
幼稚園の志望動機は、子供の思いやりや主体性に魅力を感じました。見学での印象を述べるか、自分の意見を表現するか迷っています。
幼稚園の志望動機についてです。
貴園の思いやりのある子供という教育目標に魅力を感じています。
見学した際にも、子供たちが小さい娘の目線に合わせて話しかけてくれたり、手をつないで遊んでくれるなど相手のことを考えて行動する姿に感心致しました。
娘にも貴園で生活する中で、お友達の気持ちに寄り添ったり、思いやりを持って行動できるようになってほしいと思い志望しました。
長いでしょうか?💦
願書に書く欄はなく、面接で聞かれたら上記のように答えようかと思っております。
もう一つの候補は以下です。
貴園の子供が主体という考え方に魅力を感じ志望致しました。指示を待っていたり、言われたことをやるだけでなく、自分が興味をもったことを自分で考えてやり遂げる力を貴園での生活で身に着けてくれたら嬉しいです。
どちらがいいでしょうか?💦
見学での印象を述べたほうがいいのかなと個人的には考えていたのですが、文としてまとまっているのは2つ目のような気もしています💦
- おもち(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

らるるたん
私なら最初の文章です😊❤
同じ目線で話せるのは子供ながら素晴らしいです!!
おもち
コメントありがとうございます!
すごいですよね🥺
見学で素直に感じたことを話してみようかと思います!
らるるたん
素敵な幼稚園ですね〜😭❤