※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ribbon
子育て・グッズ

保育園に入れるか悩んでいます。仕事増やしたい、息子の活発さ、母の反対がある。母は保育園を下に見ており、その言葉が辛い。アドバイスが欲しいです。

もうすぐ保育園の願書締め切りなのですが、
提出直前で入園についてすごく悩んでいます。

【保育園に預ける?預けない?】
【実母への良い対応方法について】

皆さんのご意見を聞きたいです😣


─────────────────

入園の目的は次の3つです。
1.自身の仕事量を増やしたい(今は在宅でやりくり中)
2.息子はとにかく活発でマイペース。
物怖じもしない性格なので、早めに集団生活を経験させたい
3.保育園でしか出来ない経験を積めるので

─────────────────

4月から保育園に預ける予定で動いていましたが、実母から強く反対されています。

「◯◯君がかわいそう」
「ちゃんと子供を育ててあげなさい」
「無責任な、あなたが母親なのよ!」
「保育園なんて!もう1〜2年待って幼稚園にしなさい」

と、声を荒げて反対されています😢

※母は昔から保育園を下に見ているところがあり、保育園出身の子と家で遊んだ日の夜は「あの子保育園通ってたんでしょう?」と言われ、子供ながらに偏見の目がとても悲しかったです。


自分の思うように行かないと癇癪を起こす母なので、感情的に言っている部分は気にしないようにしているつもりでも、母の「かわいそう」「無責任」という言葉に、ふとした時に心がとても痛み、落ち込んでしまいます。



私自身も、かわいい息子と今だけの時間を過ごしたい思いと、入園させたい思いがせめぎ合っています。

そして、母から言われた言葉がたまに頭をよぎって辛い気持ちになることがあります。


アドバイス・ご意見が欲しいです🥺

コメント

deleted user

私が幼稚園出身、主人が保育園出身です!
私自身幼稚園なので、保育園に預けることにすごく抵抗がありました。私の場合育休中だったので、保育園に預けるしか手段はなかったのですが・・・。預けた当時息子は1歳です。
でも育休も終わるし、保育園にも受かったのでいざ預けると私は預けてよかった!と思いました😊
・たくさんのことを経験させてくれる。
・同世代の子と遊べるのでいい刺激がたくさんある。
・完全給食なので、お昼は栄養のあるものを食べれる。
・先生も色々相談に乗ってくれたり、協力できる

園にもよるかもしれませんが、私は保育園に預けることによってメリットしか感じなかったです!

私も最初はかわいそうかなと思ってましたが、保育園に迎えに行くと笑顔でこっちにきてくれる姿をみると「日中一緒にいなくてもちゃんと私が母親なんだ」と思えます😊

  • ribbon

    ribbon


    家ではなかなか出来ないあそびの経験や子供同士の世界、栄養バランスの取れた食事やプロの保育など、大きなメリットですね✨

    エピソードも読んでいて心が温まりました。教えていただきありがとうございます☺️

    • 10月20日
ゆう

何が可哀想なんですか。。。?
それは実母さんの偏見でしかないです😅

私は子ども2人保育園に預けて働いてますが、休みの日は全力で遊びますし、子どもの為に働いてます。
私も実母に3歳までみてあげたら?と言われましたが、時代が違いますし😅
適当に流しました。

同じ保育園のママさんとも話しますが無責任だな、っと感じるお母さんは居ませんね😅
むしろ子ども同士の社会性も身について小さいうちから色んな大人や友達と関わりを持つことはいい事かと。。
もちろん、幼稚園もいい所は沢山あります!
幼稚園ママさんともご近所でよくお話しますが、お互いに尊敬しあってる感じがします😌

専業主婦さんはすごいな、と私は思いますし、
その反面預けてお仕事しててら凄いね、とよく言われます。
どっちもご自身の生活に合わせて選ばれるといいと思いますよ。
私は自分が仕事お休みの時は保育園お休みして平日出かけたりもしてました☺️
とっても充実してますよ。
保育園預けることが無責任とは思いません。

  • ribbon

    ribbon


    母に詳しく聞いても明確な根拠も無く。たしかに偏見ですよね😅

    仰る通り、特に社会性が身につく点がとても魅力的に感じています。園解放の日に子供を保育園に連れて行くのですが、他の園児や保育士さんと楽しそうに触れ合っている様子を見て早いうちに入園させたいなと思いました。

    子供の世界も創りつつ、一緒に過ごすときは全力で🥰ですね!

