※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりり🍑
子育て・グッズ

【1歳1ヶ月:児童館で泣いてしまいます😢】1歳1ヶ月の娘について相談させ…

【1歳1ヶ月:児童館で泣いてしまいます😢】


1歳1ヶ月の娘について相談させて下さい。

コロナ禍で閉鎖していた児童館が再開した為、3週間ほど前に児童館デビューしました。

初回、児童館のキッズスペースで職員さんから利用についての説明を聞いていたところ、娘が居ない・・・
なんと娘は、キッズスペースで自らハイハイしてお友達とそのママ達の輪に入り遊んでいたのです。
初めての場所、初めて同年代の子達との出会いだったのでとてもビックリしました。
それからキッズスペース内で色んな場所までハイハイし、おもちゃで遊んだりしています。とても楽しそうです。

こども園の説明会に行った時も、体育館がベビースペースになっていて、信じられないスピードで体育館中ハイハイしまくりでした。娘にとっては人生で一番広いハイハイできる場所でした。

上記のことから、娘は物怖じせず社交的なタイプなのかな?と勝手に思っていたのですが・・・

同じ児童館でベビママサークルというものがあり、週一で通うことにしました。(母子共に体を動かしたり、歌ったり、季節のイベント行事をやったりします)

1時間あり、前半30分は赤ちゃんがおもちゃを使ったり、マットや遊具の上で遊んだり自由に過ごします。後半30分は母子ともに遊びます。

まず、前半30分我が子は殆どう動きません。大好きなハイハイも全くしません。ずっと同じ場所に座ってキョトンとしてるか、私が転がしたボールをキャッチしたりするだけです。なんなら、ボールを私に取ってこさせようとします。家や児童館のキッズスペースではおもちゃなど積極的に自分から取りに行くのに・・・たしかにベビママサークルを行う会場はとても広い体育館ですし、人数も40組くらいの親子がいるのでキッズスペースとは規模は違いますが、キッズスペースで遊んでいる時とここまで違ってくるものなのでしょうか。

後半はもう殆ど泣いています。それぞれ子供達が自分の親に抱っこされながら踊ったり歌ったりするのですが、少しダイナミックな動きをしたり抱っこから降ろそうとするとすぐ泣いてしまいます。自宅ではダイナミックな動きを含め、同じようなことをするとキャッキャ大笑いします。

ベビママサークル中は、ほとんど発語もありません。終わった途端いつもの娘に戻ります。

コロナ禍でずっと律儀に自粛していた為、0歳の頃は殆どどこにも連れて行ってあげられず、同年代の子と遊ぶ機会を与えてあげられませんでした。

だからこそ児童館に連れて行って同年代の子達との関わりをもたせてあげたかったのですが、ベビママサークル中は泣いてしまうしあまり楽しそうではありません・・・

まだ3回しか参加していませんが、このまま通っていてもいいのでしょうか?
皆さんならどうされますか?同じような境遇の方いらっしゃいますか?

コメント