
滋賀県に帰省する際、6ヶ月の息子と一緒に遊べる場所や食事できる場所のオススメ、同じ月齢の子の過ごし方について教えてください。暑い日差しに悩んでいます。
滋賀県にお住まいの方に質問です(*ノv`)b
来月8/10〜16まで、主人の実家の野洲市に帰省します。
生後6ヶ月の息子がいるのですが、
息子を連れて遊びに行けるような場所や
食事出来る場所でオススメがあれば教えてください!
それと、この時期同じくらいの月齢の子は
何をして過ごしてるかも教えて頂けると助かります。
普段は茨城北部に住んでおり、
日中も涼しい日が多いのでお散歩などしてますが、
滋賀はGWに帰省した時にとても暑い印象があり...
大人の私でも滋賀の日差しはキツかったです。
なので、日中どうやって過ごそうか悩んでます。
- chico(9歳)
コメント

退会ユーザー
個室がないので赤ちゃんもゆっくりできるかわかりませんが、野洲のにgo-enは子ども連れのお客さんも多いです。
子ども連れの人は奥の方の席で、大人だけの場合は普通のテーブル席で食事されています。
昼は釜飯のランチがあります。
紅茶が飲み放題です。
夜は少し居酒屋風になりますが、普通の食事もできます。
あとは、守山の松研というところはランチはお手頃です。
法事でもよく使われるので個室もあり赤ちゃんでもいけると思います。
野洲は個室のある店は居酒屋が多いですね。
遊べる場所はあまり知らないのですが、ピエリ守山に触れる動物園がありますよ。
0歳〜2歳は無料なので、6ヶ月の赤ちゃんが楽しめるかどうかわかりませんが子どもだらけです。
お昼もピエリで食べられますが、フードコートはやたら混んでいますね。
甥っ子を連れてフードコートに行ったら座る場所がなくて大変でした。
滋賀県は暑いです。 とにかく蒸し暑いです。

ゆりん☆
滋賀に住んでいます。
日中は暑いので、中にいることが多いですね〜。涼しい時は竜王のアウトレットにも行きますが、草津のイオンモールやピエリなど施設内で過ごせる所によく行きます(^∇^)食事はフードコートで済ませてしまうことが多いです(⌒-⌒; )
あと、先日リニューアルした琵琶湖博物館も良いですよ( ´ ▽ ` )ノうちも6ヶ月の子供がいますが、キョロキョロしてました(^^)涼しいので快適に過ごせ、3時間位楽しめました。
-
chico
お返事遅くなってすみません!
やっぱり暑いんですね(;´Д`A
茨城はまだ日中でも寒いくらい涼しいです!
体調崩しそうで心配です(;´Д`A
草津にもイオンがあるのですね!
竜王のアウトレット、GWに少しだけ行きました!
でも、日中の暑いときだと厳しいですよね(>_<)
琵琶湖博物館調べてみました!
リニューアルしたばかりで楽しそうですね!
行ける距離なので、行ってみたいと思います!
ありがとうございます♡- 7月23日

かっほ
滋賀に住んでいます😳
Bbいいですよ〜🍼
あと私がよく行くのはイオンモール、フォレオ、です!
昼間は本当に暑いのでほとんどの日は家の中で涼しく過ごしています🍧
-
chico
お返事遅くなってすみません!
フォレオは初めて聞きました!
主人に聞いてみます!
bbは楽しそうですね♡
行ける距離なので行ってみたいです!
滋賀で1週間過ごせるか恐ろしいです(>_<)
茨城はまだ日中でも寒いくらい涼しいので...- 7月23日

chico
お返事遅くなってすみません!
go-en調べてみると、義実家から車で1分くらいでびっくりです!笑
ご飯すごく美味しそうで魅力的だったので、行ってみようと思います!!
松研有名なんですね!GWにお食い初めをやらせてもらいました!
義実家が気に入ってるので、お盆にもまた行くと思います(^-^)笑
ピエリも気になってたんですが、動物園があるとは知らなかったので、こちらも行ってみたいです♫
すごく混みそうなのが心配ですけど...
bbは主人に聞いたら学生が行くとこやで!と言われましたが、調べてみると新しくできたんですね✨
楽しそうです!連れてってみようと思います!
やっぱり滋賀は暑いんですね(>_<)
茨城はまだ寒いくらい涼しいです!
暑いの苦手なんで、心配です(;´Д`A

chico
すみません、フーちゃんさんへの返信です!
退会ユーザー
あと、南草津まで足を伸ばせばBb南草津店というところは0歳児無料で親は付き添いという形で遊べるみたいですよ。
授乳室もあるみたいです。
主人がそこで遊べると言っていたので大人だけが遊べるところかと思っていたのですが、今調べてみたら子どもも遊べるところでした。