    たくさんのエピソードと後押し、ありがとうございます✨

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

「仕事してる」時点で保育園預けた方がいいんじゃないかなって思いました。
在宅なら子供見ながら仕事って大変だし、どうしても構えない時間でてきませんか?
うちは来年から幼稚園予定ですが、これからどんどん外で遊んだりも増えますし活発になって行くのに家で私とって限度があり思う存分遊んだり付き合えないので子供に申し訳無いなって思う事よくありました。

勿論幼稚園まで家で見てるのもいいと思うんですけど保育園に入れるメリットも沢山あると思います。
ただ一つ問題なのはお母様からは今後も言われ続けるかもしれません💦

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます✨
    今はかなり量をセーブしていて、子供のお昼寝タイムと夜寝てからの時間に仕事を進めています。それも大変で💦

    かなり活発な子なので、公園でも終始走ったり登ったりと、私がヘトヘトになって根上げしてしまいます😅なかなか思う存分遊ばせられないですよね💦申し訳ないなっておもいますよね😢


    母からは多分ずっと言われ続けると思います💧が、やはり子供にとっても自分や家庭にとってもメリットが多いので、そこはスルースキルを身につけていこうと思います👀

    • 10月20日
ざるそば

こんにちは☺️

これだけ保育園入園の目的がはっきりしているなら普通に預けていいのではと思います。ribbonさんご自身は答えが決まっているのでは…?

失礼ですが、もう結婚して別家庭の娘に対し、お母様は口を出し過ぎではと感じました。
うちの母親も幼い頃から口うるさかったです。
なので、結婚してからは不仲ではないですが、意識的に距離を置いています。相談事はなるべくしない、何でも事後報告、会う頻度も少ないです。
母と私は別の人間だと割り切っています。

保育園に早くから預けることに対し、かわいそうと思うのも思わないのも個人の自由で、正解はないと思います。
ただ、かわいそうだというお母様の考えをそのまま受け入れる必要は全くないです。「お母さんはそういう考えなんだね」で、おしまいでいいと思います。

お母様のおっしゃることは右から左に流し、ご主人とribbonさんで決めては…と思います💡

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます✨

    境遇が似ているけれど、ちょうど良い距離を保てているんですね。母に気を使って話をしていましたが、今回に懲りて私も距離感に気をつけようと思いました。

    受け流し方もすごく参考になりました🥺見習います!

    • 10月20日
deleted user

ひええええじゃあ、7ヶ月から保育園行かせてる私は超無責任ですね😅笑

月齢近いですが、お家の中だけで体力有り余ってないですか??うちの子が行ってる園の園庭はそこまで広くないですが、先生が見守る中で好き放題やって来るので夜ぐっすりです。休みの日自分がそれに付き合うのがしんどい😂

お家ではご飯も食べたり食べなかったり、スプーンや皿をぶん投げたりしていますが、保育園では大人しく座って黙々とご飯を食べているとか。これに関しては周りのお友達や年上の子達の影響もあるのかなと思っています💡そして毎日バランスの良い食事ありがたいです😂

私も預け始める時は周りから可哀想のバッシングだらけでしたが後悔はないですし、今やイヤイヤに片足突っ込んだ息子と1日いるとどうしても優しくなれない時もあるので、保育園に行っている分一緒に過ごす時間たくさん甘えさせてあげたり、自分自身も仕事に行く事で少しリフレッシュできる面もあるので(勿論仕事にもストレスはありますが)、私は保育園に預けてお仕事されるの全然悪くないと思います☺️

まだまだ保育園メリット沢山語れますが、お母さんを説得させるのは難しそうですね😥うちの母も癇癪系なので、一度揉めた時に「あなたの子育ては弟で終わったの、この子の母親はあなたじゃなくて私、何事も親である私と夫が決める」とバッサリぶった切って以来口出しして来なくなりましたが😅

長くなりましたが、子どもは行けばすぐに慣れて、ケロッとした顔で色んなお歌やダンス覚えて楽しそうにしてます!可哀想なんて事はないので、ribbonさんが後悔しない選択ができるようお祈りしています☺️

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます😊

    月齢近いですね✨
    毎日公園や解放している保育園や遊び場で遊ばせていますが、体力&力負けしちゃってます😂笑

    食育の面でも本当にありがたいですね🥺✨うちもスプーンやお皿をぶん投げます…!が、一度一時保育を利用した時は服もほぼ汚さず完食してきでオドロキでした。

    イヤイヤ期始まってますよね💧床にひっくり返ってイヤイヤ泣いた時は、すこしフリーズしてしまいました😂 毎日、仏モード発動しています🤣
    仕事も大変ですが、顔なじみの大人と何気なく会話できる環境って必要だなーって最近つくづく思いました。


    癇癪系のお母様への対応、とても参考になりました。多分説得はできないので、飲み込んでもらおうと思います😅

    自分はもっと本腰入れて働いて、子供の世界も尊重して見守りたいと思いました!たくさんの素敵なアドバイス、ありがとうございました🥺✨

    • 10月20日
息子love

こんにちは!
お母様は昔気質の方なのかしら?!
保育園に行かせることが子育てをしてない事にはならないですよ…
ちゃんと子育てしてますよね!!
実母が子どもを見てくださるなら問題は別ですが…


幼稚園にするしない保育園に行かせる、行かせないは母親であるribbonさんが決めればいいと思いますよ!

