※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那の年収700万円で、世帯年収が850万円を超えると税金が増えるかどうか、1000万円を超えると児童手当が減るか気になります。

お金、収入のことです。自分なりに調べましたかよくわからないので詳しい方教えてください🙇‍♀️

4月から働きたいと思っています。旦那が700万ほどの年収なのですが、世帯年収がいくらになったら損?というか、税金が増えてもったいなくなるのでしょうか?ボーダーが850万円とでてきたのですが合ってますか?
扶養内なら問題ないと思うのですが、フルタイムでがっつり働くと、世帯年収1000万超えて児童手当とか減ったりして勿体無くなりますか?

コメント

ママリ

児童手当は世帯年収で換算しませんよ

  • ママリ

    ママリ

    片方の収入でしたっけ?多いと減額ですよね?ありがとうございます!

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    片方ですよ!

    • 10月20日
ポポラス

税金の課税率は個人の収入に対してなので、世帯年収が上がったからといって税率には影響ないかと💦
夫だけ年収1000万の家庭と、共働き500万✖️2の家庭では後者の方が税金は安いです。

扶養外で130万こえるのであれば、160万以上稼げば損はしないと思います💨

むーむー

世帯収入が関係するのは保育料とかです
でも来年の4月入園なら保育料が上がるのは翌年9月とかだと思うのでその頃には無償化ですし保育料はお子さんの年齢で考えると関係ないかなと思います🙄
児童手当は扶養してる方の年収が上がらない限り減額はないと思います🙋

はじめてのママリ🔰

損をしない年収が160万以上ではありますが
150万を超えると配偶者特別控除が減るので、
130万以内がいいかもしれないです。