(笑)- 10月20日
猫LOVE
私の息子も責任感が強いですねって担任の先生に言われたことあります😅💦
きっちりしてる性格なので、今は学級委員をやってるのでやはりうるさい子には注意したりしてるみたいです😅
注意すること自体は悪いことでもないし、社会のルールは守らなきゃいけないことなのでそこは褒めてます😆
あとは注意するときの言葉遣いだけ気おつけてれば、問題ないと思いますよ🙂
-
ぱた*
ありがとうございます(*´`)
コメントにほっとしました(*ˊ˘ˋ*)。♪
責任感自身は褒めて伸ばすところであり、止めるべきところではないのかなあって考えたら少し楽になりました♥
たしかに、言葉遣いですね!
相手に伝わる伝え方をしっかり話してみようと思います。
ありがとうございます🍀- 10月20日
ぱた*
なるほど(*^^*)!!
注意じゃなく文句、納得です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
変に大人びていて周りを下に見ているような発言があったりしてやめて欲しかったので、コメント頂いたように 娘に伝わる言葉で伝えていきます。
ありがとうございます🌼