保育園はお友達たくさんいるし、優しい保育士さんもたくさんいます!
友達と関わることでいろんな刺激を受けるのでいいと思います(^ ^)

今は仕事しないといけない、どーしても子どもを預けないといけない状況の方もたくさんいて待機児童もたくさんいるので、ご主人と相談されてはどーですか?!
保育園も入園審査は順位が地域によってはあるので…

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます。本当に偏見がすごいですよね。恥ずかしいし申し訳ない気持ちになります。

    ちなみに母は息子を預かってくれたことは一度も無く。孫には会いたいけど疲れるから無理だわ。と、お断りされました😂 だけど、週一回くらいは遊びに来て欲しい。とのこと💧

    保育園でしか出来ない体験はやはり貴重だと思いました。夫も入園させたい派なのですが、私が揺らいでしまいました😢

    ちなみに私の地域は県内一の激戦区で待機児童が居ます。しかも1歳児クラスは一番入園が難しいそうです。正社員でも落ちるくらいのエリアです。なんとか希望の園に入園できたらいいなと願っています🥺✨

    • 10月20日
ゆう

生後8ヶ月で保育園に預けました。
旦那も私も幼稚園育ちで、上の子も幼稚園です。上の子は、幼稚園に入る年齢までは義母に預けていました。

自分で育てるのが1番なのは分かっているし、それが理想です。

しかし、保育園は晴れれば散歩に連れて行ってくれる、夏にはプールや今はコロナがあるので水遊び、砂遊びや、年齢があがれば簡単な調理実習もしてくれます!梅干しなんて私も漬け方知りません。。8ヶ月の赤ちゃんでさえ、タオルに乗ってソリ遊びや、音楽に合わせて体を動かすなど楽しく過ごしています!

給食で1日1食は必ず栄養バランスのとれた食事ができます!

1つデメリットがあるとすれば、やはり子供の集団なので、風邪などよくひきます。上の子は、幼稚園に入るまでは、ほとんど病気はしませんでした。

それでも私は、メリットのほうが多いと思ってます!私は、下の子も幼稚園に入れるつもりなので、保育園は小規模保育園にしました!2歳児クラスまでしかないので、息子のいる0歳児くらすは、4人だけに対して先生は2人、それにフリーの先生が4人いるので安心です。

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます😊
    メリットとデメリット、参考になりました!確かに風邪や感染症にかかる機会は増えそうですね。それ以上に色々な体験が出来ることの方が、私も魅力的に感じてしまいます。タオルに乗ってソリあそび、楽しそうですね✨なかなか思いつきません💡

    ゆうさんのお子さんが通う園は体制がとても整っていますね✨私の希望の園も0歳児は2人に一人、1歳児は5人に1人とフリーの先生がいらっしゃるようで、安心して預けられそうです。

    ありがとうございました✨

    • 10月20日
mi

今は育休中ですが、上の子は1歳から預けて働いています*
下の子も4月から入れれば保育園に通わせて仕事復帰の予定です(*'ω'*)
最初は泣いている娘を見て可哀想なことしてるなと感じたりもしましたが、1か月くらいして娘が保育園に慣れてくるとそんな気持ちは無くなりました(ノ)´∀`(ヾ)笑
仕事してお金稼いだ分を子供に使えるし、子供も保育園でたくさんのことを学んでくれるので助かります∩^ω^∩
自分自身も子供と離れていることで子育てのイライラが解消できてます♪
家にいる時はたくさん構うってしてれば可哀想ってことはないと思いますよ♡
特にイヤイヤ期入るとこっちのイライラが酷くなるので私は預けられるなら、預けて仕事のほうがいいと思います♪
私は専業主婦の方は本当にすごいなと尊敬しています(*´∀`*)
お母さんが仕事してる間預かってくれるとかなら幼稚園まで家でもいいのかなとは思いますが、口出すだけとかなら無視でいいと思います(人'w'●)
子育てしてるのはこっちですから○

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます✨
    専業主婦の方はすごいなと思いますよね🥺働くママも✨結果、ママってすごい!

    母子だけでは無い子供の世界も大切にしたいですよね。イヤイヤ期が始まっていて、まだ多分序盤ですが子育ての大変さを毎日痛感しています😂

    お家での息子との時間を大切にしつつ、日中は保育園でいっぱい遊んでもらうのが理想です✨どうか入園できますように。

    母は大変だからと一度も預かってくれたことはありません😅たしかに口だけですね😂

    後押しありがとうございます✨入園手続き進めます!

