
同じ月齢のママさんに質問です。家事はいつやっていますか?子供が寝ている時?起きている時におんぶ?抱っこ?息子が掴まり立ちを始めて目が離せない状況で、夕飯の準備が大変。ありがとうございます。
同じくらいの月齢のママさんにお聞きしたいです。
家事って1日どのくらいやっていますか?
みんなどのタイミングでやっているんですかね🤔?
子供が寝てるとき?
起きてるときにおんぶ?抱っこ?
息子は最近掴まり立ちをはじめてますます目が離せなくなりました(>_<)
後追いもあり足に絡まってきます💦笑
夕飯の準備は泣かれればおんぶですが、歩行器乗せたり機嫌良ければ足元でなんかいじくってあそんでてくれます!でもそれも短い間だけで、夕飯もほんとに簡単なものしかできないです(>_<)
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

かりん❁
洗濯を干すのは寝ている間で、こむ時は一緒に連れて行って椅子に座らせて見学させています。笑
料理中はジャンパルーに乗せています💡

はじめてのママリ🔰
うちはもう3歳になりますがそのときは捕まりたちとかある目の離せない時期は朝は子供が寝てる時間に洗濯終わらせて掃除機かける
パンとコーヒーくらいでご飯おしまい
お昼寝のときにここぞとばかり自分の食べたいもの食べます😁
それでもまだお昼寝してるならキッチン掃除したり窓ふいたり洗面掃除したりささっと五分でできる家事をする
機嫌のいいときに洗濯物たたんでダラダラして夜ご飯食べてお風呂20時頃寝かしつけて21時やり残した家事と旦那がいたら離乳食ストックとご飯の作りおき
作りおきしとけば旦那は勝手に朝ごはん食べて会社いくし楽ですよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)
うちの状況を書いてなかったので私が悪いんですがうちは旦那とは別居で親と祖父母と同居なのでキッチンも使える時間が決まってまして…😂
そうですよね、見ててもらえる時に作れたらいいんですけどね😂- 10月19日
はじめてのママリ🔰
洗濯はうちも干すときは見学してくれています♡
ジャンパルー大人しいですか☺️?
かりん❁
ジャンパルー大好きで、機嫌が悪くてもご機嫌になります♪
ジャンプしたり、周りに付いている玩具で遊んだり...
股関節に負担がかかるので20分くらいにしていますが、乗っていれば転倒や転落、誤飲などの危険がなくなるため助かっています!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね^^うちは歩行器もジャンパルーも試したんですがどっちもどっちで😂笑