
4ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない悩み。授乳スケジュールも記載。夜起きる理由や対策を知りたい。添い乳も試みたがうまくいかず、アドバイスを求めている。
完母の4ヶ月の女の子なのですか夜全然寝なくて困っています。
一日のスケジュールです
7:00 起床 授乳
8:30 寝る
10:00 起きる 授乳
14:00 授乳
17:30 授乳
18:30 お風呂
20:00 授乳
20:30 寝かしつけ
21:00〜22:00寝る
(置いてすぐ起きることが多い)
0:30 起きる授乳
1:30 起きる 抱っこ寝かせる
2:30 起きる 抱っこ寝かせる
3:00 起きる 授乳
4:30 起きる 抱っこ寝かせる
こんな毎日です。どうしたら夜起きなくなりますか?
お腹がすいてるわけじゃないのに起きるのはなぜですか?
ちなみに夜寝たいから寝る前だけミルクにしようとした事があったのですが、同じく起きるのでじゃあミルクじゃなくていいや。という結果になりました。
1回の授乳時間も 左右で10分足らずです。授乳したまま寝落ちすることも無くお腹いっぱいになると体を反って辞められます。添い乳もしてみたのですが、全然上手く飲めずに嫌がられます。
上の子のイヤイヤ期と寝不足が重なりだいぶしんどいです。アドバイスもらえると嬉しいです。
- るんぴよ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さつき
寝かせる時に布団が冷たいと起きる確率が高かったです🙋🏻♀️予め電気毛布で布団を温めておき、寝かせる時に電気毛布を抜いてました。
メリーは使われていますか?深夜の一回でもいいから起きても泣かずにメリーを見て一人で寝てくれたらだいぶ楽ですよね😭うちは光がゆらゆら揺れるキャンドルライトをつければ、天井に映る光を見ながらいつの間にか寝ることもありました🙆🏻♀️
るんぴよ
布団を温めるとは良さそうです!やってみます!ありがとうございます🙇♀️
メリーは持っていません…つい先日知り合いからいらないかい?と言ってもらったのでいただこうかと思います!ありがとうございます!