

退会ユーザー
旦那様の会社のというのは、厚生年金ですかね?厚生年金に入ったのなら国民年金は支払う必要ないですよ。

退会ユーザー
扶養に入って、国民健康保険が社会保険になったんですよね?
国民年金を厚生年金にする手続きもしてますか?会社に年金手帳のコピー提出とか…
健康保険と年金は別なので^^
扶養に入ったときに両方一緒に手続きされてると思いますが、年金事務所に問い合わせたらはっきりすると思います💦
私も同じ6月に扶養に入ったんですが国民年金の振込用紙は来てないです^^
-
浜辺美波
そうです!国民健康保険が社会保険になりました!
国民年金を厚生年金にする手続き…
年金手帳のコピーかはわかりませんが
旦那が会社にわたしの年金手帳をもっていったことはあります、、手続きに必要だったみたいで。。
年金事務所に問い合わせてみたら
もう営業時間過ぎてたので
あしたまた問い合わせてみます(;゜0゜)
あ、ほんとですか(;゜0゜)- 7月20日
-
退会ユーザー
あ、それならご主人が厚生年金への手続きしてくれてそうですね^ ^
多分大丈夫そうですが、年金事務所に問い合わせた方が安心できそうですよね✨
国保の振込用紙とは別に、国民年金のが届いたんですよね?
うちは国保の振込用紙は届いて、確か第1期だけ払うようになってました。
国民年金から厚生年金は会社がやってくれるけど、厚生年金から国民年金は自分で手続きが必要と言われました^ ^- 7月20日
-
浜辺美波
あ、国保の振込用紙と
国民年金の振込用紙が届いて
国保のほう4500円はきょう支払いました!
両方の手続きが必要ってことでしょうか?😞- 7月20日
-
退会ユーザー
混乱させてしまってすみません^^;
質問を読み直してみたんですけど、国民年金の4,5月分は未納ってことですか?だとしたら、6月からの扶養なので、28年度の4.5月分は必要かもしれません(>人<;)- 7月21日
-
浜辺美波
はい、たぶん28年度4.5月分は未納です(;゜0゜)
なるほど…あした問い合わせてみます(;゜0゜)いろいろありがとうございます(;_;)- 7月21日
-
退会ユーザー
いえいえ💦
こちらこそ長々とすみませんでした^^;- 7月21日

☆★
切り替えは自動的には行われませんのでご自身で区役所の国民年金課に連絡して、切り替えの手続きをしないといけないと思います。
-
浜辺美波
市役所とかですか?
それとも近くの年金事務所のほうが良いですか?- 7月20日
-
☆★
区役所で大丈夫だと思いますょ❗😃
うちも二重請求されていて、しかも口座引き落としにしていて、たまたま残高が足りなくて請求書が届いて発覚しました。- 7月20日
-
浜辺美波
区役所と市役所は別ですよね?(;゜0゜)- 7月20日
-
☆★
普通、一般の手続きは区役所じゃないですか❓
市役所なんて行ったことないです。- 7月20日
-
☆★
区役所の番号を調べて、国民年金課の直通の番号があればそちらに電話して聞いてみて下さい✨😉➰💕- 7月20日
-
☆★
もしくは国民年金機構から届いた封書に電話番号が書かれているかと思うのでそちらでも大丈夫かと思います。
個人的には確か区役所の国民年金課に電話した覚えがあります。- 7月20日
-
浜辺美波
わかりました!ありがとうございます😌- 7月20日
コメント