

canaria
私は今回22wから入院して36wで点滴外して退院しました。
39w5dに出産してますが、長男の時は36w3dで点滴刺すとこが無くなり、点滴外したら破水して36w6dに出産してますσ(^_^;)37w以降は点滴が実費になるみたいなので高くなるのと、37w以降はいつ産まれても大丈夫なので退院ですねσ(^_^;)
点滴外してそのまま陣痛に繋がることもある為、そのまま出産になる人もいれば、張り返しだけで陣痛に繋がらず退院になったりしてどっちかは分からないです。

退会ユーザー
36w6dで点滴を外してその後の診察で子宮口が1cm開いていたのが2cmになってて赤ちゃんもかなり下がってるとのことで先生に「退院させたくないぐらいだな〜。たぶん退院してもすぐ戻ってくることになると思うけど…産んでから退院する?」と聞かれて里帰り出産でしたが日中は1人だし、陣痛がどんなものかも分からずアタフタしそうだったので促進剤を使って36w6dに出産しました☆

退会ユーザー
36週までの3週間入院してました。ちょうど1週間後に破水して次の日産まれました。

莉子まんま
31週から36週2日まで入院してました!退院してからは張り止めの薬を飲んでいましたが36週6日で破水から出産しました(;´∀`)

1101jkgmama
37wぴったりに点滴外して退院しました。
張り止めのウテメリンが37wに入ると処方できないものだと言われました。
正期産に入れば心配ないと言う事で私が入院したく病院入ればみんな37wで退院って感じでした☆

kou
まとめての返信失礼します。
コメントありがとうございます!
やっぱり37週が区切りなんですねー。幸い点滴はまだしてないのですが、子供の体重も少し軽め、妊娠糖尿病の疑いも出てきているのであまりたくさん食べる気にならないので出来たら少しでも長くお腹にいて欲しいなと思ってます。
主治医に相談してみようかと思います。たくさんの経験談ありがとうございました!
コメント