    • 10月20日
はなびだま

可哀想、無責任ってなんでそうと思うのかもう少し突っ込んで聞いてみます😄愛情は触れあう時間が全てではありません。ひとりで悶々と育児するより保育士さんやベテランママさんの話を聞くのもいいと思いますし、小さいころからたくさん人と関わるからこそ、色んな人に愛される経験も大切かなって思います。共働きだからこそのメリットは目先のお金ではなく我が子が大きくなったときに発揮します。習い事をさせてあげるもよし、家族旅行にいくもよし、外食して思い出をつくるもよし。どれも夫のみの収入でも出来ることですが、将来的にお金があれば可能性が広がり選択肢も増えるのは事実です。お金では苦労させるほうがよっぽど惨めで可哀想です。
私も親に似たような話をされましたが、天秤にかけたときに長い目でみると必ず今、働くことがプラスになるから保育園にすると言いましたよ~。なにせ、資格職だとブランクも怖いですし😞

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます✨

    突っ込んで聞いてみたけれど、「自分はそうした」「母親はそういうもの」といった漠然とした答えしか返ってこなかったです。

    私も、香辛料さんと同じで「愛情は触れ合った時間が全てでは無い」と思います。そのほかのコメントの内容共感しかなく、とても励みになりました。

    目先のお金ではなく、先を見据えて貯蓄できるよう、やはり仕事量を増やそうと思います☺️わたしも専門職なのでブランクが怖いです。

    アドバイスありがとうございました✨

    • 10月20日
まーち

お母さんと、保育園以外のことで育児の価値観は合いますか?
普段から色々相談したり信頼している関係なら、反対されると辛いですよね…

もし、普段から考えが合わないのなら、お母さんの意見よりも自分の考えでいくと思います。

わたしは生後6ヶ月から預けていますが、よかったことも辛かったことも両方あります😊

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます。
    普段から価値観や考え方が合わない事の方が多いです。

    悲しいことに、あまり信頼できない関係なのですが、言動が激しいので気にしないようにしてもどうしても心に残ってしまいます💧毅然とできるようになりたいなー😢

    確かに、預けることはメリットだけでは無いですよね。色々聞いて考えてみましたが、やはり預けようと思いました🥺

    • 10月20日
Nao☆ミ

母や祖母世代の昔と、現在では違いますからね😞
うちも長男の時は祖母(実家は近所で祖母も暮らしてます)に保育園に預けるなんて可哀想と何度も言われてました💦両親は今は昔と違って共働きが普通で、保育園も体操や英語やカリキュラムもあるしと説明してくれましたが、それでも可哀想と言われてました💦
お母さんへの対応は難しいですね…保育園に預けることが可哀想や無責任だなんて思いませんよ💦保育園預けなければ働けない、そのぶんのお金を祖母や父が出してくれるわけじゃないし、子供の面倒を代わりに見てくれるわけじゃないと私は思ってます💦ご自身が保育園預けると決めたならば、それで良いと思いますよ😊
保育園で行事がたくさんあって、遠足に行ったり、お友達できたり、毎日楽しそうですよ✨😁

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます。お祖母様から反対を受けていたのですね。可哀想って言葉、辛いですよね😢

    金銭面も育児の面でも頼れないのに、横やりばかりで😢😢

    保育園の開放日に伸び伸びと遊ぶ息子を見て、入園させたいなーと思いました。母を気にするよりしっかりと息子にとって何が良いかを見定めなくてはと改めて思いました。

    ありがとうございます✨

    • 10月20日
ママリ

偏見ですね💦
家で仕事があるなら、仕事の時は保育園、家にいる時は一緒に遊ぶ、とメリハリがあった方が良いと思います。

保育園に行っていて3歳クラスから幼稚園へ行くため退園する子もいますよ😃

  • ribbon

    ribbon


    コメントありがとうございます✨
    ほんと偏見がすごいですよね。。
    確かに今はメリハリがなく、育児・家事・仕事が入り乱れています😅

    願書を提出する園は幼保連携型の園なので、保育も教育も活動も盛んなのでなんとか受かるといいなと思っています🥺✨

    • 10月20日
ribbon


母に詳しく聞いても明確な根拠も無く。たしかに偏見ですよね。

仰る通り、特に社会性が身につく点がとても魅力的に感じています。園解放の日に子供を保育園に連れて行くのですが、他の園児や保育士さんと楽しそうに触れ合っている様子を見て早いうちに入園させたいなと思いました。

子供の世界も創りつつ、一緒に過ごすときは全力で🥰ですね!

たくさんのエピソードと後押し、ありがとうございます✨