
急な嘔吐はウイルス性胃腸炎の可能性が高いです。症状の継続は個人差があり、1日で終わることもあります。
急に嘔吐があった場合はノロの可能性高く、必ず何日間かは嘔吐が続きますか?1日だけで終わることもありますか?
3歳の子が夕方に2回嘔吐。急いで受診、吐き気止めのナウゼリン座薬を入れると機嫌は良くなり、経口補水液を飲んで寝ました。発熱無し、下痢無し。
ウイルス性胃腸炎の可能性高いといわれました。この場合最低でも2〜3日は嘔吐つづしますか?以前、嘔吐一度きりで家族の感染もなく終わったことがありました。ネットで検索すると大抵、ノロかロタかアデノによるもので嘔吐と下痢が何日が続くと書いてありますが、軽い症状で終わることもありうるのでしょうか(そうであってほしいと願っているのですが…)。
もし良ければご経験を教えてください。
- もこたく(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ちぃ
うちの5歳の息子は今まで2回胃腸炎(1回は多分ノロウィルス)になりましたが嘔吐は1日のみで回数もものすごく多かったわけではありませんでした。
もこたく
そうなんですね!
身近なノロ感染者たちは皆、1週間ぐらいは激しい嘔吐が続いたと言うので必ずそういうものかと思っていました。
逆にいうとすぐに治ってもノロの可能性があるので感染予防は徹底しないとですね。。
ありがとうございます!
ちぃ
私自身は胃腸炎になったことがなくて、息子が胃腸炎になるまでは1週間くらい嘔吐するらしいと聞いていたので感染したとき覚悟したのですが、うちの息子は嘔吐が少ないタイプみたいです。
ただ、やはり感染力は衰えるわけではないので次男も感染し大変でした。